オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

都市伝説

2012-10-05 13:51:32 | Weblog
10月5日


日本でも都市伝説があるように、このイギリスでも都市伝説がある。

娘に学校での都市伝説を聞くと「トイレに女の子が住んでいる」っと聞いた時は「トイレの花子さん」を思い出した。

イギリスも日本も同じだな~。

息子にも聞いてみた。

「あるあるめっちゃ怖い都市伝説

どうやら学校はこの話題で持ちきりだそうだ・・・。

その名は「スレンダーマン」

名前からして紳士的な名前・・・と半分話を聞き流していた。

話を聞くとゲームなのだが、元々 都市伝説の「スレンダーマン」と名乗る男性の奇妙な自分物をメインとしたゲームで欧米では流行っている。

どの子供にも「スレンダーマン」を聞くと

おしっこがちびるくらいの恐ろしさと言うからただもんじゃ~ないぞっ。

このスレンダーマン高身長で腕が長く指先も長く顔はのっぺらぼう。おまけに黒いスーツ上下を着ている。
(都市伝説のままのキャラ)

1人では消して見れないくらいの恐ろしさがあるので、息子もスレンダーマンのゲームをする時は3名以上としている。

息子から「スレンダーマン見てみて絶対、寝れなくなるし夢に出るから」

私は謎だった・・・。

奇妙なホラーゲームで、寝れないくらいなら止めたらいいのに 止められないのは何故だ?

ゲームは森の中に入るシーンや建物の中のトイレへ向かうシーンで起きるのだがYoutubeを見てもF●●●しか言ってない。本物の自分物像なのかは不明だが、スレンダーマンを見た者は死んでしまうみたいだ。(←この時点で都市伝説??)

都市伝説の人物をゲーム化にしてしまうのは流石のアメリカだぜ。怖い物知らず。

ハロウィンの新しいキャラの仲間入り~ 昔、流行ったホラー映画のスクリームのキャラも今ではお馴染みのだ。

私はゲームが好きではないので、勇気ある者、是非スレンダーマンをトライしてくれ












 









この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カビ男 | トップ | マックアプリ、ギャベージ・... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事