落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

府中の古墳&梅まつり

2020-02-29 21:08:26 | まち歩き・東京
2月23日 日曜日 その2

③市川緑道
西府駅から市川緑道へ。
ええっ!すっごい崖じゃん。その下が緑道になっている。府中崖線と言うらしい。


 


15分位東に向かって、上着を脱いで歩く。光明院というお寺の側から緑道を外れて、住宅街の中にあるはずなんだが。
スマホのGoogle Mapを見ながら歩くと、ちょっこんとあった。

高倉塚古墳





本当に、見事なほど住宅地の中にあるのよ。

頂上からの風景。
 
保護しないと無くなっちゃうからねえ。

⑤分倍河原駅
分倍河原駅までは5分位。駅前のタリーズコーヒーで一休み。

駅広場の新田義貞像。分倍河原の戦いの舞台だからなんだが、神奈川県出身の私としては、鎌倉幕府を滅ぼした人なので、ちょっと面白くない。

⑥府中市郷土の森博物館
分倍河原駅を通り越して東へ、下河原緑道にぶつかったら南へ。とことこ20分位歩くんだが・・・。
 
結構人通りが多いぞ。そしてチケット売り場にも人がいっぱい! なぜだ!

府中市郷土の森博物館って、博物館の建物が広い公園内って、梅まつりを開催中だった。ラッキー! 早速梅見!









なかなか見事だ。

公園の入り口に戻って、博物館へ。




府中の古墳時代の出土品をじっくり見る。







武蔵府中熊野神社古墳の出土品の本物もこちらに展示されている。




で、土偶達。
 

 


そして、「古代国府の誕生」あたりからざっくり見て、ショップで梅羊羹を買って帰る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中の古墳&梅まつり

2020-02-24 22:18:44 | まち歩き・東京
2月23日 日曜日 その1
冬晴れ、府中の古墳を見に行く。


昼頃南武線の西府駅下車。人がいない。マスクなしで歩ける!


駅から5分位北に歩く。
 
おおっ、表示が出てる。

①武蔵府中熊野神社古墳

あった。神社なんで、まずは、お参り。

後にチラッと見える。


本殿の後にあった!
2009年に復元された、日本で5基しか確定されてない、上円下方墳だ。おおっ、良くここまで復元したなあ。まずは一周してみる。










神社の鳥居のすぐ横には、古墳展示館と石室の復元室。
 
立派な建物だあ。中に入ってみる。1階の管理室みたいな部屋にお爺様が2名。無料。展示室は2階。

 
感想は、やっぱり立派な建物だあ!です。埋蔵品などはほとんど残ってなくて、装飾品のガラス玉と太刀の蛸尻金具がメインなんだが、本物は府中市郷土の森博物館にあるらしい。

で、お爺様に石室に入りたい旨を伝えるとヘルメットと懐中電灯を貸してくれた。展示館からは復元石室へ直接行けた。



入り口は、高さがないので、確かに頭をぶつけそうになるけど、簡易ヘルメットで頭に乗せるだけなので、安定しなくて・・・。
中に入ったらすぐに脱いだ。



前室・後室・玄室の3部屋構造。まあ、本物は埋め戻されたから、ここで味合うしかない。
ここ、古墳としては後期で7世紀中頃の建造。

②御獄塚
西府駅まで戻って、自由通路を通って、駅の南側へ。エスカレーターを降りて右側を見たらあった!





「御嶽塚は古墳時代に築造された後、江戸時代には御嶽信仰(山岳信仰のひとつ)の対象とされ、今でも塚の姿を留める貴重な遺跡です。塚上には、御嶽大権現の石祠が祀られており、「小野宮願主内藤伊助」の銘があります。市指定の史跡です。」
 

次は高倉塚古墳だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「犬鳴村」

2020-02-22 15:04:24 | 映画
予告編を観た時には、(へえ、実在の心霊スポットを映画にしちゃうんだ。地元の人、迷惑だよなあ)なんて思って、観に行く気はなかったんだが。

いざ、上映が始まったら、上映館多くないのに、初登場2位!今週も3位!あんだけ宣伝してる「グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~」が初登場7位なのに! 
なので、観てみた。



『呪怨』シリーズなどの清水崇が監督。原作がない分、自由に話が作れるから、都市伝説をつなげて自由にやってた。
前半は、(ああっ、ジャパニーズホラーだ)、後半は(犬鳴村は、平井和正のウルフガイシリーズの犬神明の出身村なのか?)って感じで、まあまあ観られた。



冒頭のバカップル、専門学校か大学生かと思ってたら、主人公の臨床心理士の森田奏(三吉彩花)のお兄さんとその彼女?
ええっ!、じゃあ、あのバカなお兄さん、30歳位? じゃあ、馬鹿息子と言われてもしょうがないじゃん。本当のバカ息子だ。



で、末っ子が10歳以下。20歳違いか? 最初は、お母さんの高島礼子が後妻なのかと思ったら、実の母とは。
お父さんの高嶋政伸と、お母さんはどんだけラブラブなんだ?
ってか、なんでこの2人が結婚したんだ? 交わってはいけない血なのに、どうして?
何があって、どんな大恋愛して、周りを説得したんだ?
ここが一番、映画にしないといけないんじゃないの?



死んじゃう友達もとばっちりだよなあ。気の毒に。



亡霊たちもなあ。あんまり役に立たない守護霊みたいな若者も、どこでどうやって、犬鳴村の8ミりを見つけて、今やアンティークな映写機にかけたんだか。
村人たちは、軽く映像処理されてるし。
マヤも変身シーンはやたら「コキコキ」と音を立てているのに、工夫のない姿にしかならないし。
最後に湖から引き上げられてる死体には、眼球がついてたけど、真っ先に溶けそうになのになあ。
ここら辺の技術は頑張ってほしいなあ。



主人公、せっかく、シックスセンスがあるのに、30歳近くまでそのギフトを無駄にしてたのか。で、病院務めかあ。
見るに決まってんじゃん。
今後は、人狼ヒロインの誕生か?
いや、そんなに魅力ある女優さんではないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌の薬

2020-02-22 14:57:03 | 健康・病気
飲み終わった。

下痢は結局、飲み終わる日の前日の昼間に4回位立て続けにトイレに行ったが。
それが薬の服作用かどうかは分からない。

むしろ、その前日から手の甲に発疹が出て痒い。薬疹か?
あるいは、コロナウィルスのせいで、やたら手を洗うようになったので、手が驚いて荒れたのか?
今日は、手の甲、大丈夫だなあ。
歳のせいか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌

2020-02-15 21:49:40 | 健康・病気
来年の3月で定年退職だ。
会社が大手に吸収され、馴染のおじさん達はリストラされ、おばさんの私に今の会社組織は当然居心地が悪い。
なので、再雇用はどーしようーか、とか、もう辞めちゃおうかな、とか。
なので、前から人間ドッグの度に勧められていた、ピロリ菌の検査も受けとく事にした。

運よく、11時予約の病院に、遅く起きて飲食なしで行った私は、即検査。
ってか、予約取った時に「飲食しないでね」と教えてくれればいいのに。
で、ピロリ菌がいたので、薬を処方された。

この量を朝晩飲む。まあ、1週間だけど

下痢するかもと言われて、整腸剤も2錠。

で、5月末に再検査だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」

2020-02-12 23:42:17 | 映画
面白かったよ!

この前に観た「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」が大味だった分、余計緻密に感じた、フランス&ベルギー映画。
「パラサイト」がアカデミー賞作品賞なら「国際映画賞」はこの作品で良かったのではないか、と思った。
フランス語の小説を翻訳する9個の国の人々の話だから、「国際映画」にぴったり!

アングストロームはデンマーク語は分かるけど、スペイン語は分からない。なんて、ハラハラするシーンでの、複数の言語が分かる人の組み合わせの面白さ。
でも、数字はねえ、言語分からなくても、なんとなく分かるでしょ。
ちなみに「国際映画賞」候補になってないけどね。

なんの予備知識もなく観に行ったので、コロコロ回転するストーリーにただただ魅了。
ええっ!そうだったの!!
追い詰められたアングストロームに、下着姿にまでされる翻訳者たち。

監督のオリジナルストーリーで、ここまで面白い映画なのでから、もっと流行っていいのに。

以下、ネタバレあり。

出だしのノルマディの海辺の小さな町の本屋の火事シーンで、アングストロームがブラックに何をしたのかは想像できるので、動機がその復讐で、犯人がブラックの近親者というのは想像できる。
でも、刑務所のシーンになって、こっち側が収監される方かあ!とか、隠しマイクかあ!とか。
もちろん、謎解きシーンもなるほど! 理想科学の製品あってこその、犯罪だったのかあ。翻訳の9国に入らなくても、ここに日本が出てくるから、まっ、いいか。

デンマークの女の人は、気の毒だったなあ。この人だけ、冒頭、家族が描かれるから、何か違和感があったら、ここに繋がるのか。
翻訳者に本当にいそうな人生っぽい。
アニシノバの存在は、ちょっと変な感じだったけど、まあ、最後は助かったんだろうなあ。

ローズマリーがパソコンの横で見つけた写真は、アレックスが置いたのか?
ローズマリーが来ることを見込んでいて、あの写真を見る事であの結果を予想したのか?

ハラハラする場面と、みんながクリスマスを祝うほんわかシーンと(まあ、これも結果的にやられた!となるんだが)
泣きそうになるシーンと、とっても良いバランスで。
久々に、面白いミステリードラマだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」

2020-02-06 23:29:58 | 映画
懐かしい感じがしたので観た。



有名俳優勢揃いで、金持ちの主人が死んで、家族全員容疑者で。
1970年代の、アガサ・クリスティー原作の映画をやってた頃みたい。
アカデミー賞の脚本賞にもノミネートされてるし。



観た結果は、んん? 期待し過ぎたかな。つまんなくはない。
凝ったストーリーだし、ユーモア―もあるし、ハラハラするし、皮肉も効いてるし。
でも、変に凝り過ぎてて、真ん中飽きた。



金持ちお爺さん(「サウンド・オブ・ミュージック」のトラップ大佐)の死因は、比較的早めに犯人の回想で明かされる。
その後は、犯人が一生懸命自分の犯罪が、探偵(切れ者かなんだかさっぱり分からない、007)にバレそうになってハラハラ。
そのうち、本当の犯人は誰だ!となるんだが。ちょっと、面倒くさい。



マルタのウソをつくと吐くという設定も、面白いし、効果的に使われてるんだけど、なんかうざい。



実質の主人公は、ブレードランナー 2049のジョイの、アナ・デ・アルマス。調べたら、この人も「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」に出るんだ。
探偵のダニエル・クレイグは、南部訛りのアメリカ人の設定なんだが、全然そう見えない。むしろ、007みたいな撮り方されてるし。
二人とも007の合間にやってきたのかな。
ドン・ジョンソンは、もっとやってくれるかと思ったら、そうでもなかった。



ジェイミー・リー・カーティスは、この間「ハロウィン」で観た。長女として、妻としてカッコいいし、体が良い。細いけど、ボン&キュッ!
そして、背が伸びた、「IT」のビルも出てる。クリス・エヴァンスはやっぱり、正統派イケメンぶりを活かして、こんな役がふさわしい。

「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」って、良く分からない題名だけど、最後の名探偵(?)による謎解きの部屋でようやくなるほどね!ってなる。



役者を観てる分には楽しかったけど、変に凝り過ぎのストーリーに飽きてしまった私。
でも、好きな人は好きかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」

2020-02-01 20:47:44 | アート・文化
1月31日 金曜日
友人と、賛助会と群別鑑賞会という券で17時半から入場。
最初、友人から「出雲と大和」の券があるよって、誘われた時は(戦艦の名前じゃん。右っぽい企画なのかな?)と思った宇宙戦艦ヤマト世代の私。

出雲大社や弥生時代の島根県の遺跡の発掘品と、その後の奈良時代の発掘品や伝来した当時の仏像の展示だった。

出雲大社の宇豆柱は、2017年3月に行った時に、原寸のマークした観てなかったので、本物とその上に柱の模型が見られたので満足!




凄かったのは「島根県出雲市 荒神谷遺跡出土 弥生時代・前2~前1世紀」の銅鐸・銅剣・銅矛。





前2~前1世紀なのに、このクオリティの高さ。
なのに・・・。発掘状態は↓これ。

なんで、一生懸命作ったのにこんな状態で埋めたんだろう? 不思議だ。

可愛かったのは、出雲の見返り鹿の埴輪。可愛いので物販のデザインでは大活躍!


奈良県桜井市 メスリ山古墳出土の円筒埴輪は、2mの大物!良く作ったなあ。



そして、ガチャポンで、遮光器土器をゲットして大満足の私。
私を誘った友人も、2時間じっくり見て、ガチャポンする私を見て「また、誘うね!」と言ってくれた。誘ってくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする