落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊」

2011-11-19 22:01:51 | 映画

001 試写会にて鑑賞。3D。日本語吹き替え版。11月26日公開。

この手の映画って、観にはいかないけど、観ると結構面白い。前作も試写会で観て、結構面白かった。

CGアニメで、ペンギン世界を擬人化したミュージカル映画。ペンギンが短い足で踊るだけでも楽しい。しかも曲はクィーンとか、ローハイドのテーマとか、懐かしい曲ばっかり。

CGも、水や氷の描き方、人間なんて本物かと思う位、素晴らしかった。

ストーリーは・・・。氷山の衝突で、氷に閉じ込められてしまった、皇帝ペンギンのコロニーを、アデリーペンギンやゾウアザラシや、(まあ人間もちょっとね)が助け出す話と、オキアミの2人組が特にペンギンのストリーには絡まずに、観念的に描かれるという。ちょっと、説教臭い内容。まあ、子供が観るなら、教育的でいいのかあ。大人が観ると、オキアミのエピソードは邪魔だなあ。

004

吹替えは、クリスタル・ケイが気の毒で・・・。「塔の上のラプンツェル」観たいに、声優と唄の係りと分ければいいのに。完全にセリフが浮いてて・・・。

002 鈴木福君は、それで(唄部分は吹替え)十分だったんだし。まあ、福君はやっぱり上手。

意外だったのが、バナナマンのオキアミコンビ。上手じゃん!ただ、本当は、ブラピとマット・デイモンなんだよ~。聞きたかったよ。ノリノリの2人を・・・。でも、また観にはいかないなあ。

監督/脚本/製作は、ジョージ・ミラー。「マッド・マックス」シリーズと、私のお気に入りの「トワイライトゾーン/超次元の体験(公開時こんな日本題付いてたか?)」の第4話、「イーストウィックの魔女たち」「ロレンツォのオイル/命の詩(観てないけど)」「ベイブ」の2作、そして「ハッピーフィート」の2作。32年間でこのラインナップ。不思議な人だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「スクリーム4:ネクスト・ジ... | トップ | 瀋秀園と川崎大師 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事