落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」

2009-11-28 22:18:27 | アート・文化

Img_0003 上野の森美術館にて。

見事な細工の「仏」の数々。こんな山の中なのに、トルコ石やサンゴや真珠を使ったすばらしい細工だ。

「仏」といっても、金色で、半裸に若い男や女で、まっすぐは立たないで片方の足に重心をかけて、体をひねっているから、色っぽいのよねえ。

おまけに、「父母仏」といって男女が絡んでる像もあるし・・・。ただ、これらは普段ポタラ宮に祀ってあるときには、布をかけて体を見せないようにしてるんだって。

う~ん、日本人は見ていいのか・・・。というか、どんな宗教なんだい?チベット密教。

一昨年、中国の九寨溝・黄龍に行ったが、そこの地域がチベット密教だったので、カラフルな布やお経を書いた布がいっぱいロープに結ぶつけられてたりしたのを見たり、マニ車を回したり、お土産に「天珠」を買ったりしたので、全くなじみがない訳ではないのだが。

マヤ・アステカ文明やエジプト文明などには、大分詳しくなったのだが、初めてだからなあ。

行かないとピンと来ないのかなあ。でも4,000m級だと高山病出るしなあ。

音声ガイドをちゃんと聞いたけど、千手はいろんな人に手を差し伸べる事ができるようにというのは分かったけど、なんでここまで手に固執する? 顔もいっぱいだし。そして父母仏の謎・・・。ガイドブックを買って熟読が必要なのかしらん?

これから行く人は、ざっと勉強して行った方が、有難味が増すかも。

土着宗教のボン教のチャムがドクロをモチーフにしてて、メキシコぽかった。

Img_0002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イングロリアス・バスターズ」

2009-11-28 00:08:15 | 映画

112601 子供の頃、TVで放送してた「2時のロードショー」や「3時の指定席」で観た、白黒の戦争映画みたいだった。タランティーノは「特攻大作戦」を目指していたらしいので、その意味では成功。もっとハチャメチャかと思ったら、普通に観られた。最初に「アラモ」のテーマが流れ出した時はどうなるかと思ったけど。

原題の意味を調べようとしたら、翻訳で出てこなくて、調べたら「INGLOURIOUS BASTERDS」は「Inglorious Bastards」誤字という設定だったのね。

112602 ヨーロッパでは、いかに言葉の壁を乗り越えるのが大変かという映画でもあった。英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語がうまくいかないせいで、どんどん死んじゃうからなあ。白黒の戦争映画では、アメリカ人がヨーロッパ戦線で活躍してたけど、実際は、大変だったんだろうなあ。だから、1章や酒場の会話のシーンでは、ドキドキして結構楽しめた。

ラストの映画館のシーンでは、「ワルキューレ」や「ファイナル・デッドサーキット」でしっくりこなかった分、この映画で溜飲を下げさせて頂きました。ああ、スッキリ! バスターズの大佐への最後の始末のつけ方も良かった。

112603 出演者もタランティーノらしく、それぞれ見せ場がある。

ハンス・ランダ大佐を演じるクリストフ・ヴァルツは、全編通じて関わってくる唯一の、だからその意味でも主役であるんだが、本当にうまい! どんどん憎たらしくなってくる。

ブラピも頑張ってるんだけど、やっぱタランティーノ本人がやった方が、危ない中尉の感じがもっと出たんだろうなあ。元々私は、監督としてロドリゲスが好きなので、タランティーノは役者さんのイメージが強いのだ。

112604 ショシャナを演じたメラニー・ロランは、今っぽい普段着のカッコの時はカッコいいのに、ドレス着てきちんと化粧したら・・・貧弱でがっかり。ダイアン・クルーガーはやっぱり綺麗だ。

個人的には、ティル・シュヴァイガーをあんなにあっさり殺して欲しくなかったなあ。

もっとB級映画に詳しければ、そして英語が分かった、もっと細かい所(配役の名前とか)でニヤリとできたんだろうが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沈まぬ太陽」

2009-11-15 23:55:13 | 映画

Img 週刊新潮に連載してた時、読んでなかったけど、チラッと見て、ずっとアフリカで活躍する日本人の話だと思ってた。

「INTERMISSION(休憩)」10分のある3時間半の超大作。なんで、邦画なのに「INTERMISSION(休憩)」なんだ? 「休憩」でいいじゃん。

予想してた通り、本を読んでるみたいだった。長い、大変良い小説をまとめた感満載。

しょうがないよね。その通りだし。やっぱり山崎豊子ってすごいよなあ、と再確認。

名前変えようがどうしようがJALの話だし、この時期、やっぱり経営陣上部と政治家がコソコソやってんだろうなあ、と思うよね。

最初に御巣鷹山が出てきて、一人で飛行機に乗った子供や、手帳に遺書を書き込んでいたお父さんの話が描かれてて、これで「フィクション」「実在の団体ではありません」と断られても・・・。もう、JALの話でいいじゃん。

333831view003 世の中、主人公の恩地や国見会長みたいな真面目に働く人と、行天や政治家サイドの腹黒い人間とに二分されちゃうのかねえ。そして「2012」の方舟に乗れるのは後者の方かあ・・・。

ただ、最後の方の息子を演じる柏原君のセリフにあった「お父さんの頃とは時代が違う」は、その通りだ。組合の話も歴史的事実なんだろうけど、ピンとこないし、最近の会社の新人は、気に食わない事があるとすぐに辞めたり、会社に来なくなるのに、「辞めないで働き続ける」というのは、終身雇用の時代だったんだからそうなんだろうと思うけど、やっぱり理解はできない。また、ナイロビだよ~。辞めちゃえよ。または、奥さん一緒に行って、二人で遊び倒してしまえ~。

333831view005_2 三浦友和も石坂浩二も良かった。山田辰夫もちょっとだけの出番だけど印象に残る。烏丸せつ子が客室乗務員のお母さんの役だった・・・。

で、松雪泰子役は何歳の設定? 一緒に組合で活躍してたのに、三浦友和が常務になったとき、まだ客室乗務員って?

あと、飛行機のCGが下手で・・・。ちょっとガッカリ。

実は知り合いの役者が出ていて(役名なし、セリフなし、でも渡辺謙の隣にいた)、その日の撮影が終わった時、渡辺謙の方から、そのた大勢の人の方にやってきて「今日はお疲れ様でした」と、頭を下げたんだって。役柄と同じ、良い人らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島シーパラダイス「イルカとあそぼう!」

2009-11-15 13:16:49 | イベント

先週の8日の日曜に参加。イルカに触ってきた。

シーパラのHPから申し込みで、一人2,000円(カード決済)。水族館入場料は別途現地払い。

0001 昼過ぎについて、まずは腹ごしらえ。レストラン棟の海鮮ファイミレス「潮騒料理 哉介」で、「朝どり生しらす丼(1,280円)」を食す。美味しかったが、店員の若者たちが・・・。水は3回催促してようやく持ってくる。注文してから5分後に「あの、ご注文の確認をします」。そして、ようやく運ばれてきた私の生しらす丼には、生姜が乗ってなかった。

これからイルカに遊んでもらうので、テンションがあがっているので、ここの店員は昨日まで魚で、人間になりたてなんだという事にした。

002 アクアミュージアムを一通り見て、「イルカとあそぼう!」会場の「ふれあいラグーン」へ。

会社の人は「シーパラにお触りコーナーができたんですよね?」と言っていたが。「ふれあいラグーン」ができてからのシ―パラは初めてだ。レストラン棟の向こう側まで歩いて、入口で注意事項のビデオを見せられる。ハワイのハナウマ湾の入場時みたいだ。

で、受付に行くと、カラフルなレンコン捕りの人のカッコを服の上から着る。防水パーカーみたいのの上に、ゴム長からつなかったサロペットみたいのを着るのだ。ロッカーもあるし、髪を結ぶゴムも貸してくれる。注意事項とイルカにキスされているように見える写真を撮ってくれるのでその際のポーズの取り方を説明される。1枚1,000円。やっぱり終わってから買いました。

「普段は子供が多いのに、今日はアダルティーですね。」と係員に言われる。全員で10名、みんな大人だ。もちろん、私達が一番アダルトだ。

イルカのプールの浅瀬(腰ぐらいまでの水位)に入ると、イルカが寄ってきてくれる。4名と6名の二グループに分かれ、まずは「イルカとキス」の写真撮影。イルカが顔を出すと、人間がイルカの下あごに触りながら自分の顔を近づけるのだ。

次に、合図を出すと、イルカが回ったり飛んだり。それから、イルカが水面に寝た状態になって、体や背びれ、胸びれ、歯、などを次々と触る。確かに「お触りコーナー」だ。そして最後に魚をあげておしまい!イルカと一緒にいられるのは20分位だったかな?

さわり心地は、想像通り、水に濡れたゴムだった。

すでに、触ってる途中から、夏になったら、ウェットスーツを着て一緒に泳ぐコースもあるので、そっちに参加する気満々な私であった。

004 003_2

終わって着替え終わって外にでると、すでに夕暮れ。

それから「ふれあいラグーン」を堪能。私は白イルカの前から、友人はクジラの前から離れられなくなる。

あわてて夕飯のバイキングを食べると、アクアミュージアムに再入場して19時からの「イルカショー」へ。夜だけ行われる(暗いからね)ライティングショーだ。

005 んん~、夜だから当たり前だが暗い。

イルカやアシカが持つ(?)輪についている、ライトも小さい。

ごめんなさい。昼に観る方がやっぱりいいです。

次に「ドルフィンファンタジー」へ。前回来た時の混雑が嘘のようだ。まあ、夜8時だからな。当然、自然光を取り入れる設計になっているので、ここも暗い。

006 おまけに、イルカも白イルカも多分寝てる。

多分というのは、白イルカさんは、水槽の底で仰向けになっているのに、10分ごとに呼吸しに水槽の上まで浮かんでって、また潜ってきたら中層で頭の後にある鼻からから息を吐いて、再び底へという動作を繰り返すのだ。

オチオチ寝てられんだろ。

また、イルカは3頭が、頭の後に鼻があるせいか、そこを水面に出してプカプカ浮いているの007 だが、やはり10分に一度位泳ぎだすのだ。1分位泳いでから、また、水面近くに10分位浮かぶ。その動作の繰り返し。寝る前にはしゃいでるのか、これが寝方なのかな?

それをずっと観ていた私達・・・。

充実した1日だった。

が、シーパラ、空いてたぞ。セガのゲーセンもクローズしてたし。絶対的に店舗数が多過ぎる土産物屋も、人がいない・・・。頑張れ!

取り合えす、今年にもう1回、私は行くぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スペル」

2009-11-13 00:33:06 | 映画

334820view002 原題:DRAG ME TO HELL

いやあ、声こそ出さなかったが、笑ったあ! 

サム・ライミが、お金も貯まったし、ちゃんと大人としてのお仕事もやったし、自分へのご褒美に撮った映画に違いない。

出だしのタッチからタイトルロールの書体、音楽、音量の大きさ、特撮のダサさ(霊媒館の助手の空中ダンスなど)、編集のぎこちなさ(さっきは手を上にあげてたじゃん、という突っ込み所多数)など、B級ホラー映画テイスト満載。

334820view005 びっくりさせるだけで、グロさは一切なし(吐しゃ物は多いけど、不潔感なし)。

呪いをかける婆さんも強いが、呪いをかけられるヒロインの反撃もすごい! 負けてない!

なんで、ここまでこのヒロインは気は強いんだ?今までいろいろ苦労して、ここまで来たのに違いない。

334820view006 これでもか!というバトルに噴き出さずにはいられない。ホラーのはずなのに、怖さゼロで、思わず笑顔になってしまう。

原案は、クレジットなしだけど、スティーブン・キングの小説「痩せゆく男」に違いない。キングの方は、夫婦仲も壊れるけど、こっちはより恋人との結びつきも強くなって、ヒロインも性格改善になって、明るい未来が広がるはずなのに、皮肉な結果に・・・。

まあ、だから面白いんだけどね。観た後、スッキリする映画だった。私はね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2010」

2009-11-11 00:42:29 | 映画

Img_0001 試写会にて観賞。

これは観るべきでしょう。映画館で。

「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」の監督、ローランド・エメリッヒの超大作のディザスタームービーだぞ!「紀元前1万年」と違って、彼の得意分野だぞ!

『世界終末』だ。世界終末に追い込む敵も、それに突っ込む特攻野郎も出てこず、なすすべもなく地球生物というか今の地球自体が、あっという間に、わずか3日位で滅んじゃうんだぞ。しかも60億人の人間が、なんで死んじゃうかもろくな説明もしてもらえずに。

Img_0002 なんて悲惨な話なんだ。そんな映画、誰も見ないじゃん。

という訳で、現れたのがジョン・キューザック演じる主人公が率いる、なんの取り柄もない、おバカ一家だ。

この一家がすごい。「運」だけで、何十万人もの人間が周りでドンドン死んでいくのに、生き残るんだ。

しかも、この一家を助けた人々は容赦なく死んでいく・・・。エエッ!ここまで頑張ったんだから、最後まで生かしてあげればいいじゃん!という人も無残にも・・・。

もうすごく緻密な、都市崩壊のCGも、この一家の背景として描かれると、「8時だよ!全員集合!」のドリフのコントが終わった時に、「チャチャチャチャンチャンチャン」という曲と共に、コントで使用したセットが壊されて片付けられていく様を思い出す。

しかも、この一家が絶対絶命状態の時には、地球自体が驚くべき現象に見舞われ、そのお陰で助かったり、最後の最後は自分たちのせいで、わずかに生き残った人々を危機に追い込む。で、自らなんとかしたからって、拍手されてもねえ・・・。

ラストは、生き残った、この一家と政治の要職にある人間と大富豪数万人が、爽やかな顔をして、太陽の光を浴びて終わるんだけど、生き残ったのがこの連中この後の地球は大丈夫なのかしらん。と不安になる。

生き残った中でまともなのは、「ラブ・アクチュアリー」「キンキーブーツ(未観賞だけどこの映画の彼は良かったらしい)」のキウェテル・イジョフォー演じる科学者と、タンディ・ニュートン(「クラッシュ」の黒人の奥さん。2012の方が若く見えた)演じるアメリカ大統領の娘くらいだ。

不安だ・・・。きっと、いきなり死んだ(私もこっち側だな)60億人も、霊となってこの生き残った人々を見守るに違いない。

懐かしいところで、ジョージ・シーガルが出てた。

とにかく、CGはすごい!この一家への突っ込みどころ満載過ぎて、観てて楽しい映画だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日岩手県・平泉④

2009-11-07 22:14:04 | 旅行記・東北

0033 平泉レストハウスに戻って「レストラン源」で、生ビールと「黄金ランチ」1,800円を食べる。食べ応えあったぞ!

前沢牛のたたきや、餅、蕎麦など地元の食材を使った料理だ。いやあ、食べた食べた!

「るんるん」の乗車券を見せるとここの土産物屋は10%OFFになるので、自分が家で食べたい、牛タンのスモークやフカヒレスープなどを購入。有給とったわけじゃないから、会社への土産はなしだい!

0034 再び「るんるん」に乗って、義経終焉の地「高館・義経堂」へ。民家の裏山の登ったら、お堂があったという感じの所。この景色を義経も観たのかと思うと・・・別にあんまり感動しなかった。

まだ時間があったので、「るんるん」に乗って次の「無量光院跡」へ。本当の「跡」だった。発掘作業の途中のただの空き地。ここの平等院の建物みたいのがあったのかと、想像してみる。

あったんだろうなあ・・・。

0037 そして「るんるん」で平泉の駅へ。16時27分の電車で一関へ。

ここで、「びゅう」特典、1,000円の駅弁が只でもらえる。が、腹がいっぱいで、新幹線では食べられず、家に帰ってから食べる。

いやあ、とにかくよく食べた二日間だった!充実!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日岩手県・平泉③

2009-11-07 21:53:05 | 旅行記・東北

0027 巡回バス「るんるん」で、中尊寺まで。

「るんるん」って、平泉の観光地を回るミニバスだが、1日乗車券が300円。1回140円。他に交通手段がないんだから、もっと値上げしてもいいと思う。1日乗車券で、結局4回乗ったし。

中尊寺のバス停に、弁慶の墓があった。こんな所に・・・。

「びゅう」の特典で、平泉レストランハウスに荷物を預け、只でコーヒーを飲んで、中尊寺観光に出発!

00201 さすが、有名な中尊寺。

第一駐車場はいっぱいで、中も観光客がいっぱい!韓国や中国の団体さんが多い。

月見坂って、のんびりした名前だが、結構急じゃん!

道の両側に弁慶堂や薬師堂など。ゆっくり一つずつ鑑賞。う~ん、いつから私は仏像女になったんだろう。

0029_2 どのお堂や社にも、お守りや数珠を売る社務所みたいな売店がしっかり併設されている。この山全体が、寺の集合体なんだね。

本堂はちょうど、菊祭りと藤原祭りをやっていた。御本尊の前に藤原四代の位牌が並べてあった。

との説明を、団体に説明しているガイドさんの話で立ち聞きする。自由旅行は自由だけど、ガイドの説明もあるとやっぱり便利だよな~。

028金色堂と讃衡蔵の入場料が800円。高い!と一瞬思ったが、考えてみれば、月見坂の入口で入場料なかったもんな。

金色堂は写真撮影禁止。

実は初めて観た。想像したより、大きくて立派だった。今まで観た人が口々に「小さかった」と言うから、私の頭の中では、畳2畳位の大きさに縮んでた。

象嵌細工などの細かいし、並んでる仏像たちも一体一体可愛いじゃん!

00202 讃衡蔵では、入ったとたんに三体の大きい仏像にびっくり!

金字・銀字のお経もきれい。栄えてたんだね。

確かに夢の跡かもね。

昭和38年の改修までに使用していた、金色堂を保護していた建物はせっかく公開してるんだから、こんな風に塔婆柱みたいなのじゃなくて、金色堂のレプリカ飾って、写真撮影自由にすればいいのに。

レプリカ造るのだって、勉強になるしさ。

頂上の能舞台や白山神社まで行ってみた。麓の田んぼが見渡せて気持ちがいい。ずいぶん登ったんだなあ。

で、そこにあったのが、この看板。

0032  過去のお寺じゃなくて、今も立派に平泉に根付いたお寺なんだねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日岩手県・平泉②

2009-11-03 22:40:21 | 旅行記・東北

0021 11月1日(日) 朝、起きてまず風呂へ。昨夜と男女逆になっているので、外の景色が見えて開放感のある造りにはなってるけど、やっぱり洗い場が狭い。

バイキングの朝ごはん。かなりの種類!これは立派だ。

チェックアウトして、荷物をフロントに預けると、徒歩で毛越寺へ。

旧観自在王院庭園(二代基衡の妻が建立した寺の跡)を突っ切って行く。真中に池のある、出入り自由の公園だ。欧米なら、日曜は家族連れのピクニックで賑わうだろうに。

途中の看板で、砂利部分の所が牛車の駐車場と知る。

そうかあ、平泉は中尊寺以外は建物が焼失しているので、想像力を働かせて感じる場所なのね。

0023  毛越寺は、朝早いせいか観光客も少なく、代わりに落ち葉を掃く人が多くいる。一時間かけて池の周りをゆっくり回る。

さまざまな建物の跡地が点在する。ここも、想像力を働かせて、今見えてる景色に建物を建ててみる。

常行堂のみ、270年前の建物が残っている。

0025 ここの阿弥陀如来像が、カッコいい!美少年だ。

正面からだとよく見えないが、横の窓からバッチリ見える。

しばし、見とれる・・・。

ホテルまで、また戻って、荷物を持って、「悠久の湯」バス停から巡回バス「るんるん」に乗って、今度は中尊寺へ。

0024

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日岩手県・平泉①

2009-11-03 00:22:37 | 旅行記・東北

10月31日(土)と11月1日(日)で、岩手県の平泉に観光に行ってきた。

JR東日本びゅう「みちのくの旅」で、東京⇔平泉とホテル1泊(平泉ホテル武蔵坊)とおまけの駅弁で、1名32,400円。

0004 10月31日(土) 東京9:16発はやて11号で一関へ。ここから直接厳美渓に行こうとかという話もあったが、平泉の駅前芭蕉館で「盛り出しわんこそば」を食べてからにしよう!と平泉へ。

有名な観光地なのに、寂いしい駅前だ。地方都市ってやっぱりこんな感じなのかな? 左が観光協会。右の小さな建物が、レンタサイクル屋さん。

で、このすぐ左に立つ、芭蕉館で「盛り出しわんこそば」。

0001 0002 様々な薬味の盆がまず出され、それから椀12コが乗ったお盆2枚が重ねて置かれる。

お盆単位でおそばのお代わりOK。

1,780円。いろんな薬味で楽しめるので、24杯美味しく食べられました。

それから、ホテルに車で迎えに来てもらい、フロントに荷物を預け近くの毛越寺のバス停まで歩いて行って、厳美渓へ行くバスに乗る。

0007 途中で、バスは観光客のため「達谷窟毘沙門堂」に15分止まる。時刻表をみたら、15分待機とあるので、岩手交通に電話して、この15分で観光できるのか、前もって聞いておいた。

一度、降りるので、その際料金を支払うんだけど、今までは交通の便がなくて行けなかった所だから、まあ、岩手県交通に感謝。

岩にめり込んで建てられてる毘沙門堂と坂上田村麻呂が弓で彫ったという伝説のある磨崖仏を観る。

0006 毘沙門堂の雰囲気が、ギリシャのパトモス島のヨハネのいた洞窟に似てた。ここは、なんか東北の文化を感じる。観る価値あり。

さらに10分位で、厳美渓に到着。

平泉に戻るバスは2時間後までないので、ゆっくり散策。

紅葉は「赤」は目立つけど、それ以外の色はまだだった。

0009 有名な空飛ぶ団子は、後で店の方でゆっくり食べようと思ったら、店は早々に閉めてた。空飛ぶ団子は夕暮までやってたのに・・・。まあ、観光客は、景色をチラッとみると、後は籠に乗って運ばれてくる団子の方に熱中してるから、店より大事なのかな?

遊歩道を歩きながら、川まで行けないのかとウロウロしてたら、行けた。立ち入り禁止のロープがない場所があったので、そこを突き進んで見た。

途中、刈られた下草が重なって落とし穴みたいになってたり、湿地帯を通ったり、小さな川を0011 ジャンプしたりして辿り着いた。元気なアラフィーだ。

コーヒーを飲んで一休み後、バス停そばの「サハラガラスパーク」へ。

入口がシュール!閉園10年後のテーマパークみたいな寂れかただ。だが、奥に観光バスの駐車場があるらしく、人々がどんどん入って行く。

0012 面白そうなので建物の中へ入ると、すっごく賑わってるガラス製品屋さんだった。キラキラした色彩と、平泉に着いてから始めて見る人の多さだ。

16:31の最終(!)バスで、平泉に戻り、毛越寺バス停留所で降りてテクテクホテルへ。バスの運転手さんて、あと家に帰るのかな? 東北地方の人の平均睡眠時間が8時間というのも納得できる仕事の終わり方だ。

温泉入って、食事。温泉は大浴場の割にはせまくて、洗い場も、気を使わないと周辺の人にシャワーの湯がかかる。まあ、古い建物なんでしょうがないか。お湯は温度はちょうど良く、肌がすべすべになった気がする。

0013 食事は、生ビールを頼んで、その後サービスのグラスワインを飲みながら。前沢牛のしゃぶしゃぶは美味しかったぞい!いやあ、食べた食べた!デザートのさつまいものパンナコッタまで、完食!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする