京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

最近の頂き物

2007年05月01日 | きもの関連&小物
先日の大阪でお着物フレンドにいただいたお香。
奈良晒しで有名なお店の麻で五月の節句金太郎さんをかたどり季節感のあるもので可愛い@桐箱入り。
早速びわ湖ホールでりえ様かめひろふさ様にお福分けさせていただいたことでした



びわ湖ホールでは、亀屋廣房謹製の味噌梅餡入り麩菓子をいただきました。
ご主人が着物を気遣いくださり、これなら大丈夫だとお持たせくださったのです


このミニ ルクルーゼは?


実は、この冬にりえさまのブログで発見して、コメント欄に「ルクルーゼ歴の長い私ですが、これを知りません、なんですか?」と書き込みプレッシャーを掛けていたらしい?


それはペプシの景品@限定品で、要はマグネットだったのです!それに気付かずなぜ取っ手についてる新製品かと??
これを探しにあちこちのストアを駆け巡りゲットしてくださったという涙涙品。
びわ湖ホールに持参してくださったのでした


もっとあるのよと見せびらかし、わがルクちゃんたちです



そしてびわ湖ホール@「メサイヤ」で、館長の上原恵美さんとホワイエでバッタリ。「ake さん、どうして今日は?」「演劇やオペラをここでよくご一緒している親友の秀子さんが長年メサイアに出演してて、今日ははじめて聴きにきたのよ」と。

終演後、読んでねと渡されたのがこの本。
「そう、今度お出しになったのよね、新評論から」新聞記事で見て、出版社をきっちり覚えていたのはまだボケてない証拠とか??

『びわ湖ホール  オペラをつくる』(新評論)

 脱ハコもの!創造の拠点を目指す公共ホールの挑戦!
文化を創造するプロジュース力を結集したホールの足掛け10年の記録とオペラの仕事を楽しく解説。イッキに拝読したことです。

終演の舞台に指揮者から呼び込まれて照れながら壇上に上がられた上原館長。実は私のお隣で後半は鑑賞されてたんです。
グリーンの洋服のお方@4年がかりのご上梓


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかあはんのびわ湖大ホール | トップ | さくら子の新居訪問 »
最新の画像もっと見る

きもの関連&小物」カテゴリの最新記事