お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

面白?グッズ・・・「ボ撮ルンです」

2012年05月31日 22時53分39秒 | お茶屋
先日、TVで便利グッズの紹介されていました。
コンパクトデジカメ用の三脚代わりになるボトルキャップスタンドです。
ペットボトルの頭に付けて、その上にカメラがセットできます。
しかも、角度が変えられる。

これはアイデアだ!早速購入してみたい、が、
国内、何処にでも販売していると思っていたら・・・
「東京のヨドバシカメラでしか売っていないものです」っと。
東京でしか買えないんだ。(グスッ・・・涙)

ネットで調べてみると・・・ヨドバシカメラでデジカメを買っていただいた方に、
プレゼントしているオリジナル商品でした。
でも、個別に500円で販売もしています。
 早速、東京の息子に連絡して、買って送ってもらいました。
(息子に笑われながら・・・)
商品名は、「ボ撮ルンです」・・・なるほど、ペットボトルと写真を撮ると写るんですを掛け合わせたみたい。
ヨドバシカメラオリジナルアイテムで、デジタルカメラ購入記念、となっていました。

早速コンパクトデジカメをセットしてみました。
結構しっかりしていて、これは使えるかも・・・
もちろん、ペットボトルの内容飲料は半分以上残っていたほうが安定します。
セルフタイマーでの自分撮り・・・シャッタースピードが遅くなるところでの手ぶれ防止に・・・
めったに使わない三脚ですが、一寸した時に三脚があればなぁ~っと思うときってありますよね。
わざわざ三脚を持ち歩かなくても良いので、これは便利かも。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おまん小豆アイス」の原料作成作業・・・美味しいアイスになります。

2012年05月30日 23時42分10秒 | お茶屋
津幡町の特産で伝説の「おまん小豆」。
しんちゃんのところで、「おまん小豆茶」を開発し、好評発売中です。
それに加え、昨年から新開発した「おまん小豆アイス」!。
こちらも、しんちゃんのところで、おまん小豆を焙煎し粉末に加工しています。
コーディネートしている「おまん小豆の会」より、
「暖かくなってきたので、おまん小豆アイスの売れ行きが好調となって来ています。
そろそろ増産しなければならないので、おまん小豆のパウダーを作ってください」
っと、連絡がありました。
早速、預かっている原料の「おまん小豆」・3kgを焙煎し、粉末状態に加工しました。
このパウダーを津幡町にある、アイスクリーム工場「アーリオ・オーリオ」様に送り、
「おまん小豆アイス」を作ることになります。
この「おまん小豆アイス」は、焙煎しているため、芳ばしい香りと小豆本来の爽やかな甘さが特徴で、
しんちゃんの店でも、1個300円で販売していますが、お客様には人気があります。
津幡町特産ですので、津幡町内での販売が主ですが、しんちゃんの店で作業をしているため、
特別に販売の許しを頂いています。
 
みなさまも機会があれば、一度食してみてください。きっと病みつきになると思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の佃煮と縮緬雑魚・・・出来ました。

2012年05月29日 21時36分47秒 | お茶屋
先日の日曜日に収穫した、青山椒の実。
女将が、青山椒の佃煮と縮緬雑魚を作ってくれました。
あの緑色の山椒が、こげ茶色になってます。
今日は、縮緬雑魚をいただきました。
アツアツのご飯に乗せて・・・・。
口の中でふわぁ~っと、爽やかな山椒の香が染み渡ります。
スーパーなどで買ってきたものでは味わえない強めの香りです。
これはビールに合いますね。

自然の恵みの有難さが実感できるひと時でした。
季節季節の自然が堪能できることって、し・あ・わ・せ・な事なんでしょうね。
自然の恵みに、感謝感謝!
も、もちろん忙しい中で、作ってくれた女将にも・・・大感謝です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の記事、見っけ!アマチュア無線で海外との交信体験会!

2012年05月29日 00時45分43秒 | お茶屋
しんちゃんは、趣味でアマチュア無線をしています。
ご多分に漏れず、息子も、アマチュア無線にはまっているようです。(東京在住)
その息子の投稿記事を発見!
と言うより、しんちゃんは知らなかったのですが、金沢の友人から、
「息子さんの記事が今月号の雑誌に載ってたよ。知ってる?」とのお言葉をいただきました。
早速、本屋へ直行(親ばかです・・・)
掲載されている雑誌は、アマチュア無線の趣味の雑誌、「CQ ham radio 6月号」。
記事は、「海外との交信にチャレンジ。ジュニア・ハムの挑戦。日本-ヨーロッパ間のスケジュールQSO」。
息子は、かねがね、
「大震災以降、アマチュア無線の有用性が見直されている中で、これから趣味でアマチュア無線を始める小中高の子供達に、なんとかお金を掛けないで、手軽に海外との交信の悦びを体験させてあげられないか?」
と考えていたようです。
今回、3月に全国のアマチュア無線家にご協力をいただき、ヨーロッパに在住の日本人のアマチュア無線家にお願いして、日本-ヨーロッパ間の交信実現に、プロジェクトを立ち上げたようです。
プロジェクト当日は、太陽風の影響で、磁気嵐があり海外交信が難しい中、ドイツと日本との間で、小中高生の交信ができ、成功だったそうです。
しんちゃんの若かりし頃は、無線機は高くてなかなか買えないので、電気屋さんのゴミの中から、ラジオやTVの部品を分けてもらい、自分で無線機を作って電波を出していました。
近年は、自作する人は殆どいなく、無線機を大枚をはたいて購入して電波を出す人がほとんど。
そのため、小中高生は資格を持っていても、無線機が買えないので、ほとんど電波を出すことも無く、本当のアマチュア無線の楽しさを知らないまま、止めてしまう人が多いと聞きます。
今回のプロジェクトは、児童会館など公共施設にあるアマチュア無線設備をお借りし、子供達に施設まで来てもらい、大人達のサポート体制のご協力を頂いて、実現させたそうです。
海外のアマチュア無線家からも高い評価をいただいているようで、こんごも継続して続けていくとのこと。
これを機会に子供達に、夢を持っていただけたら良いですね。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の実・・・

2012年05月27日 22時49分22秒 | お茶屋
しんちゃんの山の家に、大きな山椒の木があります。
丁度今、緑の実をたわわに着けてきました。
自然の露地物の山椒は、香が強く、色々な料理に使えます。
今日は、この実を収穫しました。
本当に綺麗な緑色ですね。
こんな緑の山椒の実を収穫してどうするんだろう・・・。
昨年、女将の友人の主婦の方から、山椒の実の佃煮を教えていただきました。
山椒の実の佃煮を作ってから、それを使って、ちりめん山椒を作ると美味しいとのこと。
女将も昨年はじめて作り、大変気に入ってしまいました。
このちりめん山椒は、しんちゃんも大ファンになりました。
今年も、1週間後には出来る・・かな。(女将にお任せです)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの「イチゴ」・・・収穫!甘かったよ。

2012年05月26日 20時30分11秒 | お茶屋
今年、店の前で、花のプランターと一緒に、イチゴをプランターに植えて見ました。
昨年の冬に植えたイチゴ・・・ちゃんと冬を越して、大きく育ちました。
そして、ようやく、赤い実を付けてくれました。
女将、
「やったぁ~、プランターでイチゴ実ったよ!」っと、大喜び。
初めてのイチゴは3個でした。
食べると、完熟しているので、酸味がほとんど無く、「美味しい」。
採れたてなので、プリプリ、艶々・・しかも、甘い!
やっぱりイチゴは真っ赤な採れたてが一番!
久しぶりの新鮮なイチゴに・・・至福のひと時でした。
しんちゃんは、山育ちなので、プランターでイチゴが実るなんて・・・想像もしなかった。
10数年前までは、山の畑でイチゴを沢山作っていたので、畑で食べ放題!でしたが、
里山が荒れてきたせいか、ムジナ(タヌキの一種)がどんどん増えてきて、
どの家も、イチゴやスイカなど果物の作物の被害が多くなり、
作っている人間が殆ど食べられない状態になっていました。
そのため、最近はどの家もイチゴやスイカを作らなくなりました。
(買ってきたほうが安上がりだものね・・・)
しんちゃんの家でも、畑でイチゴを食べたのは・・・20年ほど前・・・かな。
 
昨冬、女将が、
「やっぱり作ったイチゴを畑で食べるのが一番美味かったよね。」
「プランターで作れないかな?」
「やって見たら・・・店の前なら、タヌキも来ないし・・・」
興味本位で始めたのに・・・・
やって見るもんだねぇ~。
こんなに上手くいくとは・・・作った本人がビックリしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年前の一輪のバラの切花・・・元気に育っています。

2012年05月24日 22時42分48秒 | お茶屋
16年前に、長女が横浜の小学校を卒業する時に貰ってきた、一輪のバラ。
貰ってきた時の花の色はピンクでした。
折角頂いたバラですので、もしかして育つのでは・・・と思って、
花がしおれる頃に、植木鉢に差しておきました。
何本かに切って差しておいたのですが、その内の1本が翌年芽を出し、上手く根付きました。
その後金沢に帰ってきてからも、鉢植えのまま外に出して放置して置いたのですが。
それから数年・・・枝も大きく育ち、花を付けるようになりました。
あの時のような、ピンクの花が咲く・・・・とばかり思っていましたが、
なんと、真っ白なバラの花をつけました。
知り合いの生花店の話によると、ピンクのバラは高いので、白いバラの切花に、
ピンク色の水を吸わせて、花びらをピンクにしているのではないか・・・とのことでした。
植え付いたバラは、本来の白色に戻ったのでしょう。

それ以来、年々大きくなり、毎年白いバラの花をつけてくれます。
そして、今年も、数日前から白い花を咲かせました。
白色の花も、なかなか清楚で良いものですね。

 
この花を見るたびに、長女の小学校卒業の姿が思い起こされます。
店の前には、もう一鉢、赤い花を付けるバラもあります。
ちょうど、白と赤のコントラストが良いですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に、加賀棒ほうじ茶の焙煎です・・・

2012年05月24日 00時39分26秒 | お茶屋

夕方、外回りから帰ってくると・・・、
「明日の注文の棒ほうじ茶・・・足りんよ!」
っと女将のご指摘。

あっちゃぁ~もう無くなったかいな・・・。
なんか最近は早く無くなるなぁ~。
これって、注文が増えている?・・・嬉しい悲鳴じゃないの。
と言う事で、閉店後から、焙煎を始めました。

大型の焙煎機なので、温度が上がるまで30分。
規定の温度になったところで、焙煎スタート。

今日は、2種類の棒ほうじ茶を焙煎しました。
これだけでも、焙煎に3時間要します。
24時過ぎになって、ようやく作業終了。
焙煎機の温度が下がるまで、また30分。
ようやく片付けも終わり、シャワーしますが、体中、芳ばしい棒ほうじ茶の香りが染みているみたい。
まあ、良い香りだから良いか・・・。

もう1種類焙煎しなければならないのですが・・・夜も遅いので、明日に持ち越し。
 
ふぁ~っ、疲れで、眠たくなりましたので、おやすみ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りで、新茶を作りました。

2012年05月22日 22時25分47秒 | お茶屋
しんちゃんは、毎年、自分の家の前で育てているお茶の木から、新茶を作ります。
例年なら、連休明け位に茶摘をするのですが、今年は生育が遅れていたのと、
連休以降多忙でしがので、ついつい遅くなり、昨日ようやく茶摘をしました。
ちょっと新芽は伸びすぎ・・・でしたが。
茶摘には、いつもお世話になっている、紅茶専門店の「銀の芽紅茶」の島田さんから連絡があり、
「是非、茶摘体験してみたい!」とのことで、一緒に茶摘しました。
新茶は、一心ニ葉を手摘みします。
そして、摘み取った茶葉は、お店に持ち込み、すぐ電子レンジで蒸します。
あとは、茶葉を手もみしては、ホットプレートを使って水分を飛ばします。
この手もみが大変。
しっかり力を入れないと美味しくなりません。
手もみしてはホットプレートで乾燥させること十数回・・・。
ちょうどお店に訪れたお客様も、「あら、お茶を作っているなんて、めずらしい!」っと、
しばし見とれていました。
作業すること・・・約3時間!
ようやく乾燥も完了し、手作りの新茶が完成!
全部で、65gできました。
貴重な65gです。
5gづつ袋詰めし、しんちゃんの産地表示を貼って完成です。
早速、手作り新茶を淹れてみました。
色は薄めですが、う~ん・・・香がgood!新茶の香りが何とも言えません。
そして、味わい。
こちらも、薄い色合いですが、旨みもしっかり出ており、渋みもちゃんとあります。
キュースの中の茶葉は、手もみのため、ちゃんと葉の形に開いてきます。
手作りでお茶を作り、その新茶を味わえるなんて・・・・しあわせ!ですね。
お茶組合の理事長や、しんちゃんの親しい友人などにお分けする分しか無いのが残念です。
今年はお茶の苗木も植えましたので、近い将来に、しんちゃんの手作り新茶を
皆様にご提供できることを夢みています。
 
手作りでお茶を作りたい方は、何時でもしんちゃんにお尋ねください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日食・・・写真に挑戦してみました。

2012年05月21日 23時06分13秒 | お茶屋
今日の金環日食・・・
金沢では、部分日食になりました。
金沢は朝から快晴!金環日食だったら良かったなぁ~。
朝から日食グラスで観測し・・・感動しました。
そこで、なんとかカメラに収められないか・・・・。
挑戦してみました。
デジタル一眼カメラのレンズの前に、日食グラスを当てて撮れないか?
ちょっとムリヤリでしたが・・・結果は・・・まずまずOK!
写真に収めることができました。
特殊フイルターでの、直接写真・・・とまでは行きませんが、なんとか撮れるものなんですね。
レンズはズーム100mm:フォーカスはマニュアルで最遠に:絞りはF9:シャッターは1/60秒。
三脚使用で、レンズの前に日食グラスを当てました。
安然なのが、日食最大時に、露出不足になったこと。
日食最大時は、暗くなるため、絞りを開けるか、シャッターを遅くする必要があったようです。(反省)
それでも、苦労が報われ、まずまずの写真になりました。
試しに、連続写真風に加工してみました。
そして、缶ビールのダンボールで作った、ピンホール映像。
箱の内側に、日食で欠けた太陽が写っています。
今日の日付「5、21」に穴を空けた画像と、ハートマークの画像!
お遊びですが、結構楽しめました。
 
世紀の大フィーバー・・・しんちゃんも参加した朝でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする