■ひとつぶの涙 / シモンズ (RCA)
お偉方からの手厳しい批判にも馬耳東風を決め込み、ようやく仕事からの責めも和らいだサイケおやじは昨夜、久々におやじバンドの練習に顔を出してみれば、なんとっ!
そこでは掲載のシングル盤A面曲「ひとつぶの涙」が、なかなか良い感じで演じられていました。
もちろん未だ公の場で披露出来るレベルではないという認識では、メンバー全員一致していますが、まあ、それはやっている側が楽しいというアマチュアの特権ですよ♪♪~♪
そしてサイケおやじに課せられたのが、アコギの12弦という、なんとも嬉しい命題なんで、ついでにその場から件のレコードを拝借してきて、本日の掲載に至ったという次第です。
う~ん、それにしても聴くほどに和んでしまう名曲名唱ですねぇ~、これはっ!
発売されたのは昭和47(1972)年初夏、まさに我国で歌謡フォークが全盛のブームになっていた頃でしたから、当時は高校の学内同好会でロックバンドのツッパリに徹していたサイケおやじにしても、実は密かにこのシモンズが歌う「ひとつぶの涙」に心惹かれ、それでも素直になれない自分には……。
ちなみにシモンズはジャケ写からも一目瞭然、如何にも当時のカントリー系ファッションが似合う二人組で、メンバーの田中ユミのハイトーンと玉井タエのハスキーな低音パートが絶妙のコンビネーションを聞かせてくれましたから、前年秋にデビュー曲「恋人もいないのに」を大ヒットさせて以降、次々に素敵なレコードを出していました。
ただし、それらのシングル盤A面曲は決して彼女達のオリジナルではなく、この「ひとつぶの涙」にしても、作詞作曲:瀬尾一三&編曲:葵まさひこの仕事は、非常にプロ意識の高いものだと思います。
ところが、それで決してイヤミな仕上がりになっていないのは、シモンズが持っているアマチュアっぽさというか、そのナチュラルな爽やかさはプロならではという、如何にも矛盾したような個性がニクイところ♪♪~♪
実際、リアルタイムで歌謡フォークをやっていたアマチュアグループが、挙ってシモンズのコピーに取り組んでいたのは、今更言うまでもありません。
入れてもらっているおやじバンドでは、一座のスタアである熟女さんボーカリストの執心から、彼女の愛娘と素敵なハーモニーを聞かせるべく奮闘しているのであれば、ようやく現在に至って蟠りもなく「ひとつぶの涙」を一緒にやれる喜びは格別ですよ♪♪~♪
もちろん面映ゆい気持はありますが、それを言い訳にするつもりは、ちょいと改悛の情ってもんでしょうか、我ながら額に汗が滲みます。
ということで、ご存じのとおり、シモンズは昭和49(1974)年の人気絶頂時、玉井タエがその頃にグイグイ頭角を現していたベース奏者の後藤次利と結婚して、解散!
それはそれで彼女達の決断を尊重するべきであり、後々に何があったかは知られているとおりであっても、シモンズが残した輝きは失せるものではありません。
最後になりましたが、本当に瀬尾一三は良い曲が書きますねぇ~♪
現在では中島みゆきのプロデューサーとして知られる才人ですが、所謂ニューミュージックの創成にも大きく関わり、既存の歌謡曲との橋渡し的な働きをしていた事実は大きく認識されるべきっ! と強く思います。
そして、その一例がシモンズの「ひとつぶの涙」であるとすれば、尚更にエヴァーグリーンな名曲名唱と思うばかりです。