goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

お店の正面看板、リニューアル・・・

2025年04月17日 12時47分33秒 | お茶屋
今日からの、ソフトクリーム販売開始に合わせて、
お店の正面看板、リニューアルいたしました。
前の看板は、25年以上経過し、デザインが傷んできたので、
新しくいたしました。
同じ商店街の「匠デザイン」さんに、依頼いたしました。
ソフトクリームの立て看板も、リニューアル・・・
色鮮やかになり、気分も一新!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、今日から「加賀棒茶(ほうじ茶)ソフトクリーム」販売開始!

2025年04月17日 12時42分47秒 | お茶屋
「加賀棒茶(ほうじ茶)ソフト」 今日から、販売開始!
毎年、タウン誌や旅情報誌に紹介されています。
もちろん、「抹茶ソフト」も、専門店ならではの美味しさ。
今年も、あずま園のソフトシーズンが始まりました!
今日から、9月末までの「期間限定」ソフトです。
お店の前に立看板と電飾コーンを出し、のぼり旗もセットして、
みなさまのご来店をお待ちしております。
さあ、これで準備完了。
今年も、あずま園の「加賀棒茶茶ソフト」と
「抹茶ソフト」(ミックスもあります)に、
みなさまからの暖かいご愛顧をお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初・・・タケノコ御飯。

2025年04月16日 19時38分52秒 | お茶屋
今年初のタケノコ御飯!
しんちゃんの山の筍を頂きました。
自分ちの竹やぶは忙しさに埋もれて、ほったらかし・・・ですが、
お隣の竹やぶの筍(パートのお母さんより)を頂きました。
早速、次女がタケノコ御飯!・・・
春の香りが漂い・・・
幸せなひととき・・・
自然の恵みに感謝です。
パートのお母さん、ありがとう!
自分ちの竹やぶも手入れしたいんですがねぇ~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の庭にも、新茶の芽吹き!

2025年04月14日 18時07分30秒 | お茶屋
しんちゃんの山の家の庭先に、
お茶の木を植えております。
お茶の産地の静岡では、4月上旬から、
走り新茶が出始めておりますが、
しんちゃんの山間では、冬に雪が積もるので、
太平洋側の産地より、新芽の芽吹きは遅くなります。
特に今年は、3月~4月にかけて、
気温の低い日が続き・・・
なかなか新芽が出てきませんでした・・・
が、ようやく、新芽が出始めました。
今週から気温が上がる予報なので、
新芽がグングン伸びてくるでしょう。
春の眩しさを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の新茶の予約とソフトクリーム販売のお知らせ・・・

2025年04月14日 08時52分39秒 | お茶屋
今年も、いよいよ新茶のシーズンが近づいてきました。
今年の新茶の予約とソフトクリーム販売のお知らせ・・・です。
例年のごとく、しんちゃんの店では4月下旬の新茶入荷に向けて、
予約受付しております。
いろんな産地の中から、福岡、八女茶をオススメいたしております。
また、当店名物の加賀棒茶ソフトクリームも、4月17(木)より販売開始いたします。
今シーズンも、ご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんちゃんの山間の田圃・・・荒耕こしスタートです。

2025年04月13日 21時12分52秒 | お茶屋
しんちゃんの山間の田圃・・・
荒耕こしスタートです。
 今日は生憎、一日中雨模様・・・
しかも気温も上がらず・・・
厚着して、合羽を着こんでも・・・寒かったぁ~
胸ポケットのスマホも、出した途端、寒さでレンズが曇って・・・
ボケてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は、加賀棒茶の焙煎作業!

2025年04月12日 13時21分15秒 | お茶屋
そろそろ新茶の予約やソフトクリームの販売開始で・・・
来週から忙しくなりますので、今週の内に・・・
午前中、加賀棒茶の焙煎作業でほっこり!
芳ばしい香りに浸っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんちゃんが卒業した、昔の小学校跡の満開の桜と金次郎・・・日本の故郷の原風景!昔の小学校は「桜」に囲まれていました・・・

2025年04月09日 19時01分44秒 | お茶屋
しんちゃんが卒業した山間の小学校の跡でも、昔と変わらず老木の桜が満開!
この老木・・・しんちゃんの小学校入学の時から鎮座しています。
例年なら、市内兼六園とは一週間ほど遅れますが・・・
今年は兼六園とは2~3日遅れで満開!
この小学校は、統合され、今は地域の地区会館として地元民が使わせていただいております。

そして、日本の故郷の原風景・・・・
桜に囲まれた小学校と二宮金次郎!・・・・
昔の田舎の小学校は、周りじゅう、桜に囲まれていましたね。
小学校は無くなっても、学校の周りの年季の入った桜は健在。
校庭には、昭和51年の創立100周年記念碑と
その6年後に統合廃校になった、小学校跡碑があります。
学校が無くなって、早43年。
いまだに、地域の人たちによって、
学校の一部と 桜の木、そして金次郎像が守られています。
山間の小学校でしたが、6年間通ったおかげで、足腰は丈夫になりました。
今は感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開の兼六園下交差点・・・

2025年04月07日 18時14分13秒 | お茶屋
桜満開の兼六園下交差点・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の孫も今日から小学2年生・・・金沢の桜も満開ですが、店のシクラメンも満開、元気です。

2025年04月07日 09時48分44秒 | お茶屋
次女の孫も今日から小学2年生・・・
金沢は桜も丁度満開で、新学年を祝っています。
しんちゃんのお店の、昨年年末に買ったシクラメンも
まだまだ健在で満開!
こちらも桜に負けじと、新学年を祝ってくれてます。
2年前と3年前のシクラメンも、
つられて元気に花を付けてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする