落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「バイオハザードV:リトリビューション」

2012-09-29 00:24:50 | 映画

341767view003 まあなあ、今までも観てるし、次で終わりって言うし。

IMAXで、3Dの字幕版、2,200円コースで観覧。

場面場面は、すっごくカッコいい! 戦闘シーンなんて、本当にきれい。3Dでいろいろ、飛び出すべき物が飛び出すし、迫力あるし。

音響も良いんで、ゾンビ映画初心者のようにゾンビが飛び出すシーンは音で、ビクッとした。

341767view004 ミシェル・ロドリゲスは、2番目に名前が出ただけあって、大活躍! アクションシーンも立派にこなしてる。

ただなあ。映画としては、別に見なくても・・・。今回は、本当にゲームみたいだった。ゲームは全くやった事ないけど、ルーサーとエイダが、ゲームのキャラだというのは、分かる。というか、現実味のないキャラクターなんだもん。

シリーズ全体のプロットとしては、どうなの? 無くても良かったんじゃないのかな。 

レッド・クィーンや、急に人類の味方になったウェスカーは、何が目的なんだ? ってか、ウェスカーはどうしちゃったんだ?

341767view002 ゾンビ、じゃないアンテッドというのか、あっ、今回ははっきりと「バイオハザード」って言ってたな。あの進化はなんなんだ?今回は、すっごいスピードで走るし、水中でもへっちゃらだったぞい。

人類があんなちょっとしか残ってないと言っても、アンブレア社はクローンをどんどん作ってるし。アンブレラ社の普通の人間は何を考えて、部下をやってるんだろう? クレアとクリスは、次に胸に蜘蛛の機械を付けて登場するのか?

ルーサーは、あれで終わり?

ん~、シリーズで一貫してるのは、アリスが強い!という事だけだ。

341767view001 映画が終わって明るくなったら、「踊る大捜査線」シリーズのLove Somebodyがなぜか流れてた。Ⅵで無事に、、「踊る大捜査線」シリーズ位爽やかにシリーズは終わってくれるんだろうか・・・?

しかし、ロシア対アメリカと同じレベルで、日本対中国だったのか・・・。それが、アメリカ人の見方だったのか・・・。今の情勢も、世界から見たら別に普通なんだ。というのが、一番ビックリした。そして、オスプレイも墜落してた。

ポール・W・S・アンダーソンは、予知能力者なのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」

2012-09-22 13:13:34 | 映画

342205view002 特別ファンではないんだけど、やっぱり観に行った。

寅さんシリーズのオープニングかと思うような(実際画面の隅に寅さんの服装をした人が・・・)出だしに、15年間を一気に振り返るタイトルロール、そして浮かび上がる“FAINAL”の文字。

ラストシーンは、室井さんを中心に、真矢みきと筧利夫が両脇に座るという、日本の警察組織にとってのハッピーエンドで終わるのだ。

もう、このオープニングとラストシーンだけで、ジーンときて、映画一本見たような感じ。真ん中(本編)はオマケみたいな映画だ。

342205view003 本編自体は、まあ観られるし、小ネタでクスッとさせるけど、突っ込みどころ満載すぎて・・・。刑事ドラマとしてのストリーとしてはどうなんだ?

青島、一人でなぜ走る?

小泉孝太郎演じる小池なんて、えっ?なんで? 課長までなったんだから、その地位で出来る事とこれからやろうとしてる事を秤にかけたらどっちがいいか、普通分かるじゃん! なんて、おバカな「交渉人」なんだろう。

小栗旬は、真っ直ぐな2人に全てを託したという事なんでしょうが・・・。

342205view006 青島君も、すみれさんも後遺症に悩む年齢になってしまったという事で。すみれさん、早く子供作りなよ~と、おばさんは思うのであった。

15年かあ。

完結して良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最強のふたり」

2012-09-14 21:40:31 | 映画

341701view002 単館系なのに大人気のフランス映画。

原題はINTOUCHABLES/UNTOUCHABLE。

そんなにメチャメチャ面白い訳でないのに、最後の方はなんか泣いてた。

監督ロブ・ライナーで、モーガン・フリーマンとジャック・ニコルソンが主演した「最高の人生の見つけ方」と似てる。白人=富豪と、心のきれいな黒人=生きていくのに精一杯の生活、の組み合わせ。ただ、「最強のふたり」の方が若いので、特に黒人の方はいい感じで成長する。

341701view003白人の大富豪は、見事なほどに次々と不幸が襲いかかり、今じゃあ首から下が感覚もなければ動きもしない。排泄物も一人では出せないし、「自殺」さえもできない。

自分で死を選ぶ事ができないんだよ。

当然自暴自棄なんだが、動けない分可愛らしく育ちの良さを感じさせる自暴自棄。

黒人の若い子も、周辺の生活環境は悪いけど、親御さんにきちんと育てられた素直な青年だ。セレブの生活で、きちんと礼儀も見につけてた。

341701view004 2人で、中学生みたいにじゃれ合うのも楽しいけど、それだけじゃしょうがないので、別れを決意する。それから、大人としての付き合いが始まる。

フランス映画だからなのか、ちょっと大人のエロネタもある。障害者はどうなんだろうって、健常者の疑問を黒人の兄ちゃんが素直にぶつけてる。

最後の娘二人ってどうやったんだろう・・・。

養子の女の子はどうなっちゃったんだろう?

しかし!

341701view005 やっぱりお金だわ。大富豪はなんでもできる。飛行機チャーターして、アルプスの麓でハングライダーしちゃうんだぜ。普通の階級の、首から上しか動かない人が、ストレス解消で何ができる?

音楽は、アースウィンド&ファイヤーと、ジョージ・ウィンストンみたいなピアノ曲がいい感じで、ぴったりと使われてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TAKEN」

2012-09-10 23:20:59 | テレビ番組

001 映画関係の友人から借りっぱなしで・・・他にもいろいろ。そろそろ何かを返さなければならないので、やっと観た。

あらっ? いつの間にか10年前の作品になってしまったのね。道理でダコタ・ファニングが子供のままだ。

実家と妹夫婦にはすでに貸してたのだが、母は「面白かった」、妹夫婦は「まどろっこしくて途中で観るの辞めた」という感想だった。観終わって、この2軒の感想が良く分かった。

1話90分で、前10話。エイリアンの「TAKEN(拉致)」と関わった3家族の50年の歴史が描かれる。1話90分は確かに長い。まどろっこしい。

スピルバーグが製作でお金がかかってるから、50年のアメリカの歴史が時代背景と小道具、メイク、ファッションがしっかり描かれる。1話目の監督なんて、トビ―・フーパーだぜ。10話全体の調和を考えて普通だったけど。

ストーリーは、子供の頃雑誌「UFOと宇宙」を読み、TVシリーズの「ロズウェル」「Xファイル」、映画「THE 4TH KIND」観てる私だもんね。宇宙人による「TAKEN」はお馴染みなので、総集編にまとめた手際良さに感激。

で、エイリアンの目的はあれで、もう彼らは「TAKEN」しないんだ。本当か?

楽しかったのは、3家族のうちの「クロフォード一家」のぶっ飛び方だ。彼らがいかなったら、従来のエイリアン物だったんだろうが、この3代がいるお陰で、TVドラマらしくなってる。初代クロフォードは、ジョエル・グレッチ。「V」でいい人だったのに、今回(こっちが先だけど)は、楽しい悪者だ。この人「4400」(第1話しか観てないけど)にも出てたんだ。

3代目の初代に顔と性格が似てるお姉さん:ヘザー・ドナヒューは、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」の人だったのね。このお姉さんがいるから、楽しかった。後は彼女の恋人の、マット・フリューワーの憎めない怪演が良かった。この2人がいなかったら、地味な映画だったかも。後の2家族、結構地味だし。

002_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディハド航空で観た映画

2012-09-09 23:41:29 | 映画

①「デンジャラス・ラン」

342575view002 公開が始まって気が付いた。私、これアイルランドに行く飛行機で観た。日本語吹き替えのある洋画が日本公開済の映画ばかりなのに、SAFE HOUSEという原題の、この映画に心当たりがなかったからだ。

観終わってから、単館公開か、DVDスルーの映画と思ってた。

だって、こんなに大々的に公開するほど、面白くなかったんだもん。謎部分はよくあるパターンだし、あんなに主人公以外の関係者が死んじゃうのに主人公は最後にあんな事してもへっちゃらだし・・・。

デンゼル・ワシントンも地味だし、主人公は情けない顔の、「グリーン・ランタン」のライアン・レイノルズだし・・・。 

②「タイタンの逆襲」

試写会に行き損ねた。観てから1か月以上たって思う事は、意外とこの程度だと、大画面で見なくても、記憶では大画面になっているという事だ。

③「Black & White/ブラック&ホワイト」

原題:THIS MEANS WARなのに、なんでこの邦題? でも、気軽に楽しめる映画だ。トム・ハーディは、ベインの時には大男だったのに、生身だと小さいなあ。日本人に調度いい大きさだ。私は、クリス・パインより、やっぱり彼の方を選ぶなあ。

④「スライディング・ドア」

84319view003_2 1997年製作で、評判が良い映画だ。YAHOO!の映画のレビューでも、4.1もある。4.1!えっー?

「ハムナプトラ」シリーズのお兄ちゃんが相手役で、すでにマイナス2なんだけど。一生懸命観て、これがラスト?わざわざ、2パターン、観させといてこれ?

グウィネス・パルトローは、すっごいきれいだったけど。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする