落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

京都&奈良 3泊4日 その4

2022-06-30 10:25:27 | 旅行記・関西

6月22日 水曜日 その2

頭塔を観た後は、奈良に移住して10年の友人女性と、ならまちの“格子の家”で待ち合わせ。今日と明日は彼女の案内で回ります。

こんな住宅地の空地にも普通に鹿だ。google mapって、初めての場所でもどんどん歩ける。本当に便利だ。歩いて10分位。

 

Ⅰ.ならまち散策

ならまち格子の家

無料だ。ゆっくりできる。久々にあった友達と喋る。

 

 

②庚申堂

 

庚申堂(こうしんどう)は、奈良市のならまちの中心にあり、「庚申さん」と呼ばれる。庚申信仰の奈良の拠点であり、青面金剛像を祭祀する祠(Wikipedia)」で、この地区だけ、軒先に「身代わり申(さる)」がぶら下がっている。

 

奈良町博物館

こちらも無料です。

庚申と言うと、関東では庚申塔なんだが・・・。でも、関東の風習や鎌倉の話をするとちょっと気まずい雰囲気になるのを3日目の京都・奈良で気付いた私は何も言わない。

 

菊岡漢方薬局

 

⑤元興寺

元々、ならまち一帯は元興寺の境内だったらしい。

ここも蓮の鉢が並んでいる・・・。流行なのか?

飛鳥寺を移築してるので、古い瓦は「日本一古い瓦」だそうだ。

桔梗って、夏にも咲くんだ・・・。

 

Ⅱ.チラッと興福寺

正直、奈良公園と興福寺と東大寺の境目が分からない。そして、何を観ても、おおっ!と感動する単純な私。

雨がやんで、晴れてきた!

 

興福寺中金堂

 

左②東金堂五重塔 右③南円堂

 

 

④南円堂そばの、燈篭と鐘

 

調度お昼の12時の鐘をついていた。

 

左⑤三重塔 右⑥中金堂の横

 

 

北円堂

サクッと回ったのかと思ったら、中に入らなかっただけで、結構きちんと建物は見てたんだ。と、地図と照らし合わせた今、実感。

 

Ⅲ.ランチとJR奈良駅

そのままJR奈良駅の方へ歩く。

①ランチ

 

カフェ・コジカという店でランチ。デザートも付いてお得で健康に良さそう。暑いし歩いたし、一気にビールを飲んだ。

 

②JR奈良駅

 

彼女はここから、ちょっと変化球で私を天理市観光に連れて行く予定だったんだが。なんと電車が45分後だったので、何も観ても喜ぶ私を見て、彼女は安心してバスで奈良公園も戻る。

 

Ⅳ.氷室神社

氷室神社が、奈良のかき氷ブームのベースになっているとか。

修学旅行生に混じって、せっかくなのでおみくじをひいて、設置された氷にくっつける。大吉! 小さな幸運を積み重ねて今後も生きて行こう。

 

Ⅴ.東大寺

①南大門

わーい! 半世紀ぶりかもしれない・・・。やっぱり、大きい! 

天井板がない、腰屋根構造。再建した鎌倉時代、中国でこの様式が流行してて、マネしたんだが、日本では結局受け入れられなかった、と、修学旅行生が説明を受けていた。

「金剛力士像は、鎌倉時代初頭の建仁3年(1203)に運慶や快慶ら仏師たちによってわずか69日間で造像された巨大像である。像高はいずれも8.4m弱ある。」職人技だなあ。

 

大仏殿

わーい! 緑がきれいだ。立派だ。

 

↓ 修学旅行生が悔しがっていたのがこれ。

気持ちは分かる!

移動。

 

鐘楼

梵鐘は東大寺創建当初の物なんだって。よくぞ、無事に生き抜いたもんだ。

 

一休み。

 

④二月堂

周辺には校倉造の倉庫があって、なんか間近で見られてうれしい。

 

そして、17:30から19:30まで贅沢に二月堂から景色を見ながら過ごした二人。

この後、20時の鐘楼の鐘突きを見に行く。

さらに、ここから階段を降りて、蛍を見に行く。10匹位、舞っていた。

↑ これは、力なく道端に落ちた蛍。

この後、近鉄奈良駅前のサイゼリアで閉店まで過ごす。この日は、伏見稲荷神社の小山巡りをした日よりも歩いた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・ロストシティ」

2022-06-29 11:40:37 | 映画

予告編で、このシーンを観た時に、大晦日のガキ使「笑ってはいけない!」の最期のシーンにしか見えなかったんだが。

多分、サンドラ・ブロックが「ロマンシング・ストーン/秘宝の谷」を目指した冒険ラブコメディなんだろうなあ、んん~・・・と思いながらもキャストに魅かれて観に行った。

予想通りの映画だった。サンドラ・ブロック、またラジー賞を受賞しちゃうぞ。

60近いのに、シワが一切ない顔、CG加工って凄い! そして、全編あの衣装で過ごすのも凄い。腹は出てないし、乳が衣装から出そうで出ない。どこにも布が引っかからない体型なのに。多分、年齢的に最後の冒険ラブコメディと自分でも覚悟してるんだろうなあ。

こんな体がイケメンの年下男(チャニング・テイタム演じるアラン)にグイグイ迫られて、行くのが大変な孤島まですぐに助けに来てくれる。羨ましい。

ブラピの方が、私は良かったけど。エンドロールになったとたん退場する人が多かったけど、エンドロールの途中にちょっとしたオチがあるので、ブラピファンはそこまで我慢するように。

ダニエル・ラドクリフは精神的に歪んだ悪役を結構見事い演じてた。

と、キャストだけに目がいく内容だった。

予告編の方が、よくまとまって面白いです。あと、曲が良かった。アランのテーマがEurope の『Final Countdown』なんだよ。

クワイエット・プレイス 破られた沈黙」でもそうだったけど、相手が亡くなった結婚指輪って、置いて行かれる瞬間に意味があるのねえ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都&奈良 3泊4日 その3 奈良の頭塔

2022-06-29 10:35:45 | 旅行記・関西

6月22日 水曜日 その1

変な石好きの私の、今回のメイン! 奈良の謎のピラミッド、頭塔です! Wikipediaの解説の方が分かり易いな。

09:00に予約。でも、観に行く人は、春と秋の特別公開期間を狙った方が、いろいろいいと思う。

ホテルからは歩いて30分位。

↓ 奈良公園猿沢池園地

わーい! 鹿だあ!

可愛い!思いながらも、コモド島の餌となる鹿を思い出す、ブラックな私。

 

住宅街の中、あった!

鍵を開けてもらって、自由見学。

入り口があるのは南側

 

↓ 上から観るとこんな感じ。ネットから拾った画像です。m(_ _)m

きちんと東西南北を向いていて、上が南。南は頭塔の森としての価値を認めそのままにし、発掘調査により遺構解明された北側のみを昭和61年から平成12年まで奈良県教育委員会が復元整備したそうです。

一周できるように整備されてた。

元はインドの仏舎利の建築様式なんだろうが、上から見ると正方形のボロブドゥールやアンコールワットより、この頭塔の方が古いというのにビックリ!

 

↑ 北側に設置された説明パネル。でも、ここまでは復元しないと思う。

 

↓ 東側

 

↓ 東側(左)と北側(右)

 

↓ 北側

“見学小広場”がなまじあるため、全体像が屋根が邪魔で見られない。

瓦屋根のある場所に、石仏が残っている。

“見学小広場”から石仏は近くで見られるけど。

 

↓  北側と西側

西側の石仏

 

 

↑ 左が南側の石仏。土に埋もれてる。右の石仏は北側の石仏。

霧雨の中、30分程見学。確かに異質な遺跡だ。

堺市にも復元された土塔があるらしい。こちらは全て瓦でおおわれているらしい。機会があれば行ってみよう。

 

で、個人宅に電話して予約をして鍵を開けてもらうシステムなんだが・・・。改善した方がいいと思うよ。

予約は忘れられてる、個人宅のインターホンは2つとも壊れてる、家族・親戚の話から始まってプーチンの悪口まで聞かないといけないし・・・。

もしくは、ガイドの説明を聞ける特別公開期間に訪れるか、今なら西面に隣接するホテル跡地が更地なので、そこから仰ぎ見るかかな。

それとも、あんまり見に行く人がいないのかなあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都&奈良 3泊4日 その2

2022-06-27 15:14:03 | 旅行記・関西

6月21日 火曜日

今日は奈良に住み大阪の会社に通ってる後輩が自動車を出してくれる日。京都のホテルを10:00にピックアップ。

と、後輩が「せっかくの平日。京都の出町ふたばの豆大福を買いたい!」と言うので、向かう。が、火曜日定休日!! おいおい!調べなかったのか? まあ、そんな後輩です。

 

① 宇治の平等院

私はここも行った事がなくて。平泉の藤原秀衡が建立した無量光院の跡とか、鎌倉の永福寺跡とかは行ったんだけど、建物が現存している本家本元には行ってなかったので、是非にと! 拝観料600円+鳳凰堂内部拝観料300円。でも、建物の外以外撮影は禁止。

 

鉢に入った蓮が並べられていた。この後、訪れた寺もだいたいこの方式。“映え”狙いかな? 移動し易いからかな?

おおっ!憧れのこの風景。でも、想像してたより小さかった。

鳳凰堂の中にいる人が、内部拝観の人たち。雨のせいもあってか、観光客が少なくて、15分後の12:10の内部拝観券を購入できた。

外からズームレンズで阿弥陀如来像を撮影しようとしたら、雨粒にピントがあってしまい、うまくいかなかった。

内部は、阿弥陀如来像と扉内側に描かれた絵画が見どころなんだが、内部が暗いため見易いように扉を開けてくれた面以外は、鳳凰堂のHPの方が見易いなあ。

後輩は、鬼瓦達が気に入ったらしい。

ミュージアムは雲中供養菩薩像(しかも着色を再現した像とか)や元々の鳳凰が間近に見られて楽しかった。

 

②ランチ

平等院の参道(?)の店が並んでいる所で、六条庵の2階「Café Momiji」、カフェバーっぽい感じの店で茶そばランチ。

これに、デザートのアイスクリームと飲み物がついて1,580円という、観光客にはうれしいお値段! 茶そば、美味しかったよ。

で、観光地のスターバックにには入って方がいい!という後輩のアドバイスで、スタバに入店。

スタバの庭。なかなか良い雰囲気。メニューは普通だったけど。

 

③宇治川

 

④奈良・法隆寺

後輩が運転しながら、時間を気にし始める。「法隆寺、閉館時間が近づくとどんどん閉めますから、早く行かないと。」 そうかあ、クラウドファンディングで今話題の法隆寺は、時間の感覚がヨーロッパの美術館なのかあ。最後の職員が正門のカギを閉める時間が閉館時間なのかなあ。

結構、宇治からは遠くて、車窓の風景も想像してた奈良とは遠い。東名高速の沼津インターに入る道路みたいだ。見慣れたチェーン店のロードサイド店舗が立ち並ぶ。本当に古都なのか。こんな所に法隆寺はあるのか?

あった! 南大門そばの駐車料金は100円だった。15:40に到着。

中学の修学旅行で来たのかな?覚えてないなあ。40年前だしなあ。

中門。柱がエンタシスなのは、覚えてた。

金堂と五重塔を開いている扉を全部ゆっくり見てたら、お寺の係りの人が親切にいろいろ説明してくれるが、時間的に早く観るようにと促される。

で、ちょっと離れた夢殿へ。山岸涼子の「日出処の天子」は全巻持っている私です。なので、夢殿はキャー!って場所。

まだ、16:40なのに、遠くの夢殿の入り口で係りの人に手招きされ、「チケットは見せなくてもいいから、早く入りなさい」と言われる。

夢殿の内部は暗くて、ほとんど見えなかった。

 

⑤平城京跡

昔はこんなのなくて、礎石が並んでいただけなのに。今は、立派にただっ広い、国営平城宮跡歴史公園。ここも自動車でないと行きにく場所。

えっ、平城京でなくて、平城宮? と、思って調べたら「平城京は「街」、平城宮は「官庁街&皇居」の違いで平城京の中に平城宮があったと言えます。」だそうだ。

↑ 復元遣唐使船 中に入れる。これに100人乗っていたそうだ。帆が、竹を編んで折りたたみできるようになっていた。

↑ 復元された朱雀門

雨が土砂降りになってきたので、これ以上は奥には行かないで、雰囲気のみ。

後輩曰く、ここで地元の人向けにいろんなイベントをやっているそうだ。公園だもんな。

 

⑥変なホテル 奈良

後輩にはホテルまで送ってもらって、バイバイ!

今日・明日は、前にニュースで見て泊ってみたかった「変なホテル 奈良」。

 

フロントが、ホログラム映像で映し出されてて、向かって左手の白いBOXからアメニティーを各自取るシステム。タオルは部屋にあった。

掃除とタオル交換のないエコなんとか料金で、朝食付き2泊で13,150円。

部屋はランクアップされてて、バスルーム前に4畳位のスペースがあって、そこで荷物を広げられて便利だった。

売りのフロントは、前日の京都のホテルも自動チェックイン&チェックアウトだったから、あまり驚かなかった。家族連れなら、親がチェックインしてる間、子供がホログラム(と言うか単なるスクリーンにしか見えない)を見て退屈しなくていいかも。全然、変じゃなかった。

ちなみ朝ご飯。1階のカフェで。パンはフレンチトーストとクロックムッシュから選べます。美味しかったよん。

 

⑦夕飯

近鉄奈良駅周辺をウロウロ。アーケード内の、観光客のおばさん一人が入り易そうな月日亭さんへ。

三輪そうめんと大和ポークのしゃぶしゃぶ膳。1,580円とビール! 奈良っぽい物が食べられました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都&奈良 3泊4日 その1

2022-06-25 20:11:48 | 旅行記・関西

「まだ、遊びに来ないんですか? 早く来ないと夏になって暑くなるし、外国人観光客が戻ってきて混んじゃいますよ!」と、辞めた会社の大阪営業所の後輩から電話があったので、行くことにした京都&奈良。

6月20日 月曜日

今日は一人で、行った事のなくて行きたかった京都の観光地をガンガン回る日にした。

「大人の休日倶楽部」の割引を使うので、新幹線は“ひかり”にしか乗れない。07:51の新横浜駅発で、10:12京都駅着。修学旅行生だらけだ。先生も生徒も楽しそうだ。で、駅のコインロッカーに荷物を預けて向かった先は・・・。

京都本家第一旭本店

 

なんで、会社の男性社員に地元の名物を聞くとラーメン屋とかカレー屋さんを紹介するんだ? と思いながらも、結局行ってみた。8人並んでたけど、10分位で入店できた。麺はストレートタイプで太目。スープはちょっとしょっぱいが、美味しくいただきました。HPを見たら翌日から3日間、臨時休業だったらしい。ラッキー。

 

伏見稲荷大社

外国人が押し寄せる前に行くぞ! 体力があるうちに、お山巡りをしてやるぞ!

JR京都駅に戻って、10番線の11:19発の奈良線で、11:24に伏見駅着。

駅のすぐ前にある鳥居は・・・。

工事中。まあ、よくある事さ。

↑ 楼門

↑ 本殿

 

↑ 楽しそうな修学旅行生と、選定作業をしている働く人々。

では、あこがれの千本鳥居へ。

確かに外国人、大喜びだろうなあ。

奥社奉拝所にある“おもかる石”

修学旅行生に混じって列に並び、ロシアのウクライナ侵攻中止を願ったんだが・・・。

さらに登る。

↓ 新池

四ツ辻の茶屋で「冷やしあめ」一休み。

よし! 頑張って、ぐるっと1周してやる!と、また登る。

鳥居の並ぶ参道に、数か所神社があって、その前には必ず茶屋&土産物屋さんがある。そして、その神社を取り囲むように、狐の像やら陣地が決まっているような古い塚があって、不思議な感じだった。

 

一周して、再び、四ツ辻の茶屋で休憩。

そしたら、鳥居を運ぶ人が現れる。一人で足(?)一本持っていた・・・・。そして、階段を登るんだろうなあ・・・。

駅に行ってみたら、調度13:48発の電車が走ってきたので、私も走って乗った。意外とサクッと、2時間で登って周って降りて来たんだなあ。

金閣寺

京都駅まで戻ったら、14:03発の205番のバスがあったので、40分位乗るらしいが休憩兼ねてのんびり行くことにした。

きゃー、観たことないのよね、金閣寺。期待高まる!

おおっ! 金だ! なんか、楽しい!

こりゃ確かに、外国人、大喜びだあ。ってか、信仰心がない私は、感覚的には外国人かもしれないなあ。

↓ 陸舟の松

↓ 銀河泉にいたシオカラトンボ

↓ 数か所にあった。お金を投げ込むと願いが叶うらしい。修学旅行生が楽し気にお金を投げてた。

出口近い茶屋で、休憩。

 

 

④鴨川&先斗町

再びバスで、先斗町に向かう。

鴨川の水がきれいなのに、びっくり!

 

↓ ぶらぶら歩いて、適当にここで夕食! コースは2名からだった・・・。

 

おばんざい5種セットとしいたけとウニの釜めしとビールと梅酒で、4,300円位。

で、またバスで京都駅に戻る。

 

⑤ホテル

コインロッカーから荷物を取り出して、駅から歩いて5分位の、ホテルエクセレンス京都駅前店へ。トーストとコーヒーの朝ご飯付きで、3,500円+200円の税金。安い。チェックイン時は、フロントに人はいるけど、自分で機械で前払いすると、ルームナンバーの印字された紙が出てくる仕組みだった。

 

⑥おまけ

京都って、空襲がなかったせいか、昭和初期の古い建物が残ってて、なかなか面白かった。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院に紫陽花を見に行く

2022-06-14 16:04:28 | まち歩き・神奈川

6月13日 月曜日

月曜日の午前中なら空いていると北鎌倉混雑カレンダーにあったので、午前9時に北鎌倉駅着で明月院に行ってみた。

北鎌倉駅から明月院に行く道ですでにゾロゾロと人が歩いている。そしてもっと驚くのが、すでに見学を終えて帰っていく人もゾロゾロ歩いている事だ。

会社辞めて平日午前中に行ったのに、世の中、こんなに大勢の人が観光に来ているのかあ・・・。月~金勤務の会社員、本当にご苦労様です!

↓ 上から見下ろした正面入り口

こちらは混んでるので、係員の誘導に従って、左手から拝観料500円を払って入場。

 

↓ 有名な山門までの石段

なんか行列は進んでないみたいので、左手の紫陽花の咲く小路を登る。

こっちもなかなかきれい。ブルーばかりの紫陽花もいいもんだ。

本堂到着! 

 

↓ 明月院やぐら

丸窓を撮影するために長い行列ができていたが、それは無視して、500円払って 限定公開の本堂後庭園 へ。

↑ 丸窓を庭園側から。

庭園もなかなかの賑わい。2020年の12月19日の時の閑散としていた庭園が嘘のようだ。もう、コロナも終焉か? あるいは人間がコロナ禍に飽きたのか?

庭園の一番奥も、何もないのになぜか行列が・・・。なぜ、並ぶ? 横を通って先に行く。

で、帰る頃、丸窓を撮影する行列に、山門から入ってきた人々が多分訳も分からずに並んでいるという変な状況に・・・。なぜ、訳も分からず並ぶ?

多分、総門→階段からの山門→行列に並んで丸窓撮影したら、それだけで1時間以上かかりそうな行列だった。皆、自由に歩いていいんだよ! ここはお寺だよ!

この後どうしようかと思ったけど、鎌倉駅までブラブラ歩いて帰る事にする。

亀ケ谷坂切通の入り口に咲いているガクアジサイの青もなかなかきれい。

 

建長寺も人でいっぱい!

 

鶴ヶ岡八幡宮

銀杏の木、倒れた大銀杏の根本からも銀杏の葉が茂っていて、その根から成長した銀杏もちゃんと育って葉が茂っている。でも、ちょっと階段に寄り過ぎではないか?

そのうち移殖するのかな?

鶴岡八幡宮も人でいっぱい! このままコロナが終息しますように、とお祈りしてきた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜イングリッシュガーデン「アジサイ・フェスティバル」

2022-06-11 11:19:59 | まち歩き・神奈川

6月10日 金曜日

昨年も行った横浜イングリッシュガーデン「アジサイ・フェスティバル」。

今年は、平日に母と妹と横浜駅で待ち合わせして3人で。3人なので横浜駅からタクシー。ジャスト1,000円。

平日だし空いているかな?と思ったが、開園の10時過ぎに到着したら、チケット購入列に10人位。今回は入園料800円。

今回のエントランスのディスプレイはこんな感じ。

↑ ここだけ和風で、↓この向こうがポルトガル風。

今年はフレームを設置してるけど、このフレームを活かした撮影は、人が多いから難しいなあ。

アジサイはすでに結構満開。

いろんな種類のアジサイが見られるから、楽しいな。

 

真花も咲いていた。

 

まだ、バラも咲いているし、他の花も咲いているので、800円はお得かもしれない。

↑ 多分ザクロ

↑ 多分サンゴシトウ

↑ 多分クレマチス

↑ 多分ダリア

昔はこうやって名前を調べて書いたりキーボードに打ったら、そのまま覚えていたのに、今は、そのまま忘れていく・・・。

帰りは横浜駅までの無料送迎バスで。私たちは座れたけど、10人以上立っていた。結構平日でも混むもんだ。

来週平日、明月院に行ったら、やっぱり混んでるのかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆大島・三原山お鉢まわり&樹海&絶景温泉コース

2022-06-06 11:30:05 | まち歩き・東京

5月下旬に小笠原に行こうと東海汽船の“おがまるパック”の一人参加可能6月分を問い合わせたら、すでに満席だった。

そして、代わりにこれを見つけた。

メチャメチャ、安い! 往復の船、島内移動のバス、朝・昼食&温泉2回、ハイキングには添乗員さんも付いている! そして6月3日(金)、まだ空いていたので申し込んだ。

だが、ここで、がめついおばさんはミスを犯す。行きの船、1,000円で1等にランクアップできるならと1等にしたんだが。特2等ならカーテンひけばで個室になるベッドで、1等は8人部屋の和室だ。一人参加なのに・・・。おまけに、6月4日土曜日には大島トライアスロン開催日で、その参加者&応援者が同じ船で、船自体が満席。

しょうがない。まあいいか。当日ランクアップもせずに、このまま出発!

 

6月3日(金曜日)

東海汽船に乗るなんて20年以上振りだ。

トライアスロンのための自転車持込サービスが、乗客乗船前にあった。

1等客室。6人グループの女子旅と一緒になる。おばさんは「食堂でビール飲んでくるから」とカッコ良く言い残し、部屋を出たのだが、食堂は満席でさらに行列。ビールの自販機も運転免許証が必要なシステムで、旅行用の財布に免許証を移し忘れた私はビールが買えない。免許証を持ってる若者に買ってくれとも言い出せない。

まあ、一人参加なんてこんなもんさ。甲板で夜景を眺める。

 

6月4日 土曜日

06:00、大島元町入港。ここで添乗員さん2名共々路線バスで10分位の大島温泉ホテルへ。

 

朝食と温泉。朝食はこれから3時間半位歩くから控え目に。温泉も疲れるから控え目と思ったんだが時間もあるので、これから向かう三原山を見ながらゆっくり入る。

ホテルの屋上からの三原山。

08:40 ロビー集合で、バスで三原山山頂口へ。

 

①三原山山頂口

入港した元町港が見える。すでに結構高い場所だ。「山頂口」だけのことはある。

ハイキング開始!

山頂口から山頂遊歩道~火口一周遊歩道~温泉ホテル(こもれび)コース~大島温泉ホテルへ。

 

②山頂遊歩道

山頂までは、アスファルトの舗装された道路だ。

歩道をちょっと外れた場所の、 パホイホイ溶岩1777~8年の安永時代の溶岩。丸味を帯びているのが特徴だそうだ。ガイド(添乗員)さんがいると説明が聞けて楽しい。

さらにちょっと先の1986(昭和61)年の溶岩流先端部。火口からの溶岩の流れが分かる。ここはトゲトゲしたアア溶岩。ちなみにガイドをしてくれてる男性は、1986年にまだ生まれてなかったそうだ。

噴火のあった1986年の11月、私は母と妹と、まだ人民服と自転車で埋め尽くされていた中国に旅行してて、帰ってきたら父に「(噴火の振動で横浜の家の)窓ガラスが揺れてたんだぞ!」と言われた。その後、通勤電車の車窓から区民センターに避難していた大島の方々の姿が1か月ほど見えていたのを思い出す。

だんだん、緩い下り坂から、つづら折りの上り坂へ。途中一か所、かなり急な坂がある。

 

後を振り返ると、外輪山がくっきり。やあ、大島、火山の島だわ。

 

左の花はオオバエゴノキ? 添乗員の男性は、最初に「花の名前は聞かないでください」と宣言してた。男の子ってそんなもんさ。

 

③山頂

おおっ、火口が見えてきた!

1986年の噴火で、溶岩流がなぜかここだけを避けたという三原神社

本当に、祠の周りは溶岩。

 

昭和25年の噴火でも大丈夫だったそうだ。確かに、祠の後は50㎝位まで溶岩の壁がある。不思議だけど。あんまりパワースポット扱いすると、他の、溶岩で埋もれた神社の立場がないよなあ。

ゴジラ岩。ちゃんと(初期の)ゴジラに見えるよ!私は。遠く山頂口の建物が見える。

 

④お鉢まわりコース

山頂展望台のトイレに入った他の客を待った後、出発! ここから、ロープを両側に張った、舗装されていない遊歩道になる。

多分、数年前までは、もっと黒かったんだろうなあ。すぐに緑(植物)が育成する、日本の気候って凄いなあ。

火口のビューポイント!

底部の水蒸気。1970年代前半までは、マグマも見えていたらしい。

壁部の水蒸気。

海側は、遠く、利島、新島、式根島も見える。今回は富士山は見えなかった。

さらに登る。

右側には「裏砂漠」と言われる場所が一望できる。「裏砂漠」は最近の人気スポットらしい。

日本じゃない場所みたいだ、と言う事が“押し”らしいんだが。やっぱ日本だよねえ。

↑ 1986年の北側カルデラ内で起こった割れ目噴火口(B2火口)

ただ、横からのぞくだけなので、あまり迫力は感じられない。多分空からみないと、全体像は分からない。ここの噴火の溶岩が元町まで迫ったらしい。

ここが最高地点で、あとは下るんだが、軽い溶岩の砂利のせいで、足元が滑る! 何人か転んでいた。私は転ばないよう腿に力が入っていたのか、今、筋肉痛。

 

④温泉ホテルルート

なだらかな溶岩の砂利道を歩く。天気が良くて良かった。おまけに暑すぎないちょうどいい温度。

↑ アジサイ科のうつぎ という植物らしい。結構いろんな場所に咲いてた。

添乗員さんのサービスで、裏砂漠ルートの入り口まで寄ってみる。

「裏砂漠ルート」はこの山の右手を進むらしい。

戻って、緑豊かな鬼押し出しのような場所を、ホテルに向かって進む。

ホテルが近づくにつれて、低木が多くなる。

そして、「こもれびコース」! 名前だけかと思ったら、本当にこもれびがきれい。私は、この場所の方が日本じゃないみたいな気がした。

そしてゴールの大島温泉ホテル! 12:20位着。

 

あとは、バス時間までゆっくり過ごすだけ! お昼ご飯はおかずの種類も多かったのでお替り! 温泉にものんびり浸かる。しかも朝入った場所とは、男湯と女湯の交換されてたので、結局2ヵ所楽しめた。まあ、隣同士の場所だけどね。

で、その後は庭の椅子で、タオルと髪の毛を乾かしながら、缶ビール! ダイビングしてた頃を思い出す。

14:30のバスで、今度は岡田港へ。

 

まだ途中だけど、立派な船着き場の建物だ。帰りは高速ジェット船で、わずか1時間45分で、17:40には竹芝桟橋に到着。早い!

大島・三原山満喫したあ! まだ、歩けるじゃん私! 今のうちだなあ、遊べるのも。

今回歩いたコースは、ここと同じ。今回ガイドしてくれた添乗員さんは、大島のガイドさんじゃなくて、東海汽船の社員だそうだ。楽しいハイキングをありがとう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トップガン マーヴェリック」

2022-06-02 21:46:46 | 映画

これは是非、映画館でご覧ください!今回、普通の画面で観たけど、IMAXでもう1度観てもいい位だ。

今作、観る気はなかったんだが、友達に誘われて。実は1986年公開の前作、観てない。この頃社会人になって3年目位でバブルがボチボチ始まって、遊ぶのに忙しくてあまり映画を観てない。そして大ヒットした映画は今更観られなくなって・・・。でも、一応観とかないと思い、昨日GYAO!で110円でレンタルして観た。なるほど、これはヒットする訳だ。ブラックハイマーとトニー・スコットの真骨頂だ! 

で「トップガン マーヴェリック」のオープニング。おおっ、まんまじゃん。曲もそのまま使ってる! クレジットのmusicには、大きくLADY GAGAの文字。なるほど。

で、空中戦。友達、隣の席で息を思い切り吸ったり、吐いたりしてた。凄い迫力だからだ。よく撮影したなあ。今回は、ほとんどトム・クルーズの力(権力と力量)だろうなあ。

そして分かり易いプロット。ストーリーを追わなくてもいいから、単純に画面を楽しめる。

ん~、パラシュートで脱出した以降は、あまりにもうまくできた映画過ぎて・・・。途中で映画が「ミッションインポッシブル」に変わったのかと思った。

ペニー(ジェニファー・コネリー)との恋愛、そろそろ年齢的にマーヴェリックも落ち着いた方がいいので、あってもいいけど。前作といい、今作といい、すぐに寝るなあ。予習した前作で、マーヴェリックが付き合っていた相手として“ペニー”の名前は何回か出ていたので、司令官の娘だという知識はあった。だから、店を買い取って道楽っぽく経営してて、ポルシェに乗って、ヨットでクルージングにも行けるんだあ、とちょっと妬む同性代の私であった。

若いトップガンのメンバー、前作みたいにスターになる人々が出るのかなあ? グースの息子、体型が似てるじゃん!「ドリーム」の宇宙飛行士だった俳優さんかあ。ボブ、ちょっと特別扱いぽかったから、今調べたらビル・プルマンの息子かあ。あとはTVとか配信サービスのドラマの役者さん達らしいが。

私の年代として、ヴァル・キルマーやエド・ハリスも出てて、回想シーンでメグ・ライアンやアンソニー・エドワーズ(髪の毛があるグリーン先生!)も出てたし、店のジュークボックスから流れる曲がデビット・ボウイだったりして楽しかった。

エンディングでは。LADY GAGAが歌ってた。9月に来日したら歌うんだろうなあ。

そして、トニー・スコットに感謝の言葉が・・・。ここで泣きそうになった私であった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする