goo blog サービス終了のお知らせ 

RunRunTako

takoのラン日記

じっくりストレッチ

2022年09月03日 19時36分39秒 | ランニング
3日続けて練習したので
きょうは休養日にしました。

曇ってましたが雨は大丈夫そうでした。
でも休養も練習のうちですからね。

で、台風が近づいているので
原画の発送を予定よりも早めようと思い
がんばって作業し、
仕上げることができました〜 ヽ(・∀・)ノ
いや〜、きつかった〜(;・∀・)
台風は福岡には6日に最接近しそうなのですが
その前に発送できます。

で、あしたは休みにできそうです(^^)


きょうはストレッチをじっくりしました。
わたしのストレッチは、
一般的なストレッチもするんですが
特に動きに問題を起こすポイントになる部分については、
筋肉を伸ばすというよりも
「硬くならなくてもいいんだよ」と言い聞かせるという感じです。
気持ちをほぐすのに近いイメージです。
「もうだいじょうぶなんだよ、緊張しなくていいんだよ」などと言いながら
力を抜く意識をその部分に持っていき、
弱くじわじわ伸ばしたり、ブラブラさせたり、
手を変え品を変え説得にあたります。
力を抜くことを意識するのは、
難しいですが効果がある気がします。
このやり方はじっくりすることになるので
1時間くらいかかってしまいます。
でも、毎日継続してやらないといけないのかもしれないです。
練習に行く日はあまり時間が取れないので
じっくりやりません。
だからからだの状態がなかなかクリアにならないのかもしれません。

あしたは時間が取れそうなので
一日じっくりやるかな。
えーーー、やだよ。
気晴らししたいぞ〜ι(`ロ´)ノ

さて、どうしようかな(´・ω・`)
きょうはきれいな夕焼けでした。

原因究明

2022年09月02日 16時04分08秒 | ランニング
今朝も練習しました。
足首はこのところ無事です(^^)
御笠川沿いにまずジョグして
そのまま九州国立博物館までお散歩しました。

きょうは動きがイマイチでした。

いまだに階段を高速で駆け下る動きができないんですが
それは右足の動きが鈍くて
速く動かせられないからなんですが
よく観察したら走りでも右足は鈍いんです。
これらは内転を起こすのとおなじ原因によるものじゃないかと思われます。
きょうはその原因をなんとか探ってみました。
ひとつは背骨と骨盤が前後にズレてるために
前後のバランスが崩れてるからじゃないかと予想してます。
このズレは日によって違ってるようです。
ひどくないときは動きもいいようです。
ひどいときは腰痛になるし動きも悪いです。
そして、きのうからだが動きを忘れてると書いてましたが
このズレのせいで正常じゃないために
からだがまともな動きができなくなっているということじゃないかと思います。
この問題は、ずっと考えがまとまらずにきました。
からだが忘れてると思うときがあれば、
いやからだの状態がおかしいからだと思ったり。
でも、きょう、
忘れてるのではなく
からだの状態のせいで正常に動けないのだと確信しました。
からだの状態は以前に比べてずいぶんよくなったんですが
よくなってきたからこそ、いまだに良くないところが見えてきたと思います。
きょうはその部分がわかったので
原因はからだの状態の悪さだと結論づけました。
でも、どうしたらよくなるかが
イマイチわかりません(´・ω・`)
とりあえずストレッチで筋肉をほぐすことしか
いまのところ思いつきません。
まあでも、そのうちよくなるんじゃないかな〜
なんてのんきに思ってます(´・ω・`)
たぶん、一気にほぐれるということはできないんです。
徐々に徐々にしか。
これまでもそうでした。
でも、ここまでよくなったのだから
きっとこれからよくなっていきます(^^)

おっと!もう週末じゃないかっ!
来週は5本締め切りが来るので
さすがにこの週末は休めないかも。

あ、そうそう。たまには仕事のお知らせしましょう。
9月7日発売です。
今年20冊目の装画です。

9月8日発売です。

現在は今月発売の月刊誌の挿絵2本と
10月〜12月発売の書籍の装画4本と
11月発行の機関誌の表紙1本と
絵本が進行中です。

信じられない状況

2022年09月01日 20時38分24秒 | ランニング
昨日の練習でも無事だったので
きょうも練習しました(^^)
まずはご近所周回路を走りました。
雨が降りそうだったので1周だけのつもりで一旦止まったけど
降らなかったので2周しました。


そのあと、ご近所をお散歩しました。

今朝は起床時間が5時を過ぎていたので
あまり長い時間の練習はできませんでした。
でも、動きはきのうよりもよくできました。

ほんとに、からだが動かし方を忘れてるんですよね。
タイミングがズレてたり、動かす筋肉が違ったりしてます。

こんなに長年動きがまともじゃなくなってた事実を実感してきたのに
いまだに「ほんとにこんなことがあるんだろうか?」と思います。
動かし方がわからなくなるなんてありえないと。
普通に動けるのが当たり前だと信じ切ってて
この状態を受け入れられないんですよね。

まして、ジストニアがもっともひどかった時期の
勝手に緊張して硬直して動けなくなる現象は
もっと信じられなかったし、わけがわからなくて、
ありえなさすぎて、絶望感で気が狂いそうでした。

でももうあの状態からは脱せられたんですよね〜(  ̄▽ ̄)
ああ、この安心感(  ̄▽ ̄)
少々ちゃんと動けなくても
少々信じられない状況ではあるものの
もうだいじょうぶなんだと思えます。
じっくり練習していけばもうすぐまともに動けるのさ
と思えます(  ̄▽ ̄)

もしかしたら、このもうだいじょうぶなんだという気持ちがあるから
痛くなれば休むということを焦らずできるのかもしれないですね。
心に余裕があると自分でも思います。

あしたは練習できるかな?
それともサボっちゃうんだろうか(;・∀・)