広域指定爆笑団・全日本茨咲連合会

カヤック・スキー・スキンダイブ・落語・お酒に目が無い「いばさく」のBlog。
一目見たらあなたも立派な構成員?!

新年初遠征先は・・・05&ひかりや♪(二日目) [カヤック 飲 喰]

2011年01月09日 | カヤック部
3連休の土日は恒例・みすた師匠アテンド『05&ひかりやツアー』へ行ってました。
これまたいつも以上の充実度だったんだけど、帰宅後なぜか体調を崩してしまい
連休明け火曜は何年ぶりだろ?ってくらいの『病欠』・・・

ようやく復活してきたので、ブログも手を付けまっす。
メール等の返信が遅れたみなさん、ごめんなさいね~(謝
早く川で漕いで体調治さなきゃ(笑)




んで日曜。『05&ひかりやツアー』二日目。金沢で起床。
明日はつ・あが仕事なのでオイラたちはこの日で帰京予定。

9時半にホテルを出て飛騨超えで05へ(北陸道→東海北陸道経由)。

しかし日本有数の豪雪地帯を通過するだけあってノロノロモード。。。。
更に途中、チェーン装着で超ノロノロ運転(40km/h)のワンボックスまで行く手を遮る。
雪道だし、安全運転第一でそれを抜かずにいたら・・・
『前のクルマ、はよ抜かんかいボケェ

(タクシー乗車時のやっさんばりの(懐))罵声を、後部座席に陣取るアグレッシブ・I嶋侍より浴びせられる。

ひええ~・・・オイラのクルマは車重重いうえにディーぜルエンジンで加速悪いから
『追い越し』はしんどいのよ~しかも道ガチガチに凍ってんだし(^_^;)
(しかしそのあとV○tzとかにもブチ抜かれたときはちょっとキレたけどね)

そんな内外のプレッシャー(笑)にも耐えて頑張ったが想像以上に時間がかかってしまい、
コンノ経由で05着は14時前。水位は1.11。
あらら~随分減ったなあ。

よっしゃ、2時間集中で漕ぐぞい。



そうそう、05では必須のこの↑『ロープ』でみすた師匠が昨日は大変なコトになってたそうな。大事なくてなによりでした。

・・・それを聞いて05以上にこのロープの扱いにも緊張するオイラ



昨日、脇腹痛であまり漕げなかったI嶋侍さんも本日は「モーラステープ」効果で完走。
↓調子悪いと言いつつびしばし



みすた師匠&モナ嬢は相変わらずどこでも全開(笑)

現地で昨日に引き続きご一緒の05の主・いとーさん他ももちろんキレキレ。

これだけの少数精鋭キャストだと、引き立ちますなあ・・・・
オイラとつ・あのダメっぷり(笑)

(「10star効果」でありえないライドがたまに出るつ・あはまだマシかも(あくまで艇のおかげとしておこう))

昨日より明らかにバックウオッシュが荒れてて乗りにくい。
他のウマい方々は「今日の方がいい」って言ってんだけどね。
うーん・・・つ・あも昨日のほうが良かったって言ってるんだよな・・・
まあレベルに合わせてご参考ください(笑)

オイラ、この日に「ちゃんとトップからブラント打てたの」って1回だけじゃなかっただろうか?
右奥をうまく使ってトップ取れるようにならんとな~、そして基本の8の字サーフィン!
それにブラント時のタメも!

ホント・・・ここにくるといつも目標が『サーフィン長乗り&トップ取り』になってしまう。
精進どころか「修行」ですなあ・・・
そんな中、みなさんからのアドバイスはありがたい限り、感謝感謝~!


結局「漕げば漕ぐほど自らのふがいなさに悔しくなる」このスポットで16時過ぎまで。

終了後は美濃市内「キッチン杉」で揚げ物三昧。
ここもお初だったがなかなかよかった♪


ここで「陽がほら」泊まりのお三方とお別れし
武芸川温泉経由で一路帰宅
岐路途中・中央道も雪降りまくりであまり飛ばせなくて結局7時間くらいかかったかな~。




05は毎度「修行」のスポットだったけど、『ひかりや』さんにも行けたし満足満足!
お世話になったみなさん、ありがとうございました~
(「陽がほら」にはカオ出せなくてUじろさんスミマセン。
  来月くれぐれもよろしくです!)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恒例行事 (オオカミ中年)
2011-01-14 11:24:45
この企画もすっかり年明け一発目の定番行事になりましたね
木曽や長良へ行くついでにしては金沢は遠いですが
ひかりやの激ウマ串揚げと店主の魅力には勝てません

改めてI嶋侍さんからの罵声に耐えつつの運転
深く感謝でした~
次回は落語会で05修行に励みましょう
返信する
お返事 (いばさく)
2011-01-15 12:00:25
オオカミ中年ことみすた師匠>
今回もすっかりお世話になりました!
定番行事にふさわしい充実度でしたね~。

I嶋さんの罵声も見事?でしたが、師匠の道中での死んだような爆睡っぷり(笑)も恐れ入りました~。

来月も落語会とともにどうぞよろしくです。
返信する

コメントを投稿