京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

旅行鞄

2007年05月07日 | たまには洋服(旅行記を含む)
みなさまにとりましては、連休疲れの今週でございましょうが、わたくしめは、
この水曜日からベルリン(伯林)、ドレスデン(エルベ川)、プラハ(ヴルタヴァ川 モルダウ=独語)、ウイーン(ドナウ川)、ブダペスト(ドナウ川)など川沿いの都市を10日間巡って来ます

スーツケースはまだ潰れないでくれている15年前のサムソナイト。
機内バックはいつものイッセイ。

今回はヨーロッパの日差しがキツくて、街歩きも多いということで、
ヘ○◎ カミンスキーLOMBARDY をベ○モード@高島屋催亊銀座名店街で買いました
天然素材(raffia マダカスカル島原産の葉の繊維)はいいから。。。と。
深窓氏が言うにはただの麦わら帽子じゃ~!とか?
今回の旅行用に買ったのはこれだけなんです...でもちょっとお高い

ともかく元気に出発できそうで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持つべきはblog友& blog海外情報

2007年05月06日 | たまには洋服(旅行記を含む)
また着物とは関係ないことを書いてます。
着物関係はいま開店休業中(笑)

コメント欄にマイセンのことを書き込んでくださった元寮生A さんに個人メールをして、

 「私たちのコースにもマイセンが入っています。ところでドレスデンは行かれましたか?ラファエロの『システィーナの聖母』のエンジェルがみられる絵画館やフラウエン教会がたのしみです。
ベルリン、ポツダム、マイセン、ドレスデン、プラハ、チェスキークルムロフ、
ウイーン、ブダペストと盛りだくさんなツアー@4都市2泊連泊10日間ツアーです。
もし訪れられて、ここはポイント、
ここは絶対見逃すな、これは買っておけばよかった!などなど先輩ツーリストのご意見アドバイスをおがいしたいのです」とメール。

 速攻メールが帰ってきました

 旅程から察するにきっと(私たちも)下見ぐらいの気分で行かないと欲求不満になるでしょうね。
 ドレスデンは絶対もう一度行きたいと思いました。ツインガー宮殿は友人の場合宝物館見学だったり、私たちは絵画館でしたし、もうどちらか決まっているのですか?絵画館はカメラ使用料を払ってでも撮っておきたいですよね。フラッシュの関係でデジカメがいいですよね。
 とても勉強不足でラファエロの天使はガイドさんが言ってくれて撮りましたが、偶然フェルメールが2点あり・帰国して娘に見せるとこんな大きなフェルメール[画像左:取り持ち女。右は手紙を読む少女?」はない。何かの間違いでは?と言われ~でもネットで調べたら本物でした。
 ドレスデンの風景はカメラに納まるスケールじゃないので無理に撮ろうとしないように!フラウエン教会も外側だけで中はいつか落慶法要の時(テレビで)に見たけど、ぜひ行きたい!」(元寮生A)




「お忙しいご帰還後にすぐのメールに感謝!
 ドレスデンのラファエロの「システィーナの聖母」が旅程に見学が入っていたのでマークしていたのですが、なんとなんとフェルメールにも出会えるのですね。
アムスの国立美術館でフェルメールの部屋でみましたが、今回もみられるとの情報をありがとう!深窓氏にこの情報を伝えてわがメル友の真価が分かったかと!自慢しましたよ。
 いまネットで検索してみたら『「ラファエロの聖母」は珍しく正面向きで迫力があった。美術館にはフェルメールの「手紙を読む女」もあるのだが、かすんで見えた。請求書を見て悲しんでいるようにしか見えなかった』とのあるブログの記述に笑ったことでした」(ake)


米国ボストン美術館で
フェルメールに関しておバカな質問をしたことがありました。

    
みなさまへ、いまから私が行く4都市をかつて訪れられたり、在住してられたりして、教えていただける個人情報(口コミとも言う)をお持ちであれば是非コメント欄にお書き込みいただければありがたいです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶磁器いろいろ

2007年05月05日 | たまには洋服(旅行記を含む)
おはようございます!もしまだ間に合うようでしたら。。。。

   5/6(日)bs2 午前10時~正午
     「HVアンコール  町家杉本家の暮らし」
     
 BSで再放送されます.今テレ番で発見。
いつもお世話になっている杉本家にテレビカメラが入りました。
HV がない当方は見逃していた番組でしたので録画して拝見します

    

全然着物とは関係ないことを書いています。

昨日のローゼンタールにつづいて取り出したのは深川製磁(有田)です。

いまから10年ほど前に講演で佐賀県にお招きいただき1泊させてもらって県の紹介があったのでこの深川製磁社で磁器の見学をさせていただいたいい思い出があるのです。気に入った磁器を幾種類もいただき別送してもらったものの一つが今夕の食器。有田の磁器はほんとうにキレイです。
また雅○妃がお求めになった新作、クリスマスローズシリーズのティーカップセットを一客だけ記念に自分用に買いました(笑)
     

 深川製磁
1894年、明治27年深川忠次によって設立された深川製磁は明治43年より宮内庁御用達として、明治、大正、昭和、平成の4代に渡り、皇室、宮家の器を納めています。 1900年巴里万国博で欧米に輸出された作品は大いに人気を博し、陶磁器愛好家の趣味を満足させています。

件の深川のもの青磁の小鉢。


黒い大鉢は杉本会の泰子さまのご子息の作@信楽焼


手前の平皿は頻度が高い日常使い@丹波綾部市在住の作家海老ヶ瀬氏の作。
また大根おろしの小鉢も同氏の作
       

ペアの湯のみは清水焼き@親友幸子さんのプレゼントでご親戚の窯元の作。
       

急須は出雲大社の売店で買った、なぜか常滑焼@ロンドンの椿姫様の故郷です。

この歳になると何かゆかりのある作家さんものや名陶磁を日常に使って食事をすることも許されますでしょ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月例オフ会のお知らせ

2007年05月05日 | オフ会、お知らせなど
GW はいかがお過ごしでしょうか?
私は来週9日(水)午前11時関空発で欧州に出かけるのでいろいろ準備や用事で在宅しておりまして、5月に入ってからは一度も着物に手を通していません

  ところで、ちょっと気が早いのですが、6月の予定を(5月も帰国後も色々多忙でして。。。)お知らせします


土曜日にもして欲しいとのご要望に応えて

『ここで待ってます
6月例オフ会 おなごの夜遊び』
  
  日時 6/16(土)午後6時~10時頃まで
 
  場所 未定 
        候補、祇園新橋『○○』?
      おとこもすなる祇園遊びをおなごもしてみんとすなり。。。(爆)
      ちょっと贅沢なことを考えています。

   6月はお単衣どすな~!お洋服でもよろしおっせ。

   お泊まりが必要なお方には、候補のお食事処はお泊まりも可。

 初ご参加、大歓迎
 すでに秀子はんなど常連様の4名様のご参加決定
 なぜここに!?
 まあええや、おへんか!おおいに飲みまひょ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンに寄せて

2007年05月05日 | たまには洋服(旅行記を含む)
昨日冷蔵庫の野菜の整理メニュー@ミネストローネ風シチュー。
盛りつける際にストックしているニューのお皿@白磁があったはず?とゴソゴソ。
何とそれはローゼンタール@来週行く予定のジャーマニーじゃございませんか!



はじめて、いわゆるパックツアー@J社のLで出かけます。

いままで深窓氏といっしょに行った海外は、
学会に併せて同行したヨーロッパ2週間、
長女のアメリカ時代の4回の渡米、
旧友である日系&アメリカンファミリーを訪ねたハワイ5日間、
など何か用事があったのですべてチケット、ホテル@個人手配旅行でした。

でも今回は楽な方がいいということで、ベルリン訪問を主目的地(深窓氏の希望都市、南ドイツは既に数回訪れているのでパス@わたしは未経験)としてポツダム ドレスデンを巡りプラハへそして2、3度目訪れるウイーンなど熟年向きのパックツアーにしました。

  ふたつの「プラハの春(Prazske jaro)」。
  *チェコフィルハーモニー創立50周年目にあたる1946年の記念行事として始まった音楽祭。1952年には、国民的作曲家ベドジフ・スメタナの命日に併せた5月12日に、「我が祖国 (Ma vlast)」で開幕。以降、オープニングコンサートの慣例となり、現在まで踏襲されているそうです。
  *「プラハの春」という名前からは、誰もが1968年の民主化運動を思い起こし、オリンピックの体操選手だったチャフラフスカを思い出すでしょうか?ドゥプチェクが「人の顔をした社会主義」を目差し、それに応えてチェコ国民が自由化運動を繰り広げた熱い「プラハの春」。しかしその夏の終わり8月21日未明、侵攻してきたソ連軍による弾圧で、チェコ国民が望んだ自由は叩き潰された。
  
 ベラ・チャフラフスカ(チェコスロバキア)女子体操 
1963年東京オリンピックで跳馬・平均台・そして個人総合の3つの金メダルに輝いた。真赤なユニフォームを身にまとい華麗で完璧な演技は、まさに「オリンピックの華」として人気を誇った。


先日の桂離宮でちょっとお話しした熟年カップルもジャーマニー。
関心を持っていると重なるものですね。

   
ルクちゃんでコトコト。


奥に見えている白のカッティーグプレートはパンのアンデルセンの景品@デンマーク製

今回フライトは珍しくフィンランド航空@ヘルシンキ空港着~ベルリン空港。
ムーミンパパ スナッキンの国だわ~!

       


卵豆腐&グリーン野菜サラダは頂き物のチリメンジャコをトッピングに!ドレシングはかけない@セーブオイル!


食後のお茶はウエッジウッド製のお湯飲@ロンドン訪問は女友だちとご一緒にまたそのうちにロンドンの椿姫様その節はよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの香り

2007年05月04日 | きもの関連&小物
今朝思いがけない贈り物が届きました!

ピンポーンがなって小箱を抱えたクロネコのいつものお兄さん。
冷蔵ですので。。。。と。

お花屋さんからあらかじめ在宅のチェックのテレはあったのですが。。。。
    


何と素晴らしい香りと色の浴用バラ!ビューティフル

   

わたしが癒されるなんて、遊んでばかりですのに。
もったいな過ぎます!!

このブログをご覧のみなさまに香りとビューティフルなカラーをお届けしたいものです

いまメッセージカードにあった一輪の深紅のバラがいい香りを放っております。

バラの精油@ダマスクローズに似た香り。
  古来よりダマスクローズはその芳醇な香りを楽しむだけではなく、疲労回復や肌を美しくする健康食として、精神安定作用をもつ薬用として珍重され、あのクレオパトラが愛用したというのも有名な話。現在でも、ダマスクローズの精油は金の5倍もの価値で取引されているとか?

     

大切に大切に入浴用として、またお皿にうかしてテーブルにもお部屋にも飾らせていただきます。
ロハスなギフト。こういうオシャレなギフトは何と言っても東京ですね!

       

贈り主はももの母さまでございます。


      

着物縁ゆえのこと!お心遣いをあり難く頂戴しました。
是非京都でそのうちご入洛歓迎オフ会をさせてくださいませ。

                
かつてホームページ時代にシネマ採点簿で書いたこともありますが、
アメリカ人が好きな深紅のバラが印象的だったバスタブにぎっしりのバラ風呂シーンの『アメリカンビューティー』を思い出しました。

  『アメリカン・ビューティー』 ■アメリカ 1999年 ■監督 サム・メンデス  ■主演 ケビン・スぺイシー アネット・ベニング
 


GW で東京から戻って来ているハズバンドを交えてお隣同士集まってカフェテラスでランチをしているご近所さんにお服分けをお届けしたところ、「おヒメさまみたい!」と両ワイフ様は大喜び。こちらまでうれしくなりました。
バラの魅力は絶大ですね

ウチのカフェテラスでもバラの香しきお茶タイムをしました

     



もったいないようなビューティフルな癒しの休日をありがとうございますももの母さま! 



  追記

お3時のお茶のあと気付いたのですが昨年植えたらしい草花が人知れず咲いていました.また何と言う名前かわかりません。
名前を知っていてあげないと花に悪い気がして

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチin高島屋京回廊

2007年05月02日 | たまには洋服(旅行記を含む)
   画像を追加

何だかいつも混んでいるので一度も食事をしたことがなかった京都高島屋の新レストラン街@京回廊でのランチに洋服でお出かけ。
アイボリーを基調にコーデ。
コーデはすっきりしてますが、お顔がついていきません。
どうも和装顔になって来たみたいお顔がやばいので、顔出しは失礼させていただきました(笑)


年代の違う友人グループ@若草物語姉妹(わたしの赤の祝祭をやってくれた姉妹)の二女さんの卒業祝ランチ。何処か行きたいところを指定して~!お誘いしたところ、何と何とここがいいとのこと@香港レストランのランチコース。お祝いなのだからと北京ダックの小も追加。

話が弾み過ぎて(仕事と人脈)個々の味をゆっくり味わってない。
まあそこそこの味。ランチコースは3000円程度だからこんなものか!





お茶タイムまで話はつづき、場所を『フランソワ』に移してまだしゃべる。

メディアリテラシー&コミュにケーションの専門性を活かして、はねこさん、もうひとがんばりしてください。新webサイトの完成をお待ちしています


三女@かなさんと四女@さえ子ちゃんからはインドネシアの民族衣装のお祝いをしてもらったらしい.そのドレスを見せて頂く。

民族衣装はどこのものでも魅力的.これはオーダーメイドらしい。


お土産に地ビールを3本もいただきました



さっそく翌日5/3の夕食時にいただきました。
ドイツ ケルン地方の製法@濃くのある美味しさでした。

ルクちゃん(ステーキ用の凹凸のあるフライパン)で焼肉や焼ハム、焼き野菜、焼パイナップル。熱々を卓上へ。簡単ヘルシー料理です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら子の新居訪問

2007年05月01日 | たまには洋服(旅行記を含む)
今日のような雨であれば楽しくないドライブ&ショッピング&新居訪問日であったでしょうが、昨日は最高のお天気で汗ばむほどでしたね。

バッグとスカートは長く愛用のイッセイ。





30数年前の米国でも、大きな家に住みビックカーでのお買い物の彼ら向きにストアハウスなる倉庫のようなホールセールのストアでまとめ買いをしたものですが、さくら子の家から近距離に「コスコ」=日本読み『コストコ」なるホールセールの店があるというので3家族で行きました
長女のアトランタ時代に戻ったような懐かしきアメリカンストア。アメリカから生鮮食料品は空輸しているのではとのこと。






さくら子の新居@マンション訪問が目的でしたが、午前中10時に合流。先に大きなスケールのストアを楽しんでから新居を訪問しました。
3家族で買った合計金額は6万円??アウトドアグッズ、本日のパーティーフード、 日用雑貨などなどいっぱいアメリカ人なみに買い込みました。



この長~いレシート



北摂のさくら子邸(笑)
古い日本家屋で育った彼女は白亜の内装に昔から憧れていましたので、ハズバンドからまかされて?インテリアは自分で好きなようにやったとか.若いひとのセンスの溢れるウチです。

ダイニングルームはセンスいい壁のディスプレーシールとイームズの椅子。
このシールは2005年9月にフランス・パリで始まったDomestic(ドメスティック)のVynil(ビニール)。http://www.domestic.fr/index.php
フランス国内のデザイナーやアーティストの多くの作品をシール。ヨーロッパではインテリアショップ「Habitat」や、セレクトショップ「colette」でも販売。記録的なセールスを上げパリを中心に世界中へ広まりつつあるようです(さくら子のブログより)



さくら子カップル






Rちゃんの部屋はリビングが見える和室。




私たちのプレゼント 45インチ?


アメリカのホイップクリームはスプレー式。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の頂き物

2007年05月01日 | きもの関連&小物
先日の大阪でお着物フレンドにいただいたお香。
奈良晒しで有名なお店の麻で五月の節句金太郎さんをかたどり季節感のあるもので可愛い@桐箱入り。
早速びわ湖ホールでりえ様かめひろふさ様にお福分けさせていただいたことでした



びわ湖ホールでは、亀屋廣房謹製の味噌梅餡入り麩菓子をいただきました。
ご主人が着物を気遣いくださり、これなら大丈夫だとお持たせくださったのです


このミニ ルクルーゼは?


実は、この冬にりえさまのブログで発見して、コメント欄に「ルクルーゼ歴の長い私ですが、これを知りません、なんですか?」と書き込みプレッシャーを掛けていたらしい?


それはペプシの景品@限定品で、要はマグネットだったのです!それに気付かずなぜ取っ手についてる新製品かと??
これを探しにあちこちのストアを駆け巡りゲットしてくださったという涙涙品。
びわ湖ホールに持参してくださったのでした


もっとあるのよと見せびらかし、わがルクちゃんたちです



そしてびわ湖ホール@「メサイヤ」で、館長の上原恵美さんとホワイエでバッタリ。「ake さん、どうして今日は?」「演劇やオペラをここでよくご一緒している親友の秀子さんが長年メサイアに出演してて、今日ははじめて聴きにきたのよ」と。

終演後、読んでねと渡されたのがこの本。
「そう、今度お出しになったのよね、新評論から」新聞記事で見て、出版社をきっちり覚えていたのはまだボケてない証拠とか??

『びわ湖ホール  オペラをつくる』(新評論)

 脱ハコもの!創造の拠点を目指す公共ホールの挑戦!
文化を創造するプロジュース力を結集したホールの足掛け10年の記録とオペラの仕事を楽しく解説。イッキに拝読したことです。

終演の舞台に指揮者から呼び込まれて照れながら壇上に上がられた上原館長。実は私のお隣で後半は鑑賞されてたんです。
グリーンの洋服のお方@4年がかりのご上梓



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする