お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

クリの花、満開・・・キツ~イ匂いです。

2011年06月12日 23時26分37秒 | お茶屋
九州地方の大雨・・・お見舞い申し上げます。
北陸は雨も降らず、梅雨入りがまだ・・・。

しんちゃんの山の家では、クリの花が満開です。
家の近辺に近づくと・・・なんとな~く、独特の匂いが漂ってきます。
このクリの花の匂い・・・どう表現したら良いのか分かりませんが、
結構キツク鼻に来ます。
匂いについての表現が、こちらにありました・・・

クリの花は普通の草木の花と比べると、
ちょっと趣が違い、ススキの穂のようにも見えますし、
水が滝のように流れているようにも見えます。

この1本1本が雄花で、雌花は、雄花の根元にひっそりとあるようですが、
これだけ雄花が満開だと、ちょっと確認できませんね。

この雌花がクリの実に成長し、秋には1個1個の毬栗になります。

夏には防除作業しないと、結構虫が付きますが、
秋の収穫が楽しみです。
自然って、ありがたいですね。
感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地、能登の里山が「世界農業遺産」に!先進国で初!

2011年06月11日 22時22分47秒 | お茶屋
今日、ご当地石川県が誇る、自然たっぷりの能登半島が、
「世界農業遺産」に登録されました。
地元でもあり、嬉しい気持ちです。おめでとうございます。

なんでも、先進国で初!、だそうです。
(画像は北国新聞より、能登の千枚田)

そういえば、日本も含め先進国は第二次大戦後、
利益追求と効率化を追求する余り、
効率の悪い里山里海の生活を捨ててきたように思います。
そのため、日本の里山も過疎化が進み、近年荒れてきましたね。

そんな中、今回の登録決定は、日本には、
まだ伝統文化的な里山里海が残っていたことの証であり、
なんとか間に合った!という気持ちを持っています。

しんちゃんの山の家の回りも、子どもの頃は荒れた土地など皆無で、
今の千枚田のように、どの山間も細かい田圃の一面で、
それは綺麗な光景でした。

この小さな田圃は、急斜面の日本の山岳地帯の雨水を一時貯蔵し、
少しずつ下流に流す「洪水調整」の役目を持っていました。
この里山が荒れてきたため、少しの雨量でも
洪水や土砂崩れが発生しやすくなっていると感じます。
農業生産の効率化ばかりでなく、自然環境保全や
河川の洪水調整などの役割を担っていることを加味し、
国民全員がサポートして行かなくては、
このあと数十年先には日本の里山里海はほとんど無くなってしまいます。

しんちゃんが、手数の掛かる山間の田圃で稲作をしているのも、
美味しいお米を皆様にお届けすることはもちろんですが、
家の周りの里山を少しでも守って行きたいとの思いもあります。

はからずも、今回の登録を受けて、能登の農家の主人曰く、
「登録はうれしい・・・が、若い人は都会に出て行き、
ここで仕事をしているのは、ほとんど60才とか70才台の老人が主です。
この先何年作業を続けられるか・・・を考えると、
この環境をだれが守っていくのか心配です!」

皆様もこの機会に、里山里海のありようを一度考えてみるのも良いのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸の梅雨入りは・・・?近くの貯水池ではスイレンが咲き始めました。

2011年06月10日 22時11分30秒 | お茶屋
北陸の梅雨入りは、まだです。
沖縄では既に梅雨が上がったと言うのに・・・。
今日当たりからは、九州地方や中国地方などでも
大雨の予報ですが、北陸はどうも纏まった雨はあるのかな?
しんちゃんのように田圃を耕作している農家は、
そろそろ雨がほしいところです。

それでも梅雨の季節の花・・・スイレンが近くの貯水池で咲き誇っていました。

スイレンは別名「ヒツジグサ」とも言われます。
未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることから、
ヒツジグサと名付けられたと言われるが、
実際は朝から夕方まで花を咲かせているそうです。

花言葉は「心の純潔・純情・信頼」。
ピンクの綺麗な花は、ひと時心を癒してくれますね。
スイレンの花の下を、大きなコイがゆったりと泳いでいました。

ピンクのスイレンの花と、朱色のコイのコントラストが、
山間の貯水池に映えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵み・・・「山椒」を収穫・・・おつまみを作りました。

2011年06月09日 23時21分55秒 | お茶屋
しんちゃんの山の家に、大きな山椒の木があります。
(大きいかどうかは?ですが、他に見たことがないので・・・)
一緒に甘柿の木がありますが、
その木と覆いつくすほどの山椒の茂みになっています。

この「山椒」、毎年たくさんの実をつけますが、
自分でどう料理すればよいか分からないので、
自然にそのままにしておりました。

先日、女将の友人から、
「山椒の実少し分けてもらえないかな?料理に使いたいし・・・」
との依頼があり、初めて山椒の実を収穫してきました。

女将が友人に
「これって、どう料理すればいいのか教えて?」と、
初めて山椒の料理方法を聞いてきました。

早速、佃煮風に煮込んで、
しらすと和えて「しらす山椒」が出来上がりました。

なにしろ露地に自然に任せて育っているので、
香が強く、家中山椒のピリッとした香が充満し、
心がわくわくしてきました。
「どう、初めて作ったんだけど、美味しいかな?」
「どれどれ、・・・うん!ウマイ!これって酒の肴にぴったりかも」
「熱いご飯に乗せてみても良いかもよ」・・・
「うん、ご飯に乗せて食べるのも香がしてgood!」
と、あ~だこ~だ言いながら、
二人で今回作った「しらす山椒」を全部食べてしまいました。

季節感たっぷりの自然の恵みに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の家庭菜園・・・初収穫!

2011年06月08日 23時28分21秒 | お茶屋
春には天候不順の日が続いていましたが、
一応、山の家には畑が結構ありますので、
市内の友人知人にお貸しするばかりでなく、
しんちゃんも何か植えて、家庭菜園を楽しもう・・・。
ということで、春にスナックエンドウの苗を
買って来て植えました。

あまり手入れも出来ないので、収穫できたら儲けもの・・・
と思っていましたが、自然の恵みって素晴らしいですね。
6月に入り、スナックエンドウが実り始めました!

初収穫です。お天道様に感謝ですね。

スナックエンドウは緑色が綺麗ですし、
なにより茹でてサラダなどに入れると、とっても美味しい。
鞘も柔らかく、しんちゃんの大好きな野菜です。

おかげで、エンドウの蔓も生い茂ってきており、
ちいさなエンドウが沢山実をつけていますので、
しばらくの間は、次々と収穫できそうです。

女将と二人だと、1回に採れる量としては、
丁度良い収穫量ですので、助かります。

もちろん、自分で作った野菜ですので、格別な味が楽しめました。
(多分、気持ちの持ち様だろうけどね・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリー情報誌の取材です。ソフトクリームの二段重ねのサービスします!

2011年06月07日 21時22分17秒 | お茶屋
先日、フリー情報誌「金沢情報」さまの取材がありました。
これから暑い季節に向かいますので、
美味しい「冷茶の作り方」の記事になる予定だそうです。

当日は、記事製作担当と写真撮影担当の二人の女性スタッフが来ました。
以前は、カメラマンと言えば男性がほとんどでしたが、
最近はメディアのカメラマンに女性スタッフが来ることが多くなりましたね。

日本茶で美味しい冷茶の作り方を説明したあと、
写真撮りです。
なにしろ素人の写真と違い、撮影機材だけでも結構な量でして、
しんちゃんの狭い店内は機材で一杯となりました。
(撮影中にご来店されたお客様には、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした)

終って、女将からスタッフに、しんちゃんの店の特製ほうじ茶ソフトを
サービスさせていただきました。
しかも、ソフトは「裏バージョン」の二段重ね!

これには、女性スタッフが大喜び!

抹茶とほうじ茶の両方を個別に味わえる、
特別のメニューで、女将の得意技です。
(もちろん通常の販売はしておりません)

この二段重ねソフトは、抹茶の上にほうじ茶を乗せるのがベスト!

抹茶は結構濃厚なので、先に食べると、
ふんわりしたほうじ茶の味わいが分からなくなりますので、
先にほうじ茶を味わってから、抹茶を味わうのがよろしいそうです。
(女将談)

このソフトは、スタッフに大変気に入っていただき、
スタッフのブログ(金沢ブログ)にも紹介されました。

そこで、「金沢ブログを見た」と言っていただければ、
二段重ねのソフトを特別にお出しすることとしました。
皆様も是非この機会に味わってみて下さいませ。
(もちろん女将が不在の時は巻けませんので、ご容赦を)

また、今回の冷茶の取材記事は、
金沢情報7月22日号に載る予定ですので、お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二段重ねのソフト!・・・思わぬところからも好評です。

2011年06月06日 10時56分57秒 | お茶屋
しんちゃんの店のソフトクリーム・・・
ベースがヨーグルトブレンドでサッパリ感があり、
大変好評を頂いており、ありがとうございます。
もちろん一番人気は「ほうじ茶ソフト」です。

先日、金沢のフリー情報誌「金沢情報」さまから、
お茶の記事取材がありました。
(この記事は、6月22日発売に載るようです)

取材を終って、スタッフに当店のほうじ茶ソフトを差し上げました。
そのとき、女将から、
「特別の裏メニューにしますね」・・・・
裏メニュー???ナニソレ!

実は、ほうじ茶と抹茶のミックスは普通にあるのですが、
女将の親しい人だけには、抹茶とほじ茶の二段重ねのソフトを作ってあげているそうです。
(しんちゃんも知りませんでした)

ミックスソフトだと、それぞれ単独の味わいが難しいし、
抹茶もほうじ茶も個別に味わいたい(欲張り?)人でも2本食べるのはチョット・・・。

そこで、抹茶のソフトで土台を作り、
その上にほうじ茶ソフトを乗せる「二段重ね」が実現したそうです。

でも、これって、なかなか難しい!!!
多分、しんちゃんの店のみの「裏メニュー」ですね。
(と言うより、女将だけの特技です)

先ほどの金沢情報の取材のSさんも、大変感激し、
金沢エリアブログに乗せていただきました。

すると、女将から、
「金沢ブログを見ました!」っとおっしゃっていただいたお客様には、
この裏メニュー「二段重ねソフト」をご提供していただくこことしました。

みなさまも、是非一度ご来店頂き、
この「裏メニュー」堪能してみてはいかが!!
ただし、女将だけの特技ですので、女将不在の時は悪しからず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢百万石まつり・・・何年かぶりに見てきました。

2011年06月05日 22時41分49秒 | お茶屋
6月3日~5日に行われた、「第60回、金沢百万石まつり」。

特に、6月4日に行われた、百万石大名行列は、
金沢市内のメーンストリートを約2時間掛けて行進しました。

今年の前田利家公には、俳優の村上弘明さん、
お松の方には、女優の藤谷美紀さんが扮し、
前田利家公の金沢城入場を再現しました。

村上-前田公のファンサービスで盛り上がると同時に、
藤谷-お松の方のお美しい姿に、
ひと時の時代絵巻に吸い込まれてしまいました。

しんちゃんは、アマチュア無線クラブで、
この百万石まつりの記念イベント「百万石まつり記念QSL(交信証)発行」運用を
毎年行って、全国にサービスしていますが、
このQSLカードのデザインのため、
何年かぶりで、カメラを持って写真を撮りに出かけました。

沿道は、人人人・・・・。
人込みの中で、なかなかカメラ位置が取れず、苦労しましtが、
なんとか1時間ほど掛かって、ようやく写真に収めることができました。

それにしても、この人の多さにビックリ・・・
やはり、こういうイベントは人が多く、
近くで見ることが難しくなりますので、
TV中継番組でアップで見れるほうが良いかもね。

ようやく撮れた写真を、これからカードに編集して、秋ごろには、今回交信していただいた全国のアマチュア無線愛好家に、QSL(交信証)としてお配りできることと思いますので、しばらくお待ちくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金沢百万石まつり」のPRに、記念QSL発行運用

2011年06月04日 09時45分39秒 | お茶屋
しんちゃんの趣味の、アマチュア無線で、
6月3日~5日に行われる「第60回金沢百万石まつり」
一環で、記念交信と記念のQSL(交信証)の発行運用を行いました。

数人で作っている、このアマチュア無線のクラブの名称が
「金沢百万石ハムクラブ」と言いますので、
数十年続けている行事です。

クラブ員は皆お仕事を持っているので、
朝から晩まで・・・とは行きませんが、
夜7時頃から集まり、夜中12時頃まで、
短波帯の3.5MHz・7MHz及び超短波帯の144MHzを中心に
記念交信をします。

短波帯は日本全国を対象にサービス・・・
超短波帯は北陸を中心に関東東海方面との交信を楽しみました。

クラブ員は、翌日の仕事に差し支えないように、
夜半には帰宅いたしましたが、4日及び5日も、
時間が許す範囲で、アマチュア無線の楽しみと
記念交信のサービスをいたします。

今日も、日本中の皆様と交信できることを楽しみにしていますね。

なお、記念交信証は、毎年4日に行われる
「百万石行列」の写真をカードに致しますので、
交信されるみなさんは、毎年楽しみにしているようです。
(参考に:昨年のQSLカードです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新茶」を楽しむ会・・・盛況でした。

2011年06月02日 22時27分04秒 | お茶屋
しんちゃんの会社勤め時代のOB会で、
今日「新茶」を楽しむ会が行われました。

日本茶の産地のお話と、お茶の歴史などをお話した後、
今年の新茶を楽しんでいただきました。

今日は、八女茶(福岡)、宇治茶(京都)、伊勢茶(三重)、掛川茶(静岡)の
4産地のお茶を用意し、産地の違いによるお茶の仕上がりを見ていただきました。

その後、各産地のお茶をゆっくり淹れていただき、
今の季節だけの特別な味わい「新茶」を堪能していただきました。

参加者の皆さんからは、
「こんなに色々なお茶・・・ましてや美味しい新茶を味わうなんて、幸せに尽きます」
と、大変喜んでいただきました。

もちろん、添えられた和菓子は、茶席の和菓子専門の
「吉はし」さんで拵えていただいた和菓子で、題名は「蛇篭」です。
金沢の浅野川の流れと、水の流れを和らげる竹製の篭をイメージしているそうです。

日本茶を楽しむ会は、次回は8月に、夏の冷茶を楽しむ会をする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする