海に吹く風

海の大好きな私
ここで皆さんとお話しましょう

日々思うこと、短歌についても書いていきます

寺山はつ『母の蛍』・田中未知『寺山修司と生きて 』

2009-12-23 20:24:18 | 日記

『母の蛍』寺山修司の母であるはつの書いた寺山修司の思い出の記。
以前読んだときはその前に数冊寺山修司の近辺にいた人の評論を読んだ後だったた。
それで出来上がったはつ像と『母の蛍』のなかのはつ像がかなり違うので戸惑ってしまい、都合の悪いことは隠しているのではと思いつつ読んでしまった。
以前評論を読んでから長い月日がたち、今回は他人から見た寺山はつ像を排除して素直に読むことにした。
これは寺山修司の母ではなく『子に先立たれた母のそれを悼む思い出の記』として読んた。
淡々と平易な文章で書かれるエピソードに<真実の母の気持ち>が書かれている。
子を思う文学としては秀逸だった。
心が揺り動かされもした。

しかし現実の寺山はつは・・この本に描かれたようにただ子のことだけを思い、子を養うために身を犠牲にして働いて来た人ではないだろうと私は思っていた。

田中未知の『寺山修司と生きて』を読んでみることにした。
この本は2007年発刊で、寺山はつが死んでから書かれている。
田中未知は寺山修司の秘書で長年彼のもっとも近くにいて、彼に献身してきた人。寺山修司が「僕の職業は寺山修司だ」と言ったと同じく田中未知も「私の職業もまた寺山修司だった」とまで本に書いている人。
田中未知は寺山修司の死の3年後突然日本を離れオランダに渡った。
そして20数年の沈黙を破ってこの本を書いた。


田中未知が今になってこの本を書いた思いとは
寺山作品批判への反論、伝記作品の誤りの指摘、
寺山の母の横暴への怒り
彼を誤診してその死を早めた医者の告発・・この三つ。

私が読みたかったのは第3章『母地獄』
ここに具体的なエピソードで語られる寺山はつ像はすざまじい。
私の筆力ではその要点をまとめることは難しいので、興味を持った人は本を読んででみてほしい。
寺山はつに寺山自身も田中未知も周囲の者皆がかき回される。
寺山修司が母と距離を置くために<虚構の母>を繰り返し辱め殺した意味が前よりは解る気がした。

寺山修司の周辺にいた人たち・・・それぞれの立場で言い分は違うのだろう。
この本に書かれた言い分のすべてをそのまま是としていいのかはわからない。
この本を読んでみてくださいと紹介するにとどめる。

しかし田中未知はどういう気持ちで寺山修司が世に出さないでおこうと思っていた短歌を今になって発表したのだろう?『月蝕書簡』
私はいまだそれを読むことに抵抗があって、読んでいない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス・イブ・イブ | トップ | 続き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『寺山修司と生きて』 (ろこ)
2009-12-24 22:37:55
沙羅さん、こんにちは。
 『寺山修司と生きて』を読んでみたいと思います。しかし、読むのは当分先になりそうです。年末の一番忙しいときに仕事が入って頭を抱えています。好きな作品の作者については隅々まで知りたくなるものですが、知らなかったほうが良かったと思う人もいました。
来年またこの寺山修司とその周辺の人について沙羅さんとお話ができたら密度の濃いやり取りができそうで楽しみです。
返信する
ろこさん (沙羅)
2009-12-24 23:13:00
お時間が出来たとき、この本を読んでみてください。
本を読みながらろこさんならもっと深く書評を書けるだろうと思いましたよ。
私が読んだ本の中では寺山修司が一番生き生きと描かれていました。
それは『母の蛍』が心を打つと同じく、田中未知が寺山修司を心から大事に思っていたからだと思います。
私は寺山修司が生きていたころは余り関心はなかったのです。
『天井桟敷』の活動の詳細を読むにつけ、その素晴らしい舞台を一度見たかったなと思いました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事