AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

5月17日(火)のつぶやき

2016-05-18 03:04:05 | 今そこにあるメディアのリスク

都知事選落選のマック赤坂氏が抗議…舛添氏自宅前でパトカー出動 : スポーツ報知 hochi.co.jp/topics/2016051… @SportsHochiさんから いいですね。味のあるアジテーターだ!



「AISAS」もう一つのキーワード?

2016-05-18 00:58:40 | 今そこにあるメディアのリスク




『ブラックジャックによろしく』は、佐藤秀峰による日本の漫画、またそれを原作とした同名のテレビドラマ。研修医斉藤英二郎が目にする日本の大学病院や医療現場の現状を描く。医療監修は長屋憲。(Wikipediaより引用させて頂きました。)手塚治先生のブラックジャックとは関係ございません。
彼等は、考える 物を作り出す能力などありませんから滅茶苦茶なオリエンに滅茶苦茶な修正もかけてきます。

要は全てにおいて中間搾取のみで生き延びている蛆虫、ナメクジよりも害を与えますから蛆虫以下でしょう。要はこういう処と仕事をしない。受けない。これが大切です。
元々 無から生み出す創造性もクリエーティビティの欠片もないところですから、労働基準監督署も最低賃金以下で作業をさせるこういったところにメスを入れるべきでしょう。

厚生省のホットライン 告発もありますから、酷い目にあった方はまずは下記の厚生省 メールでの告発や電話でのホットラインにアクセスしてみて下さい。






http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html



其れとまずは、依頼をしてきた企業の評価みたいなもの、ブラックかホワイト企業なのかを検索して、「ブラック」だったらやめることです。
AIDMA(アイドマ)の法則とは、Attention(注意)→ Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)の頭文字を取ったもので、アメリカのローランド・ホールが提唱した「消費行動」の仮説で商売の基本で消費者の心理的プロセス・モデルです。




インターネットで世界が繋がり、SNSの時代になってからはこのAIDMAの消費購買モデルでは成り立たなくなりました。そこで 電通の商標登録でもある、「AISAS」です。今では更に「DUAL AISAS」となんだかよくわかりませんが、こう言いキーワードで煙に巻くクリエーティブと称するところも多いのでご注意下さい。この法則をうまく応用できるのが、「BLACK AISAS」です。




Attention 作業として好条件
Interest 関心持ったら
Search そのクライアントを調べること
Action 応募するか?ブラックだからやめるのか
Share 良い仕事だったか?酷いブラックだからやめたほうが良い。 其れをウエッブ上で公開する事です。公正なサイト上でのコロニーを作る事です。

発想力や想像力はそう甘いものではありません。それにしても、バブル崩壊後こういった中間搾取業が増えました。単なるクライアント評価でも2chでもはなく、独自の評価基準を公開していく事でしょう。