海に吹く風

海の大好きな私
ここで皆さんとお話しましょう

日々思うこと、短歌についても書いていきます

池上線

2012-05-03 14:24:15 | 歌評
青春はよみがへるなりYOUTUBEに「池上線」のうたを聞くとき

                      小池光

こんな歌を最近見つけて嬉しくなった。
まったく私の心情と同じだから・・・つまり小池光と私は同世代で、この歌から思い起こされる青春時代の雰囲気を共有しているということ。
『池上線』西島美恵子・・実はこの曲が出たときは知らなくてもっと後になって買った『フォーク大全集』にあって聞いて好きになった曲。
フォーク系・ニューミュージック系で一番好きな曲のうちの一つ。
もう一つはこれもリアルタイムでは知らなくて『フォーク大全集』に入っていて知って好きになった『課外授業』メロディ(これのほうがさらにマイナーな曲、しかしこれもYOUTUBEにある)

『池上線』に描かれたとそっくりな恋をしたわけゃないけれど、その頃の恋やその終わりを思い出してしまう曲。
カラオケの一番最後に歌う曲、数え切れないほど歌い込んであんまり感情を込めて歌うのでこんな恋がしたことがあるだろうと言われてしまった。

池上線がどんなところか知りたくて今から10年ほど前五反田から蒲田まで池上線に乗ってみた。
歌が出てから30年は経っていただろうに池上線の車窓の風景は歌の雰囲気を裏切らなかった。
静かな住宅街をやや小さ目の車両がゆっくりと走っていく。
洗足駅で途中下車して洗足池まで行ってみたこともある。
カラオケの映像にはこの池が出て来る・・ここも静かでいいところだ。

歌詞にある「角のフルーツショップだけが明かりともす夜更けに・・」の「フルーツショップ」を池上線沿線で探した人もいたらしい。
それらしき店があったとかなかったとか。。
そんなことがネットに書いてあった。
現実の風景を探してみたくなるところが『池上線』の魅力のなせる業で、それだけその頃に青春時代を過ごした人のそれぞれの思いを代弁する歌なのだろう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月 | トップ | やっと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です (ボブ)
2012-05-07 11:27:44
「池上線」懐かしい!
わたしも青春期の思い出です。

乗りましたねぇ、やっぱり(笑)
おかげで昔を思い出しました。
池上線で一首、いかがですか?
返信する
ボブさんもですか (沙羅)
2012-05-07 20:52:34
ある世代にとっては「池上線」は青春時代を思い出す歌のようですね。
「池上線」で一首・・・考えてみます。
でも歌が素晴らしいのでなかなかそれを越えられないですね。
詠うなら小池光みたいな使い方でないと。
返信する

コメントを投稿

歌評」カテゴリの最新記事