南無煩悩大菩薩

今日是好日也

比較と因果は見誤り易い。

2018-08-26 | 古今北東西南の切抜
(picture/source/This is the same photo)

孔子曰く、「人の信ずる所のものは目なり、眼もまた信ずるに足らざる事あるか」

と宣(のたま)いしは、かかる事にて見誤る事多くありと、鬼神論に出てくる。

晋の禾廣(かつこう)という者、常に親しく来る人がいたが、久しくこなくなったので不審に思って問うてみれば、

「この前君と座敷で酒を呑んでいたら、盃の中に蛇の形が現れた。君との盃なので飲み尽くしたが、それ以来病に侵されてしまい、もしやあの蛇のせいではと思い悩んでいた」と云う。

禾廣はそれを聞いて、さては、壁の上に掛けている弓の蛇の図柄が写ったのだと合点し、又その座敷に招待し酒をすすめ、「前のように蛇は現れたか」と問えば、

「以前と同じ蛇がまた出た」と怯えて云うので、弓の図柄が写っているのだと教えてやった。

それを聞くやたちまち、心晴れて病は癒えたという。

心の惑いより起こる事しかり。 -「山家鳥虫歌」より
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時々にはメメント・モリ | トップ | おてんとさんよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古今北東西南の切抜」カテゴリの最新記事