気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

初心者のパリ・・・・・・その3

2009-10-24 10:45:51 | 海外旅行

 (まだ1日目です。前回アップのその2から読んでね)

 

昼食後いよいよシャンゼリゼ通りを散策

オーシャンゼリゼ~~♪ ♪

これは地図DからAを歩きます。地下鉄4つ分、1・5キロ位かな。

パリの地下鉄は駅の間の距離が短いのです。

 

シャンゼリゼのにはいる前に、平行して走っているフォブール・サントレノ通りを

散策。

高級ショップや、各国大使館のある通り。日本大使館もある。

どこの国か忘れたが、カメラを構えていたら、ピピピッと注意されてしまった

ここではヨーロッパのお金持ちに遭遇した。

仕立てのよいコートを着た年とった母、支える娘、一歩あとから

ブランド店の袋をいくつも自然に持ったスタイル抜群のご主人、

見たことない素敵なラインのコートを着た、身のこなしも優雅な方たちでしたよ。

眼福

 

シャンゼリゼ通りに入ってプチパレ。パリ万博の時に建てられた。

今は美術館。

 

グランパレ。1900年のパリ万博の時の建物。壮大で、中の鉄骨とガラスのドームが

有名・・・・・・・らしい。中に入らなかったので

 

パリは今、モード週間。ファッション雑誌ヴォーグの今までの表紙を展示していた。

おしゃれ~

 

途中の花壇。何と菊の植え込み。不思議な雰囲気。

街灯。この街灯に信号や、地名、通りの表示がついている。

柱が統一されているので通りがスッキリしている。

 

ヴォーグの看板のあるほうの反対側の歩道。

意外と庶民的。

 

凱旋門。今日は見るだけ。登るのは今度よ。

 

地下鉄に乗って・・・・・・・

ちなみのこの地下鉄の入り口はギマールという人がデザインした、

アールヌーボー様式。まだまだパリに何箇所も残っている。

この形でガラスの屋根のついた入り口も2箇所ぐらい残っていて、とても美しい。

私がパリで最も見たかったものの一つが、このアールヌーボーの入り口、

だけどガラス屋根の所まで見に行く時間がないのでこの形で我慢。

花のような街灯が良いですね。

 

 

いよいよエッフェル塔。気分が盛り上がる~~~~

 

ガラスの建物は途中の日本文化会館。今回の旅行で3回も行った。

トイレ休憩でお世話になり、地図をゆっくり見る時間も取れた。

利用価値あるオススメスポット。

 

下から見るエッフェル塔

鉄骨が繊細なレース模様のようで美しい

展望台へ登る行列が長いので今日はあきらめた。

 

 

セーヌ川岸には回転木馬。

観光船に乗ってセーヌ川クルージング

 

ここでデジカメ電池切れ 

残念ですが、このあとの景色は私の目に焼き付けてきました

 

次々移り変わるルーブル博物館やノートルダム寺院を

セーヌ川から眺めるという贅沢な時間~

 

夕方はサン・ジェルマン・デ・プレのボンマルシェというデパートに行き、

次の日の朝の、パンとおかずを買う。

朝早いのでホテルの朝食が食べられないので。

 

さてお楽しみの夕食。

サンジェルマンの有名なカフェ、レ・ドゥ・マゴに入った。

ここはサンティグジュベリや、画家のフジタ、サルトルやボーボワールが

通った有名なカフェ。世界一有名なカフェかもしれない。

野次馬の私達は、こんな所は必ずいく。

ジャガイモとステーキ、ペンネ、グリーンサラダとチーズを頼んだ。

(さすがに写真は撮れないですね。)

量にビックリ大人の手のひらほどの大きなステーキ、小皿に山盛りのジャガイモ、

日本の3倍ほど入っているペンネ、サラダには葉っぱがひいてあるだけで

大き目のチーズの塊が5つほど。更にフランスパン3つ

絶対に食べられない 1/4ぐらいしか食べられなかった。

ごめんなさい。ドゥマゴさん。

 

地下鉄で帰った。今度は迷わず駅からすぐにホテルに着いた

1日目終了

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者のパリ・・・・・その2

2009-10-24 00:17:21 | 海外旅行

 パリは大きく分けて2つに分かれます。

北側の右岸と、南側の左岸です。

右岸は古い歴史的建物の商業地区や、労働者地区、

左岸は、大学などの文教地区と、官公庁があります。

私たちのホテルは右岸地区の下町っぽい所。

夜着いて、水を買いに外に出てみたけど、様子がわからなくて怖かった~

まあ朝見たら、大丈夫な所とわかりましたけど

 

ここで大まかな日程を

1日目 パリ市内   2日目、3日目モンサンミッシェルと古城めぐり

4日目 ベルサイユ宮殿  5日目、6日目 パリ市内です。

 

1日目  いかにもパリな所めぐりです

今日はABCEあたりを散策

 

朝食とって8時半ごろ駅に向かって出発

こんな所のホテルです

 

駅まで歩く歩く・・・・・駅まで5分なのに?・・・・・・ん?

この建物は何ここはどこ私の地図には書いてない

パリ初日、いきなり迷子

 

そばにはこんなお店があるから、この建物は寺院??

 

40分ぐらい歩いてやっと駅

あとで確認したら、パリ中心部まで歩いていけるほど、歩いてしまった。

母娘は「外国では一度は迷うよね~」と楽観的。

外国で一度迷うと土地勘が急に鋭くなってくるみたい。

この段階で迷ったのはいい事なのかしらね。

 

着いた 

コンコルド広場。パリで最初にたどり着いた観光地に感激

ここはパリ中心の広場。ルイ16世とマリーアントワネットが処刑された所でもある。

向こうにエッフェル塔が見える

 

隣にある市民憩いの場のチェイルリー公園。

ぽかぽかあったかくて気持ちい~~

 

マドレーヌ教会に向かう道には有名なお菓子やさんが沢山。

きれいね~

 

マドレーヌ教会。ここの階段から見るパリはいかにもパリ!という景色。

 

これぞパリジェンヌ シャネル本店前。

娘が会社の人にここでしか売っていない香水を頼まれたので入った。

店員さんも、お客さんも洗練されていて、気後れしますね。ドキドキ

 

公園は秋の気配。

気持ちよさそうなチェイルリー公園で昼食。

これらは食品店で買ったけれど、パック入り「すし」も売っていた。

夕方行ったデパートにはひじきの煮つけもあった。

日本食が浸透しているのにビックリ!

のんびりした時間~~~

 

 (一日目また続く) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする