なぜかなにもかもさばけないな〜と感じて
どうも時間の使い方がまずいんじゃないかと反省し、
そんじゃあ、計画的に暮らそう!てんで
自分の一日の暮らし方を円グラフにしてみました。
ちょうど小学生が夏休みの計画立てるときみたいに。
まあ、おおざっぱに。
仕事の時間をMAXで考えてみました。
9時間がMAXです。
5時間睡眠で3時起床になってますが、
これはあくまでMAXの計画ね。
できれば4〜5時まで寝ようと思ってます。
こうしてみたら、案外家事の時間って
いっぱいいるんだなと改めて思いました。
やっぱし、ずっと感じてたとおり
仕事に使える時間って少ないんだな〜。
さばけてないというより、
そもそも使える時間が少ないんだな。
ちょー忙しい時はほんとに一切家事しないもんね。
主婦不在家庭。
でも、そういうことは、できればしたくないですからね〜。
短期間の忙しさなら家事をはぶいたり
睡眠時間をけずったりしてしのげばいいけど
今みたいに1ヶ月以上も忙しい状態が続く時は
そうはいかないですからね。
睡眠不足になったら翌日は作業効率が落ちるので
かえって時間の無駄です。
以前4時間睡眠で十数時間の作業をする状態が
1ヶ月続いたときに、
朝起きた時に目がまぶしくて涙がしみて
目が開かなくなったことがあったので
睡眠はかならず5時間確保がわたしの鉄則です。
あと、ランニングとわんことのお散歩も必須。
さぼらんようにせんと。
よし!
これからは、この計画通りに
生活しようっ!
小学校以来、一度たりとも
計画通り生活できたためしはないが・・・
あ、そうそう、
てくてくサポートクラブの高機能オリジナルTシャツは
3月14日に発注します。
それまでに応募してくださった方は
今回発注します。
世界でここだけで手に入る
たこ特製オリジナルTシャツっ!
いらないかい〜?
そんなに早く起きるんですか?
で、仕事に家事に… 仕事に家事…
走る時間もあるみたいですが、お昼寝タイムは?
頑張って下さいね~(^-^)/
単身赴任の身で、一日のタイムスケジュールはほぼ固まってきました。
朝は、4時30分に起きて
食事準備や掃除、洗濯、ゴミ出し、ランニングなどなど。
夜は、食材の買出しが大変ですね。
近所の商店街は、8時30分には閉まってしまうのでちょっと遠くまで…。
スーツ着てコンビニ袋を持っている同種の方々とよくすれ違います。
今更ですが、妻に感謝する次第です。
3時起きはMAXで仕事しないといけない日です〜。普段は5時とか余裕があれば6時でいいかな〜。最悪6時でお弁当作りは間に合うので。ちなみにきょうは5時半でした。昼間の作業でなんとかなりそうだったので。
お昼寝タイムもいりますよね〜。なんでお昼のあとってああも眠いんでしょうか?睡魔手強しっ!
>guranaさん
朝走ろうと思うとどうしても4時台になりますよね〜。単身赴任ご苦労様です。ちゃんと買い出しに行かれるなんて立派ですよ。どこかの宿六とは大違い・・・
僕は朝ランするときでも6時起きです。
明日は休足日の予定なのでひたすら朝は(たぶん8時近くまで)爆睡する予定です(^^;
わたしは夜、てんでやる気がなくて朝に持ち越してしまってるので、こうなってしまうんでしょうね〜。今週は起きる時間は4時半から5時くらいです。来週からはもう少し早く起きないと間に合わないかも・・・