OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

案外と罪作りなチェリッシュ

2014-07-18 15:40:47 | 歌謡曲

ひまわりの小径 / チェリッシュ (日本ビクター)

悔しいけれど、認めざるをえない事象は数多く、特に頑迷なサイケおやじにとっては、そういう行動が尚更に自らの節操の無さを証明するような気がして、自縄自縛……。

例えば、本日掲載のシングル盤A面曲「ひまわりの小径」は昭和47(1972)年夏に大ヒットした、まさに当時の歌謡フォークブームを象徴する人気曲ながら、ロックに青春を捧げていた(?)高校生のサイケおやじには、ど~しても素直に好きと言えない歌であり、もちろん、こう書いたからには皆様ご推察のとおり、本当は素敵~♪ と思っていたのが本音です。

演じているチェリッシュは前年にデビューした5人組のグループで、一応はフォーク系と言われながら、きっちりバンド形態を維持していたところに一抹のロックっぽさもあったんですが、それでも売れたのは紅一点のリードボーカリストだった松井悦子=エッちゃんの声と節回しがあればこそでしょう。

実際それは、せつなくもあり、程好い湿っぽさもありながら、彼女の穏やかなルック同様の清涼感が滲み出ていましたからねぇ~~♪

そこに作詞:林春生&作曲:筒美京平の制作陣が狙いを定めたと思う他はない、この「ひまわりの小径」の完全無欠の仕上がりは売れまくって当然でありました。

ちなみに前述したとおり、チェリッシュは自前の演奏が出来たバンドだったんですが、レコーディングではオーケストラや助っ人ミュージシャンが全面に出た作りゆえにグループを維持する必要性も無くなったんでしょうか、同時期にはメンパーチェンジを経て、何時の間にか松崎好孝&松井悦子の二人組となり、ここでも絶妙のボーカルコントラストを聞かせているのは、後に結婚して現在に至るのも、さもありなんですよねぇ~。

一説によると、チェリッシュをスカウトした時、レコード会社は松井悦子だけを欲しかったそうですが、これまでの活躍やキャリアを回想すれば、結果的に夫婦デュオとして活動させたのは大正解だったように思います。

で、冒頭の話に戻れば、サイケおやじは頑なに軟弱な歌謡フォークを拒絶していた青春時代、実は女性ボーカリストでは松井悦子が本当に好きで、それを公言出来なかったのは後悔……。

まあ、それも青春の迷い道だったと思えば、納得もしていますし、社会人になってから、密かにチェリッシュのレコードを中古屋で二束三文で集めるのも、なかなか人生の味わいを深める作業でしょうか。

ただし40枚は超えるというシングル盤は売れているので、それなりに容易なんですが、LPは中期~後期になると難関のブツが多いですよ。

また、ベスト盤もリメイクの新録音トラックがあったりして、結局はコンプリートしないと満足出来ないのが、チェリッシュの真相と思うばかりです。

う~ん、なかなか罪作りな存在ですよ。

そして最後になりましたが、やっぱり筒美京平先生は、良い曲を書きますねぇ~~♪

本日は、それを間違いの無い真実と断言させていただきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする