AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

アバターのオンとオフ(4)

2015-04-29 23:18:52 | 学問のススメの涙
!-- マイケル・サンデルの白熱教室@東北大学 (1/4) -->








スーパーグローバル大学と共に 、低層大学への対応をしないと駄目でしょう。元来学問が嫌いな若者達ですから勉強などしません。世界の大学にレベルをあわせるのなら、単位が取れていな学生はどんどん落第させる。それと登校拒否の子供達にどう手厚い対応をするか?でしょうが、、、。大学の余力が落ちている。それは教える側を疲弊させてきた大学経営者達であり、文科省の問題です。そういう意味で、インターネット講義を活用すべきです。edX 然り Coursera然りです。世界レベルに合わせるには、スーパーグローバル大学として認可された大学以外 特に明治初期 日本は海外列強に追いつくために、各学科も海外の教科書を使っていました。医学はドイツ語でした。試験問題も全て英語やフランス語、ドイツ語でした。そこまでして世界に通用する人材を育成してきたのです。
「明治は遠くなりにけり、そして学びは遠くなりにけり。」世界のグローバルスタンダードを取り入れるべきだと思います。NHKの「白熱教室」サンデル教授、ティナシーリング先生の大阪大学「白熱教室」で修士生が「こんな授業ははじめて受けました。」彼は感動して泣いていたのです。
文科省 並びに高等教育を含む若者に智を授ける者達がまず考えるべきところが大だと思います。
それには、どう学生個々に対応出来るか?にかかってきます。要はそういう教える側の体制を整える事が先決でしょう。サンデル教授の様に、あれだけの学生数の中で「双方向」の講義が出来る。そんな教授はまずいないでしょう。「講義の作法」を学ばないと駄目でしょう。


4月28日(火)のつぶやき

2015-04-29 03:09:51 | 今そこにあるメディアのリスク

『夢、、。』
amba.to/1GCzu7f
仰る通り「徳」を積むことしかないですよね。