海に吹く風

海の大好きな私
ここで皆さんとお話しましょう

日々思うこと、短歌についても書いていきます

福知山には何故江戸時代の町屋や武家屋敷が残っていないのか?

2018-10-30 19:31:14 | 小さい旅


ところで福知山はどうして武家屋敷も町屋もほとんど残っていないのだろうと疑問に思い、いろいろ調べてみました。
まず空襲で焼失してしまったのではと思いましたが、福知山は空襲は受けなかったようです。
「福知山」「古地図」と言うキーワードで調べていてヒットしたあるブログにその答えがありました。
街の近くを流れている由良川はたびたび氾濫しました。
地形の関係からいったん氾濫が起こると街のほとんどが浸水し、家屋を押し流してしまいました。
明治29年・40年に大氾濫が街を襲いました。
それで江戸時代の建物はほとんど破壊され、そこに新しい家屋が建っていったので、他の町のように江戸時代の町屋が残ることはなかったのです。
だから古い建物の町並と言っても大正時代に建てられたものが多いのでしょう。
面影を残すのは江戸時代のままの道の形と狭さと間口の狭さですね。
昭和に入ってさえ氾濫は続きました。
最近でも被害がありました。
前記事で書いたように御霊神社の横の公園の施設?に昭和28年の台風の時の浸水の高さが赤い線で書かれています。
すごい高さです。
二階の床上以上浸水したでしょう。

福知山は由良川の氾濫との戦いの歴史でした。
古い町並みが残っていないのを不満に思いましたが、福知山は浸水の災害のたびにフェニックスのようによみがえり新しい街を作ってきた街なのだと解り、見方が変わりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御霊神社の表示

2018-10-29 20:22:02 | 小さい旅


御霊神社は明智光秀を祀っている。
2020年は『麒麟が・・なんとか』という明智光秀を主人公にした大河ドラマだそうでその旗が立っていた。
明智光秀は主君を討った謀反人だから大河ドラマの主人公にはならないだろうと長年言われてきたがついに主人公に!
何しろ二年後のことだからご当地も神社都駅前の旗以外見かけず、盛り上がっていない。
2年後は観光PRがすごいだろうな。
それまでに行っておいてよかった。


ところで御霊神社の横の公園のこの施設は何?
とにかく昭和28年の台風の時の浸水の高さは驚きだ!
私の背の2倍以上ある。
由良川が氾濫したののだろう。
最近でも由良川が氾濫して福知山や宮津や甚大な被害があった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山

2018-10-29 20:16:34 | 小さい旅


今日は前から考えていた遠出で、福知山に行ってきました。
晴れのち曇りと天気を確かめて行ったのに大阪駅では今にも雨が降るそうな天気。
尼崎の辺は雨が降っていましたが、宝塚に向うと嘘のように晴れました。
特急で1時間40分です。
まずは福知山城へ、駅から歩いて14分。
小さな城で山も高くはないですが坂道は急でした。
その後は観光案内所でもらった詳しい地図を見ながら城下町エリアに行ったのですが、町屋の面影は残っているものの、近代になって細部は改築されていて、他の町ほど町並みを楽しむほどでなくがっかり。
普通お城の近くに武家屋敷や大きい商家が残っていて保存公開されているものですが何もなし。
福知山は丹後では大都市で発展してきたから古い町屋は早くなくなってしまったのでしょう。
ということで城下町散策はすぐに終わってしまいました。

もう一つの目的は・・大好きな名門堂千原の『里柿』を買い、季節限定という栗のお菓子を買うこと。
本店へ行って見ると栗蒸し羊羹があるみたいで聞いてみると・・・作っているが注文を聞いてからでないと作らないそうです。
ひとつは品質にこだわっていて、作り立てしか客に渡さないのですね。
もう一つの理由は高価なものなので、作っておいて売れないと困るので注文製造なんでしょう。
しかし老舗のこだわりが感じられますね。
予約をして発送してもらえるかどうかは聞きませんでした。
店主もそういう方法がありますよとも言わなかったから、多分扱っていないのでしょう。
それで栗蒸し羊羹を買うのは諦め(それにかなりのお値段)自分用に『里柿』を買いました。
これは発送もしてくれるので、新茶をいただいた甘いもの好きの叔父に送るようにも手配しました
素朴な名門堂の店主夫妻には
この『里柿』がすごく好きで、でも大阪では売ってないね、
去年の12月に東京へ行ったから三越本店に寄って買ったとか、
おしゃべりしました。

駅へ帰ってきても未だ12時過ぎです。
14:42に乗る予定が13:42でも乗れます。
しかしせっかく遠くまで来て1時台に帰るのも。。
もう一つ『三万二千石』という銘菓があるのでをばらで売っていたら買おうかとまた城下町エリアまで引き返しました。
ひっそりとした小さい町屋のその店は、私の古いガイドブックや観光案内所でもらった地図の場所と同じですが店の名前が変わっていました。
古い看板の店名はそこだけ新しい名前を貼り付けたような感じです。
製法も商標登録も買って新しい店になったのかな?
覗いてみるとばらでは売っていないようで、買うのはやめました。
あまりたくさん和菓子は要らないから。
大体何が何でも名産品をごっそり買って帰ろうという意欲は薄いのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチ

2018-10-26 22:32:27 | 短歌

健さんの座りしベンチ今もありロケ地でありし天空の城に


と詠ったが本当は健さんのベンチは新しくなっていて、高倉健さんが座った竹田城の木製のベンチは取り替えられてしまったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2018-10-23 18:23:41 | 短歌


宥されてコスモスは咲く真四角の休耕田にひしめきながら

いつだったか滋賀方面で行く車中からいくつかの四角い休耕田に咲いているコスモスを見た。
ひとつは小さい。
広大なコスモス畑に咲く強そうな最近の品種の印象ではなく、小さい場所の中にしか咲くことを許されていないような哀しさを感じた。
距離が遠いから余計そのように見えたのだろう。
自然にこに咲きたくて咲いているのではなく、まるで囲われたゲットーに無理やり押し込められて咲いているみたいだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の陽

2018-10-20 08:13:56 | 短歌



子の世話になるべくならぬ生き方を考えをれば秋の陽あはし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

2018-10-17 14:58:42 | 短歌


空中でパン屑奪うムクドリは鳩を押さえて公園の勝者

ムクドリは空中戦が得意だ。
つがい同士で巣の奪い合いで空中で取っ組み合いをし二羽とも下野の屋根に落ちたのを目撃したことがある。
公園で誰かがパン屑を撒くと下に落ちる前にムクドリが空中でキャッチして食べてしまう。
鳩は動きが鈍い。
地面に落ちたパン屑のおこぼれをやっといただく程度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしろいばな2

2018-10-14 10:14:02 | 日記

薔薇のように万人にもてはやされる花でなくても、その人個人にとって大事な花・好きな花と言うのがある。
それは大事な思い出にまつわるものだったり、特に多いのは子供のころに親しんだ花だろう。
私にとってそういう花は昔のコスモス・オオイヌフグリ・など。
そしておしろいばなは家の庭に咲いていたり、近所の家の塀のそばや線路脇の道端とか大事に育てられているというより、何となく場所を与えられているみたいな存在の花だ。
しかしどうしてか日常で見たそういう花が忘れられない。
うちの庭にもほしかったがスペースがもうない。
だから今でもどこかでおしろいばなを見かけると懐かしい。
また夕方に咲く花で、薄闇に花が浮かび上がって見えて何か気配を感じる花だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしろいばな

2018-10-14 04:55:19 | 短歌


薄闇に人影あはく溶け出しておしろいばなの開きゆく路地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人と当麻寺あたりへ

2018-10-11 19:17:48 | 日記

今日は当麻寺あたりで友人と会っていました。
薄いメッシュの長袖のセーターだけでは寒かったです。
カーディガンを持って行くべきでしたが適当なのがないのと、友人に渡すお菓子を目立たぬようにトートバックの中に入れていたので、荷物になると持って行くのをやめたのが失敗でした。。
友人は会った時いつもなにかお菓子などをプレゼントしてくれます。
もらいっぱなしとはいかず私も何か用意します。
私はうれしい半分、遠いところを持って帰るのに荷物になり、あっさりとした付き合いの方が私の好みではあるけれど。
会ったとたん寒そうにしている私を見て、友人が薄いカーデガンを貸してくれました。
友人はカーディガンの上にジャンバーと完璧でした。

今年は彼岸花のころ忙しく雨も多くて行けなかったので、せめて門前の店のお気に入りのお蕎麦を食べたいと友人を誘いました。
前もそうだったけれど、田舎蕎麦はやっていません。
平日は店主一人でしているので田舎蕎麦と普通の蕎麦と十割蕎麦と3種類作るのはしんどいからかな。
もしかして土日なら田舎蕎麦あるのかな?
聞きそびれました。

当麻寺には入らず、中将餅は買ったけれどあの店で長話はしにくいので、電車に乗って橿原神宮駅のそばの小さいホテルの喫茶室でおしゃべりでした。
ご主人はすい臓がんで手術してから9年が経ち。医者から多分もう大丈夫でしょうと言われたと…一番うれしい話でした。
いつもご家族は変わりないですか?とメールで聞くとき、ドキドキでしたから。

友人はまたもや高知の親せきから送ってきてくれたという新高梨を2個(すごく大きい)と人形焼きに似た感じの埴輪焼きと言うお菓子をくれました。
もって帰るの重たかったなぁ・
私もささやかながらお菓子を用意しておいてよかった。
私は軽いものをと少量のクッキーの詰め合わせでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする