落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「日本国宝展」東京国立博物館

2014-11-30 22:47:42 | アート・文化
大混雑!と聞いていたので、ためらってたら会期終了が近づいてきたので週末は開場時間が午後8時までとなった。日曜日の夕方からなら大混雑回避できるかも!と思い行ってみた、日本国宝展

17時半東京国立博物館到着。待ち時間なし。



まあ、混んでたけど、全部ばっちり見られた。特に19時過ぎたら、見放題だ。

目当ては、土偶と金印。国宝展後期にならないと展示されなかった品々だ。

まず、土偶。心躍る紀元前3,000~1,000年の製作だ。



「縄文のビーナス」はマルタで見た「ビーナス」達と似てる。年代も近い!やっぱり、日本だって紀元前1,000年以上前には古代文明があったのでは? 左が日本の、右2つがマルタの。
    
 
紀元前の銅鐸だって、未だに正体不明だ。何かあるのでは?

で、漢委奴国王印の金印。小さい! 教科書では大きかったのに。



レジ前のチロルチョコ位だ。発見した農民、偉いなあ。良く気が付いたなあ。肉眼では印の文字もよく見えないぞ。ただの線だ。これを見にだけ福岡に行ったら、がっかりかも。

逆に大きくて驚いたのが、玉虫厨子。教科書ではあんなに小さかったのに。漢委奴国王印の金印と同じ位だったのに。2m以上で、立派な建物じゃん。ただ、古ぼけてる。当たり前だが。



製作当時のCGの画を一緒に展示して欲しかったなあ。そう、仏像とか皆色が付いていたはずなのに。展示物だけみると、色が禿げてるだけなのに、これが日本の詫び・寂びだと、誤解されちゃうよん。お金かかるけど、製作当時の鮮やかな色の再現画を横に展示すればいいのに。

あと、びっくりしたのが白糸威鎧。



元は14世紀の鎧なんだが、それを江戸時代の文化二年に修繕している。修繕した人の名前は音声ガイドで聞いたんだが失念。この人が、文化二年と焼印みたいのを押した皮みたいので修繕しているので、どこが修繕した箇所か、はっきり分かるようにしてるんだ。だけど、決してわざとらしくもなく邪魔にもならないきちんとした修繕なんだ。すごいなあ。きちんと文化財の保護の観点を理解してる。偉い!

  定年後、日本の国宝ならゆっくり見られるから、そのためにお金を貯めた方がいいからと、2,600円する図録を皮なったのに、1,800円でこの本を買ってしまった。「はじめての~」って「二度目の~」があるのか? あと、ショップの紙袋が可愛いの。国宝店だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市古墳巡り さきたま古墳公園など その4

2014-11-30 13:01:05 | まち歩き・埼玉
14.さきたま史跡の博物館

    

たった200円で、混雑なしで国宝見放題だ。

        

ちょうど、11時30分からのボランティアの方の説明を聞く事ができた。説明を聞くとありがたみが違うねえ。「金錯銘鉄剣」は教科書に掲載されていて、今の子供には有名だそうだ。子供いないから分かんないや。





稲荷山古墳から発掘された副葬品は、?と思うようなボロボロの一部分でも国宝だ。雄略天皇の頃、1,500年程前の物。他の古墳も発掘しちゃえば良いのにと思うが・・・。日本史がいっぺんに明確になるのに。

「金錯銘鉄剣」の文字は、ピカピカだ。1,500年前なのに。恐るべし、金象嵌。

愛宕山から発掘された埴輪は、やはり「大魔神」だ。

    

これだけ大型の埴輪が日本でも焼けたんだあと思ったが、兵馬俑の約700年後だもんなあ。できるよなあ。

15.レンタサイクルを借りる

12時半に公園入り口にある「はにわの館」でレンタサイクルを借りる。無料だ。ただ「はにわの館」の人は、本業埴輪作りの講習に忙しいので、「借りる」だけ。

16.昼食

二子山古墳見学後に見つけた「さんぽ道」という所で、「さんぽ道セット」を食べる。980円で、行田名物ゼリーフライも付いてる。

    窓から二子山古墳が眺められる、のんびりした家庭料理の店。のせいか、客が数組しかいないのに料理が出てくるまで30分かかったので、ゆったり休憩できた。と同時に、食べ終わったら13時30分を過ぎていたので、公園前14時42分発の帰りのバスは諦めた。

17.八幡山古墳石室



巨石遺跡好きの自分にとっては本日のメイン。自転車で地図を頼りにフラフラと向かう。方向的に合ってるからと地図を見ないで道を進むと、いつしか舗装道路が終わり田んぼのあぜ道に代わってしまうので地図の通りに進むことを学んだ。恐るべし行田市。とういか、私がすっかり都会人?



  

八幡山古墳は、なんと工業団地のど真ん中にあった。おまけに、無料なのに事務所の人から立派なパンフレットをもらえるし、公衆トイレも完備されている。見学者は私一人なのに・・・。ちなみにここは土日しか公開されていない。



石室内部は、羨道・前室・中室・奥室とかなりの大きさ。



    
  現存部は14.7mで、推定16.7mあったらしい。昭和52~54年に復元。内部は、石の断面を六角形に加工して組み込み積という方法。床と天井はかなりの巨大石を使っている。ワクワクするぜい!

  

18.地蔵塚古墳

八万山古墳から自転車で5分位。小高い古墳の上に地蔵が建ってる。



     

周辺はアパートと公園。線刻画が描かれている石室内には入れない。

で、大満足。まあ、海外の謎の巨石遺跡に比べれば時代的には最近だけど。日本の古墳時代も楽しそうだ。ただ、発掘がねえ・・・。すればいいのに。まあ、いろいろあるんだろうけど。

その後、古墳公園までの帰路に武蔵水路沿いの道を選択したため、工事中による迂回等で若干凹む。自転車を返して、15時30分の左回り(大回りになる)の循環バスでJR行田駅へ。大回りだったけど、車窓から「古代蓮の里」「秩父鉄道行田市駅」「水城公園」などが見られたのでラッキーだったかも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市古墳巡り さきたま古墳公園など その3

2014-11-29 12:17:00 | まち歩き・埼玉
4.稲荷山古墳

国宝」がどんどん発見された前方後円墳。
       

"前方"部分が堀を埋めるために壊されたり、他の墓部分は盗掘されてたのに、上にお稲荷さんがあった部分の墓が無事だったらしい。そこの発掘品が国宝。他の古墳も掘ればいいのにと思うのだが、このまま未来に向けて保存する事も大事らしい。宝の発掘より、歴史が解明される事が大事だと思うんだが。何が「大事か」それぞれなんだなあ。

 



後円から登って、前方に降りる順路。

5.円墳跡

この丸い植木が円墳跡らしい。



6.将軍山古墳
ちょっと歩く。



埴輪が復元されている。前方後円という不思議な形とただ並んでいるだけの円筒埴輪。ちょっと不思議な、アート感覚。なんでこんな形状を思いついたんだろう?
 

展示室が、あって埋葬状況を見る事が出来る。ここで200円払うと、さいたま史跡の博物館も入る事ができる。200円よりもっと高くして、発掘調査の方に回せばいいのに。



 貸出中だった。よくある事だ。


7.二子山古墳


武蔵国の最大の前方後円墳。ここは見るだけ。横から見るだけだと、確かに「二子山」だ。
    お堀が工事中。

8.鉄砲山古墳

道路を渡って、南側へ。


ここも見るだけ。横から見るだけだと、芝生が植わっている築山だ。


9.浅間塚古墳

横の竹林を抜けると神社の敷地

     



古墳の「前玉神社」が建っている。神社自体歴史があって、石灯籠は元禄時代の物。お社も木の彫刻が見事。コンクリで地面を固めてるけど、ややヒビが。神社があるからずっと発掘できないんだろうなあ。未来への遺産になるのか。

10.中の山古墳

公園に戻る。さきたま最後の前方後円墳。最後だけど、結構な大きさあるんだよなあ。



11.奥の山古墳

お堀が復元されている。ここもなかなかの大きさ。




12.紅葉の園路



13.瓦塚古墳

ここもお堀や造りだしなどが復元されている。後円の端は一般民家。



  

これで、古墳公園の古墳は終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市古墳巡り さきたま古墳公園など その2

2014-11-27 21:55:46 | まち歩き・埼玉
行田駅発9時5分の市内循環バス左回りに乗り、9時20分に「さいたま古墳公園前」バス停着。
おおっ!いきなりあるじゃん。観光案内所でゲットした「さきたま古墳公園散策マップ」を片手に歩きだす。


1.愛宕山古墳

    

さきたま最小の前方後円墳」って、単に今残ってる中ではだろうに。確かに小さな盛土2つだ。



こんな小さいのに、ちゃんと古墳と認められて、公園に保護されてて。今まで壊されてしまった古墳達はうらやましいだろうなあ。

右手にお寺の塀を見ながらしばらく歩くと、市民憩いの公園らしくなってきた。



2.睡蓮池



冬だからな。

3.丸墓山古墳



登れる! 

    

田んぼなどの平地の中、高さ19mと日本最大の円墳なので、頂上から映画「のぼうの城」の忍城も小さく見える!



他の古墳もよく見える。左から稲荷山古墳、右奥が将軍山古墳、丸い植木は円墳の跡らしい。



    

後ろから見た、丸墓山古墳。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市古墳巡り さきたま古墳公園など その1

2014-11-25 21:06:56 | まち歩き・埼玉
11月23日(日曜日)に、前から気になっていた「さきたま古墳公園」へ

注意事項:その1
行田駅発9時5分の左回り市内循環バスの乗る場合、ぎりぎりの電車で行田駅着を!

早く着いたら駅前でコーヒーでもと思い、8時半頃に行田駅に着いた。が!
駅前には何もない・・・。観光案内所は9時オープン。唯一の店、キオスクさえも閉店。あっ、田舎だ・・・。
  

観光案内所が開いたら、すぐに「ぎょうだ観光マップ」と「古墳公園散策ガイドマップ」をゲットして、9時5分のバスに乗ろう!

 

注意事項:その2
レンタサイクルで、武蔵水路には近付くな!工事中だ

富士見の交差点から武蔵水路の道沿いを通ってさきたま古墳公園に戻ろうとしたが、散々だった。迂回はさせられる、道路の標識はないわ、工事中なので自転車を押して歩かなければならない箇所多数・・・。
  
ちなみに自転車を借りる時、「その道は通らない方がいい」とは教えてもらえない。地元では工事中なのは有名な事らしい。

では、本題の入る前に埼玉県行田市の紅葉をお楽しみください。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくろ除去 その5

2014-11-24 15:31:42 | 健康・病気
約8ヶ月後



写真でみるとそんなんでもないが、上は結構、白い塊になっている。まあ、昔のほくろよりは小さいけど。
下のほくろは全く分からない。


OCNからgooに移って、レイアウトのグチャグチャが気持ち悪くて「ほくろ除去 その3」を直そうとしたんだが、うまくいかん!

他のページも直したい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アバウト・タイム ~愛おしい時間について~」

2014-11-20 23:33:16 | 映画
「ラブ・アクチュアリー」の監督。

明日で上映が終わりなので、なんとか時間を都合付けて観に行った。



代々、男性だけに受け継がれるタイム・トラベルの能力。その能力を使っての恋愛映画というと「バタフライ・エフェクト」が思い浮かぶけど、あんなに暗くないよ。「バタフライ・エフェクト」自体は私のベスト10に入る映画だけど。



「ラブ・アクチュアリー」の監督だけあって、人間大好き!家族大好き! ほんわかなハッピー気分で映画が終わる。恋愛映画というより、彼女に対する気持ちも家族愛だし、妹や、父を思いやる気持ちも、もちろん家族愛だし。

ただ、彼女のレイチェル・マクアダムスが魅力的なのに対して、主人公のティムを演じている子が、ハリポタのロンのお兄さんを演じただけの事はあって、ヒョロ~とした赤毛の、頼りなさそうな男の子で・・・。なかなか普通は映画の主役にはなれないルックスだ。



あと、監督お気に入りのビル・ナイがお父さんなんだが・・・。現在65歳のはずなんだが、老けて見える。75歳で十分だ。なので、21歳の主人公のお父さんに見えないのよ~。お母さんもカッコ良いんだけど、50歳で産んだのか!と突っ込みたくなる位の老け具合。

妹はとっても良かったんだけど。



タイム・トラベル物にありがちな、現在を良くしようと焦って、過去を変えて、余計切なくて辛い結果になるんじゃなくて、何気ない1日をもう一度繰り返してみて、1度目に気が付かなかった事に感動しよう!というのは、なかなか素敵じゃないか。同じ映画を2度観るみたいなもんだ。

あんな素敵な海辺の家で、海岸で昼間ずっとお茶したり、金曜日の夜は映画を観たり、なんていい家族なんでしょう。タイムトラベルを繰り返してお父さんがした事は、ディケンズ全作品を2度読むことだぜ。贅沢な家族だ。で、贅沢は、日常を生きる事だという・・・。


すっごい感動する映画じゃないけど、観終わった後爽やかな気分になる佳作です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インターステラー」

2014-11-16 15:09:16 | 映画
試写会にて鑑賞。IMAX用のカメラで撮影したらしいが、2Dで。

クリストファー・ノーランが、監督・脚本・製作。期待はするじゃん。時間はなんと169分!



で、169分、ちゃんと飽きないで、所々ウルっとしないで観られるんだけど・・・。
観られた!という満足感だけで。

観終わったら、???がいっぱい。

以下、若干ネタばれかも


例えば天才博士(誰が演じてるかは、秘密らしい)の生への執着のために起こる事件とか、予告編でも使われている畑を焼くシーンとか。観てる時は確かにハラハラ・ドキドキするんだが、観終わると「このエピソードは、必要ないんじゃないの?」。

ワームは、必要だったのか? ワーム自体は、誰が作ったのか? ワームの向こう側に行って、受精卵達と一緒にアダムとイヴになった2人の子孫? いやあ、無理だろう?

クーパーはなぜ、助かった? 広い宇宙で?

たった数十年で、あのコロニーが? あのコロニーには何人いるの? まさか、アメリカ人だけ?

あんな小さな宇宙船で? それまでの燃料の心配は何だったの? ルークが死を目前にしたヨーダに会いに行く、宇宙船(戦闘機)に似てたけど。

宇宙に行く事で起こる、地球時間との差をテーマにしたSFの名作はすでにいっぱいあるけど、メインのテーマはそれと父娘の親子の約束の2本で良かったんじゃないの?

なんか詰め込み過ぎで・・・。

      

あと出演者に魅力なくて・・・。マシュー・マコノヒーが宇宙飛行士にはどうしても見えないし。なんで、アメリカって、普通の農夫が、実は・・・パターンが多いんだ? アン・ハサウェイも、地球の存亡を託された博士には見えないし。ジョン・リスゴーは、良かったけど。お兄ちゃんは可哀想だなあ。

「インセプション」の方が良かったなあ。あの切ない余韻・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モーツァルト!」

2014-11-15 14:09:35 | 舞台
券をいただいたので。

帝国劇場ミュージカル「モーツァルト!」



2002年日本で初演。5回目だ。
映画は好きだけど、芝居の臨場感というかリアル感が苦手なので、券をもらっても大抵は芝居好きな友人に譲ってしまうのでが、今回は病気明けの市村正親が観たかったので。劇団四季は、彼の世代だったので。

17:45開演という、サラリーマンが仕事帰りに行けない時間。神童役の子役のせいでしょうか?モーツァルトの天才部分の象徴で、影のようにずっと主人公と一緒に出てきて、セリフはないけど出ずっぱり。チラシには、3人の名前が書いてあったので、2人で交互に演じてるのかと思ったら、間25分の休憩をはさんで3時間15分、どうも1人で出ずっぱりだったらしい。偉い! 

ストーリーは、大変真面目な内容で・・・。モーツァルトの神童時代から35歳で死ぬまでを、モーツァルトに執着する父親と、「父親は自分を愛してくれない」と歌うモーツァルトの確執をじっくりえがいている。結構史実にも充実だ。



そう、くるくると何度も父子の確執が描かれるので・・・、くどい。前半の後半から飽きる。「エリザベート」と同じメンバーの製作だからかなあ。ごめんなさい!私、「エリザベート」も真ん中、寝てしまいしましたm(_ _)m
本当に芝居に関して、私はダメダメおばさんです。今回は、友人がいたので頑張りました。
あと、前日、映画「エクスペンタブルズ3」を観たせいもある。力でドンパチしてスカッとした映画観た後だからなあ・・・。

歌は、みんな上手いよ。流石にプロだ。ミュージカル俳優が大勢出ているだけの事はある。特に男爵夫人の香寿たつきが気品があって良かったよん。山口祐一郎は、なんか歳取っちゃったなあ。私に言われたくないだろうが。

市村正親は最後の挨拶がお茶目だったよん。スタローンよりもシュワちゃんよりも若いんだぞ。でも舞台って毎日だから、大変だよね。元気でね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」

2014-11-14 00:24:16 | 映画
一年おきに開催される、中年&初老男の筋肉祭り、その第3弾だ。

筋肉祭りに、複雑なストーリーはない。冒頭から、機関車が突っ走る。



男の友情はある。ドンドン派手に戦って、10人誰も怪我もせず、1国の軍隊を、ヘリも戦車も300人位いた人間も、全てぶっ潰す! もう、理屈なんてございません。祭りは、参加することに意義があるのだ!

ギャラが高くて降板したブルース・ウィルスの後釜の、CIAのエージェントがハリソン・フォード。なんか、映画の中で、とってもチャーチ(ブルース・ウィルスの役名)は馬鹿にされてるが、大丈夫なんだろうか? これは、スタローンがブログかツィッターで、ブルース・ウィルスに謝る前に撮影したのかな。



チャック・ノリスは、今回は出てない。



あ~、そしてメル・ギブソン。やっぱりいいわ~。もう、すっごい存在感。誰か彼ももっと映画に使って!最後はやっぱり、スターローンと素手で殴り合うのよね。中学生かっ!って、微笑ましいわさ。



そして、バンデラス。なぜ、こんなキャラ?デスペラードは、どこに行ったの? おまけに(他の人より)痩せてて、短髪にしてて、色黒で、目がギョロっとしてるから、良く動くオバマ大統領かと思ったわ。

とにかく、楽しい祭りだわさ。

こりゃどう見てもスタントマンじゃん、とか、エンドロールでずっ~~~と、Vijual Effectの面々の名前が流れるが、この年齢じゃあ、しょうがない。あと、別撮りしてるだろって、所も若干。これは結構目立ったな。

一番老けて見えた、ハリソン・フォード操縦のヘリに、シュワちゃんとジェット・リーが乗っている(設定)! ハン・ソロ船長が、カーボンで凍らされたⅡのラスト、どんなにⅢを待ち焦がれたか!



とにかく、ブルガリア政府の協力の元、最後の戦闘シーンは、迫力があって良かった、良かった。

若い奴らも、いきなり傭兵になって人をドンドン殺すのに、すぐに馴染んでメンバーになって良かった、良かった。

頑張れ!50代・60代!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする