お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

お茶の産地静岡から、百万石の金沢に来ます!

2009年02月27日 23時14分36秒 | お茶屋
しんちゃんの店も仕入れている、日本の最大のお茶の産地「静岡」の
静岡茶業会議所から、この百万石金沢に、お茶のPRに来ます。
お茶の産地から消費地にPRに来るのは、昨年の仙台、札幌についで
3番目だそうです。

日程は、来週の3月7日(土)と8日(日)の2日間です。
場所は、北陸のど真ん中!・・・香林坊アトリオ広場。
時間は、両日ともAM11時~PM5時頃まで。
詳細は、パンフレットを。

当日は、今では貴重な・・・イベントなどでしか見ることが出来ない、
お茶の手揉み保存会による、日本茶の手揉みの実演が行われます。
現在は、ほとんどが機械揉みですが、手揉みの茶は大変高価で
ほとんど入手することは出来ません。
当日は、僅かですが、手揉みしたお茶の販売もあるようです。
また、お茶に関係するゲームや、美味しい日本茶が自由に試飲できます。

そして、お立寄りのお客様に静岡茶の一煎パックが配られ、
ミニ製茶機の実演や金沢の和菓子とのコラボレーションが楽しめます。

お買物のついでに、是非お立寄りくださいませ。
石川県の茶商工業協同組合も全面的にご協力することとしましたので、
しんちゃんも参加してお手伝いしています。

もしかしたら皆様と、お会いできるかも・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢情報「春のグルメ探検マップ2009」に掲載されました。

2009年02月27日 00時09分29秒 | お茶屋
まだまだ寒い日が続きますが、もうしばらくで暖かい春がやってきます。
しんちゃんの店でも、春のGW前から、いよいよ名物の「ほうじ茶ソフト」
の販売をスタートいたします。もうしばらくお待ちくださいませ。

先日2月下旬に、日頃お世話になっております、
タウン情報誌「金沢情報」及び「ahaha」を発行している㈱KCCより
合同企画で「春のグルメ探検マップ2009」が発行されました。

またまた、女将と店主が仲良く?(写真と撮るときだけ)?載っています。

紹介文は、
「自家焙煎の「加賀棒ほうじ茶」や渋味と甘味の調和がとれた煎茶など、
厳選した日本茶を取り揃えている同店。
店内では、お茶の無料試飲ができ、100円で給茶サービスも行っている」
となっていました。

春のドライブの帰りや、イオンかほくSCでのお買物の帰り道など・・・
ふらっとお寄りくださいませ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に逆戻り?山々の綿帽子姿が綺麗!白山も純白です。

2009年02月19日 22時59分35秒 | お茶屋
今週になって、急に寒い日が続きますね。
昨日、今日と久しぶりの雪模様となりました。
積雪はほとんど無いのですが、風が強く気温は結構寒い!
でも、このフワット降り積もった雪は、枯れ木にも花!のごとく、
木々を綺麗に着飾ります。

しんちゃんの山の家の回りも、木々が白く綿帽子を被ったようで、
とても綺麗でした。
暫く雪が降らなかったので、霊峰白山もちょっと雪不足のような姿だったんですが、
今日白山は、真っ白!というか純白!という姿で
日中に、ときどき差す日差しに輝いていました。

望遠レンズでパチリ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街のブログ講座に行ってきました。

2009年02月18日 20時56分48秒 | お茶屋
しんちゃんのお店の商店街(金沢:森本商店街)では、
情報化推進のため、ブログの作成講座がありました。

しんちゃんも、いつもブログを書くのですが、また初心に戻って
教えていただきました。

金沢市の商店街連盟の補助金も出ているそうで、
がんばらなくっちゃ!

講師をしているのは、電気店のご主人です。

でも、しんちゃんはどこかの・・・大臣のように、
ちょっと風邪気味で薬を飲んでいたため、
なんか眠たそう!!!
しっかりしなくっちゃ!

明日には、女将から罷免されるかもね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー・・・渋茶で美味しく頂きました!

2009年02月14日 21時00分37秒 | お茶屋
バレンタインデー・・・、家は浄土真宗なのに・・と言いつつ、いただけるものは感謝! 以前会社勤めの時は、義理も含め、トラック一杯のチョコレートを(の夢を見ておりました)。今は、家族の皆さんから頂いています。 女将からは、生チョコ。 長女からは、限定品とか(送ってきました)、外国産で色合いが賑やか!。 次女からは、ボルボローネというクッキーチョコ。 しんちゃんは、甘党なので、どれも美味しく食べられて幸せですが、さすが一度に頂くと・・・と言いつつ、ブログを書くまでに半分近く食べてしまいました。しかし、最近のバレンタインチョコレートの華やかなことといったらしんちゃんの世代では、夢心地のようです。日本って、幸せな国だな~。(子どもの頃は、板チョコでも一年に数回しか食べられませんでした) もちろん、口の中が甘すぎるので、渋めの煎茶を淹れて美味しく一緒にいただきました。チョコレートと渋めの煎茶は、ぴったり合います。 家族がみんな元気で、お互いにチョコレートをやり取りできるのは、一番の幸せですよね。しんちゃんの店を支えてくれる皆様に感謝しなくっちゃ!「みなさんありがとうございます!」 でも、毎年思うのですが、お菓子業界はいいなあ~、お茶の業界も、何か全国的なイベントが無いかな~、なんて、夢をみております。 実は、女将はこそっと、自分へのチョコレートをちゃっかり買って居たのを見付ました。ブランデーのボンボンです。 それほしい!と2個横取りしました。これも美味しい! 来月のお返しが・・・ちょっと怖いかも。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン「北陸」、夜行急行「能登」のツーショット!

2009年02月13日 21時37分21秒 | お茶屋
しんちゃんは、石川県内の茶業関係の新年会に行って来ました。
金沢駅近辺で飲み会があり、久しぶりに2次会まで行って、楽しい
ひとときでした。

帰りは、JRで帰ることになり、金沢駅のホームに上がると、
ちょうど、今話題のブルートレイン「北陸」と、夜行急行「能登」が
仲良く並んで、出発を待っていました。
これは珍しい!(しんちゃんが会わないだけかも)ということで、
パチリ!
回りには4人ほどが写真を撮っていました。

今日のニュースでは、ブルートレイン「はやぶさ」「冨士」が3月14日で廃止され、
東京発着のブルートレインは全てなくなるので、1ヶ月前の発売日の今日、行列とか。
そっか、ブルートレインは、もう上野発着の数本しか残っていないのか。
(大阪~青森の日本海もありました)
戦後の高度成長を支えてきた地方のお父さん方の生命線だったのが、
すでにお役目終了と言うご時世になったんですね・・・・。

そうであれば、ブルートレイン「北陸」は頑張っているんだな~。
「北陸」も北陸新幹線が開通すると、消え行く運命なのか?
また、急行「能登」にも、若かりし頃、東京へ遊びに行くのに随分
お世話になったことを思い出し、感慨深いものを感じました。
当時は、座席は向かい合わせの直角の背もたれで、随分腰が
痛かったことを思い出します。

帰りの普通電車の少し前に、「能登」及び「北陸」が数分違いで
仲良く、明日の上野駅に向かって、出発していきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎の加賀棒茶割り、第二十段、さつま焼酎「小鶴」

2009年02月09日 21時34分23秒 | お茶屋
しんちゃんのところでは、焼酎を自店で焙じた加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」
で割って飲むようになって以来、すっかりはまっています。
その第二十段。さつま焼酎・・・「小鶴」。
いままで、芋焼酎というと、ちょっと匂いが・・・と概念を持っていましたが、
加賀棒茶割りをしてから、そんなに匂いがしなくなったような気がします。

今回も、芋焼酎です。
鹿児島県産<黄金千貫>使用、となっています。

さっそく、しんちゃんの店の加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」割りで頂きました。
芋の割には、さっぱりした味になり、
加賀棒茶の香ばしい香りとスッキリした味がミックスされ
なかなかいけます。
ラベルには、
「創業明治拾六年」と印刷してあります。

裏には、「鹿児島県ふるさと認証食品」のマークがありました。
寒い冬には、加賀棒茶割りのオススメ逸品です。
お店:金沢市百坂町リ109
地図:ここ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事担任者資格の講師を受けました。

2009年02月05日 22時10分56秒 | お茶屋
しんちゃんは、石川県立金沢産業技術専門校から、
2月だけ、外部講師を依頼されました。
教えるのは、電気工事科で、
DD3種工事担任者試験のための、「接続に関する技術」の時間です。

校長のお話によると、

「基礎や法規は職員でできますが、「接続に関する技術」
は、当該資格を有し、しかも実務経験者でお願いしている。
昨年までは、NTTのOBでお願いしていたが、仕事の都合でどうしても
出来ないことがわかり、新しい講師を探していたところ、しんちゃん
を紹介された。」
とのことでした。

しんちゃんも、以前NTTに勤め、工事担任者資格を取得し、
電話工事やLAN工事をしていたこともあり、また、昨年までの講師も
よく知っている先輩で、引継ぎをお願いされましたので、引き受けることにしました。

まあ、2月はお茶屋にとっては、ちょっとヒマですので、(ヒマではいけないんですが・・・)
半日程度だったら、なんとかなるだろうっと思い、やることにしたものです。
2月は、ほぼ毎日、午前か午後の半日、講義に行くことになりました。

しんちゃんも、黒板で講義をするのは、会社時代に教官をやった以来
約20年ぶりです。
しゃべりながら黒板にチョークで文字を書くのも、結構大変です。
(みたとおり、しっちゃかめっちゃかの文字で・・・すみません)

今週から始めたのですが、たかが半日なのに、終わると足腰がガクガク。
でも、訓練生も新たな仕事の求人に向けいろいろと資格を
取っているようで、この不況の折・・・真剣です。
しんちゃんもついつい力が入りますが、足腰の鍛えを頭のリフレッシュ
に役立ちそうです。

訓練生全員の合格を願うばかりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も花粉症が発生しそう!花粉症対策に「べにふうき」入荷!

2009年02月04日 23時06分24秒 | お茶屋
しんちゃんの所は、今年も、積雪が少なく暖冬気味。
ニュースでは、早くも花粉症発生予報がでております。
しんちゃんの店でも花粉症に有効と言われるお茶、
今話題の「べにふうき」が入荷しました。
最近の花粉症に有効とのニュースから、
「べにふうき」は品薄となっているようで、
しんちゃんの店でも、20個取り寄せたんですが、
本日、早速6個売れてしまいました。

このべにふうき、本来は紅茶用として開発された
品種ですが、花粉症に有効と言われる「メチル化カテキン」は、
発酵すると無くなるようで、日本茶の製造方法だと
「メチル化カテキン」は残るそうです。
そのため、製造量は少なく、すぐ品切れになると言われています。

◎べにふうきの研究についての情報は、下記をクリックしてください。

独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究所 野菜茶業研究所

・べにふうきの効能研究
「べにふうき」緑茶に期待される健康機能
~「メチル化カテキン」の抗アレルギー作用に関する研究成果まとまる~

しんちゃんは、花粉症ではないのですが、
花粉症の方には、朗報で大変喜ばれています。

もともと、お茶はカテキンが豊富で、
風邪やインフルエンザ予防に役立っており、
緑茶でうがいをしてインフルエンザ対策している
お客様もいます。
皆様もお試ししてみてはいかがでしょうか。

皆様のご要望に出来るだけ対応したいと思いますが、
入荷できなくなり次第、販売終了といたします。
・あずま園
・お問合せは、HPの「お問合せ」より、ご連絡ください。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、eAT-KANAZAWA(イートかなざわ)行って来ました!

2009年02月01日 22時19分11秒 | お茶屋
しんちゃんが、以前会社勤めをしていた時、金沢市さまにしばらく出向していました。
その時の仕事の一つに、eAT-KANAZAWA(イートかなざわ)事業の事務局長をしていました。
今年もやってきました、eAT-KANAZAWA(イートかなざわ)!
http://www.eat-kanazawa.jp/
30日はフォーラムが金沢市文化ホールであり、早速出かけました。
今年のテーマは「白と黒:コンテンツ産業におけるプロデューサーの発想」でした。
式典のあと、今年の名人賞の川井憲次(作曲家)さんと実行委員長の中島信也さんのトーク。
さすが、トークの天才!中島さんの素晴らしい笑を誘うトークで、終始会場が笑いの渦でした。

昨年の名人賞の「原恵一」さんは、現在金沢の酒造会社とコラボ中で、原さんの
「河童のクウ」のデザインのお酒が出来たそうです。

今年の総合プロデューサーは、アニメーションの大御所、
プロダクションI,G 代表取締役社長 石川光久氏がプロデュースし、
31日には、金沢市民芸術村において、
セミナーA:広告・デザイン、どうなっちゃうの?
セミナーB:テレビ・番組、どうなっちゃうの?
セミナーC:アニメーション・エンタティメント、どうなっちゃうの?
と題して、セミナーがありました。
どのセミナーも、若い人たちで熱気むんむん。

夜は湯涌温泉にて、夜を徹して先生方の話が聞ける夜塾に参加してきました。
やはり、アニメーション関係の先生方の回りには、若い人たちで
2重3重の車座状態でした。
しんちゃんのような、おじさんには、ちょっとサッパリ?でしたが、
若い人たちには凄い刺激になったようです。
(詳細は、イート金沢のHPで)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする