今日、金沢の金石町公民館(かないわまちこうみんかん)で、
日本茶の淹れかた教室を実施しました。
この公民館では、6月にも、お茶の教室を実施して、
参加者から評判が良かったので、今年2度目の教室を
石川県茶商工業協同組合に依頼され、本日実施となりました。
今日は、女性部会が中心で、約20人が出席しました。
今日の講師は、しんちゃん自らすることになり、
先日からの腰の痛みも少しありましたが、なんとか2時間
最初の40分は、お茶の歴史や、お茶にまつわる知識及び
美味しいお茶の頂きかたなどを、パソコンとプロジェクターで
そのあと、グループごとに分かれて、
・玉露
・上煎茶
・加賀棒茶
の順に、お湯の温度やお茶の量を変えながら
の順に、お湯の温度やお茶の量を変えながら
皆さんに淹れていただき、美味しいお茶の
淹れ方のノウハウを体験していただきました。
この教室は、形に拘らず、家庭で気軽に
日本茶を美味しく頂くノウハウをお教えするもので、
みんなでワイワイ言いながら、体験して頂きます。
参加者からは、
「美味しい玉露茶を、こんなにゆっくりと淹れて頂のは
日常めったに無いことですので、勉強になりました。
また、お茶もこんなに甘く美味しいのも初体験!」
「加賀棒茶の芳ばしい香りも素敵で、ほっといたします」
もちろん、お茶請けの和菓子も付いていますので、
なお一層、日本茶が美味しく感じられるのかも。
最後に、
「家庭でのお茶の保管方法は?」
「頂いたお茶が残っているが、どうしたら良いか?」
「加賀棒茶のルーツは?」
「茶殻の活用方法を教えて」・・・
皆さんも、お茶の淹れ方教室をグループでご要望があれば、
金沢市及び近郊は出前教室(ボランティア)をいたしますので、