お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

11月も最終日、おだやかな日です。真っ白な白山が遠望できました。

2010年11月30日 23時34分25秒 | お茶屋
はや、今日で11月も終わり、今年もあと1ヶ月。
1年は早いですね。

ここ数日の雨や寒波で、寒かったのですが、
今日はおだやかな日となりました。

しんちゃんの山の家から、
冠雪した白山がクッキリと遠望できました。
先日来の寒波で、ほぼ真っ白!
いよいよ、冬本番に入るのかな。

山の家の周りでは、あちこちで、
大根の収穫や、葱の取り入れ、白菜の取り入れ
など、冬支度にいそしんでいました。

しんちゃんは、大根と葱の取り入れは、
12月に入ってから、と思っています。

明日から、12月の年末売り出しで、
女将と夜中まで、商品陳列に忙しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市長選挙・・・若手にバトンタッチ

2010年11月30日 23時24分04秒 | お茶屋
一昨日の金沢市長選挙・・・
現職の6選に新人が挑み、
なんと、(多分大方の市民の感覚だと想像していますが)
現職優位のなか、新人の48歳と若い候補が当選!
金沢市では、戦後最年少市長誕生です。
現職の方が、79歳であり、4年後は、83歳となるために、
多選批判ばかりか、県都の市長の高齢化に対する憂慮も
働いたようです。
お隣の市では、高齢の市長が、先般急死され、
今、市長選挙をめぐって、ドタバタしているそうですが、
金沢市も高齢の現職が当選して、在任中に急死されると
大変なことになる・・・との感覚もあったようです。
なにはともあれ、選挙の審判が下ったのですから、
新しい若手の市長には、県都の活性化に是非
頑張ってもらいたいと願っています。
4年後には、北陸新幹線も金沢まで開通することですし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市長選挙・・・投票所の管理者をしました。

2010年11月28日 22時00分58秒 | お茶屋
今日は、金沢市長選挙の日。
しんちゃんは、今年から投票所の投票管理者になりました。
この前の、参議院議員選挙に続いて、2度目です。
朝6時30分に投票所入りし、会場準備に掛かります。
7時の時報とともに、投票開始宣言をし、開場します。
最初の投票人には、投票箱のなかに何も入っていないことを
立会人とともに確認していただき、投票箱に
南京錠を掛けます。
こうして、投票が始ります。
夜8時には、やはり時報と同時に、
投票所の閉所を宣言し、
投票箱の投票口に別の鍵を掛けます。
この鍵は、しんちゃんの投票管理者と、地元の立会人の二人が
別々に保管し、
選管の事務の人と一緒に、タクシーで中央開票所に
投票箱を運びます。
開票所に投票箱と鍵を渡して、仕事の終了です。
何はともあれ、午前7時から午後8時までの長丁場です。
途中眠くもなるし、ちょっと辛いものがありますが、
不正投票のないように、また、投票所の秩序維持に努めなければ
ならないので、重責です。
しっかりとしなくっちゃ、と気持ちを引き締めていました。
午後9時30分頃にやっと自宅に帰れました。
皆様の1票が次の金沢市のためになれば良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが・・・ダウン!病院行き

2010年11月27日 21時32分41秒 | お茶屋
昨夜、しんちゃんのPCがダウン!
セキュリティチェックを入れているのですが、
それでも、ウィルスが入ったようです。
あわてて、インターネットを切断。
危ないときはまずインターネットを切ること。

そして、今朝PCを持って、いつもお世話になっている
パソコン工房さんへ。
1日掛かって、ウィルスチェックと除去。

夕方に無事戻ってきました。
しめて、7,000円でした。
皆様も、パソコンウィルスにはくれぐれも注意を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しいのき迎賓館」(旧石川県庁)

2010年11月26日 23時14分45秒 | お茶屋
旧石川県庁の跡を県民の集う場所として、
改装オープンしたのが、「しいのき迎賓館」です。
OPEN以来、結構人気スポットなのですが、
しんちゃんは、まだ訪れていませんでした。
今日は、用事があって、しいのき迎賓館に
初めて行くことになり、早速写真を。
ここに来るのは、石川県庁があったとき以来です。
この建物は、歴史的価値があるとのことで、
正面が残されたものですが、
正面に大きな堂型の「しいのき」があるため、
しいのき迎賓館と名づけられたようです。
このl「しいのき」は国指定天然記念物となっており、
明治時代からこの場所に鎮座しているようです。
用事が終わり、暗くなると、
しいのき迎賓館の裏側は、ガラス張りの建物が
夜空に浮かび上がります。
ガラス張りの中から見ると、
金沢城の石垣が正面にライトアップされて、
幻想的な雰囲気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ジャンボ、買ってきました。

2010年11月25日 22時18分58秒 | お茶屋
今年も、年末ジャンボ宝くじの季節。
女将によると、朝のTVの占いで、
「今日は二人とも、運勢数字が最高だよ。
年末ジャンボ、買うなら今日しかない!」
とのことで・・・

買って来ました。
とりあえず、10枚。

早速、先月出雲大社で買ってきた、
益々繁盛の大黒さまの前にお供え。
大晦日まで夢を見ながら年末商戦がんばります。
大晦日が楽しみ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のボヤ騒ぎ・・・

2010年11月25日 12時55分03秒 | お茶屋
昨夜、友人や親戚から急に電話があり、
「市の消防メールで、山の家の町内で火事発生と言ってるよ。大丈夫?」
「消防車がどんどん走っていくけど、どうなの?」
・・・・

えっ、山の町内で火事、山火事か?
町内の人に電話すると、
「親戚やら友人からどんどん電話が来るけど、
どこも火事らしきものになっていないよ」
???

数十分して、消防本部の火事情報電話で
「鎮火しました」、とのこと。
そのうち、町内の人から、
「今、見に行ってきたけど、どうも昼間に竹を切って
燃やしていた人が居て、夕方片付けて帰ったところ、
夜になって暗いところに、赤い灰が見えたため、
道路の通行人が、「大変だ、山火事か!」
ということで、119番に電話したようです。
消防車数台が来たときには、持ち主も居て、
既に火は消していたそうで、
なにはともあれ、ボヤ騒ぎだけで済んでよかった!よかった!

今朝、現地に行って見ました。

県道の脇に、竹を切って、燃やした跡があり、
大したことでは無さそうでしたが、
なにしろ県道脇ということで、しっかり消火しなかったのが
大騒ぎの元のようです。

しんちゃんも、山で竹を切って燃やすこともありますが、
夕方までには消化できるように調整しています。

里山が荒れてきて、少しでも整備しようとしたところですが、
くれぐれも、火の扱いには注意しなくっちゃ、ネ。

おかげで、昨夜から今朝まで、バタバタと大騒ぎで
ブログどころではありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の自然の恵み、「なめこ」に「ひらたけ」、「しいたけ」

2010年11月23日 20時29分22秒 | お茶屋
小雪を過ぎたとたん、ブルッとくる寒さ。
最低気温は7度ですが、最高気温でも10度程度。
朝、山の家の近所の人から、
「なめこ一杯出とるぞ、早よとりこ来んといかんがね」
と電話あり。(親切ですね)

そう言えば最近山の中に植えているキノコを見に行っていない。
霧雨の寒い日でしたが、慌てて取りに行って来ました。
3年ほど前に植えた「なめこ」と「ひらたけ」、それに5年ほど前に
植えた「しいいたけ」が出ていました。
特に、なめことひらたけは10本程度の木に、絨毯のように
群生していました。
(寒いので、写真を撮るのを忘れました)

なめこは沢山ありましたので、5等分し、近所の家3軒ほどと、
弟とで分けました。
それでも結構沢山ありましたので、女将は冷凍保存しました。
椎茸は、これからなので、まだ小さいですが、
ひらたけも結構ありましたので、これも冷凍し、
煮物はすき焼きなどに使います。

夜の食事には、なめこ汁で体を暖めました。
自然栽培のなめこは、味が濃厚で格別の味がします。

キノコは、山の要らない木を切って、その場でなめこや椎茸等を
植えて、山の中にそのまま置くだけですので、簡単・手間いらずで、
しんちゃんのような無精者にはピッタリ。

それでも、ほったらかしでこれだけ取れるのですから・・・。
自然の恵みに感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターのミニトマト・・・生きながらえて赤く熟して来ました。

2010年11月23日 00時11分42秒 | お茶屋
夏にプランターで育てていた、ミニトマト・・・
夏には、沢山実を付けて、毎日美味しく頂きました。

秋になり、刈れはじめ、実もつけなくなり、
女将が、
「そろそろ引っこ抜いて片付けようか」
しんちゃん、
「でも、上のほうがまだ緑の葉をつけているし、
花も咲いているんで、このまま置いてみない」
「そんなもん、寒くなったら花も落ちるし、実も実らないよ」
「いやいや、分からんぜよ」
っと、やり取りのあと、残すことに。

何時まで生き延びるのだろう?と、興味があり
育ててみました。
10月入り、健気にも小さな青い実をつけましたので、
気温の下がる夜は玄関に入れて寒さを和らげ、
日中は外に出すことを続けること1ヶ月半・・・

随分枯れてきたように見えますが、
以外にも生きながらえて、あの小さな青い実を
大きくさせ、最近になって、赤く色づきました。

女将、
「わあー赤くなってきた!よう持っているわ。
味はどうなんか分からんけど・・・・」
実際、今頃赤くなったミニトマトは、どんな味がするだろうか?
もう少し赤くなってから食べてみないと分かりませんが。

明日から寒くなりそうなので、あとは玄関に入れたまま
熟すのを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の「長いも」・・・残り全てを掘りました。自然薯に負けない美味しさです。

2010年11月21日 21時58分58秒 | お茶屋
先日、畑の「長いも」を少し掘り起こしましたが、
この先冬に近づくにつれ
天候が悪くなることが予想されますので、
残りの長いもを全て掘り起こしました。

しんちゃんは、パイプを使わず自然栽培で長いもを
育てているため、土の中は曲がりくねっていて、
自然薯のように掘り起こすのが大変。

でも、この掘り起しが自然の恵みを体感でき、
とても楽しいのです。

一番大きそうな長いもを持って、ご満悦です。
全部掘り起こすと、約20本ほどになりました。

家に帰り、軽く水洗いしておきます。

自然に畑の中で伸びたため、結構曲がりくねっていていますが、
スーパーで買ったのとは大違いで、粘りが結構あり、
アツアツのご飯に掛けると、とっても美味しくいただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする