きのうはできたけど、きょうはだめかもしれない、
きょうもそういう覚悟をして5時から児童公園へ。
1'09-1'12-1'13-1'16-1'15-1'14-1'16-1'17-2'34(2周分)-1'15-1'15-1'16-1'16-1'18-1'15-1'17-1'14-1'13-1'14-1'13-2'28(2周分)-1'19-1'10-2'22(2周分)-1'14-1'12-1'11-1'12-1'11-1'13-1'12-1'11-1'11-1'12-1'12-1'14-1'12-1'10-1'09-1'08-1'08-1'08-1'10-1'10-1'10-1'11-1'09-1'08-1'09-1'11-1'08-2'17(2周分)-1'11-1'11-1'10-1'11-1'10-1'10-1'08-1'08-1'10-1'09-1'11-1'10-1'10-1'10-1'10-1'08-1'08-1'08-1'09-1'10-1'11
Toral 77周 1:32'30"
90分LSDを完遂することができました!
32周を過ぎたくらいから右足をまっすぐ出せるようになってきて
40周くらいからは逆にときどき内転するくらいで
右足の緊張をほぼなくして走れるようになってきました。
LSDの効果で末端の毛細血管を活性化させて
末梢神経の活性化が図れたのだと思います。
走るための筋力がもうほぼないに等しくなってきてることが
ペースが遅い原因のひとつだと思いますが、
これはLSDを地道に続けていけば
徐々についていくと思うので焦らなくていいと思います。
内転することで右足が足としての機能を果たせていないというのも
遅い原因だと思いますが、
これに関しては今後どうなるのかぜんぜんわかりません。
わかってれば対処していまごろ完治しとるわ、
と思うわけで( ̄~ ̄;)

でも、とにかく90分走り続けられてうれしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
きのうの60分でもじゅうぶんうれしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ
故障が消えたわけでもないのに
なんでこんなに喜んでるかといえば、
それは、60分もきょうはさらに90分も
止まらずに走り続けたことが
この神経異常を発症して以来1度もないからです。
14年前に坐骨神経痛になって以降、
状態がいいときにはできてたけど、
数年前に硬直が発生するようになってからは
硬直で動けなくなったり内転がひどすぎて筋肉が悲鳴をあげたりして
走り続ける体力はあっても、できなくなってしまっていました。
これまでよく数歩走れたなどと言ってきましたが、
走るに走れない状態が数歩で発生して
そこで走れなくなっていたんです。
今回は内転するのでアスファルト上でやってたら
きっと頻回つんのめったり転んだりして
とても続けられなかったと思いますが、
草の生えた柔らかい土の上だからできたことだと思います。
それでも数年ぶり、記憶が確かじゃないですが、
たぶん2013年のW276km挑戦以降では
1度も走り続けたことはないと思うので
(Wのときも確かできなかったと思う)
(Wのときも確かできなかったと思う)
少なくとも8年ぶり、もしかしたら10数年ぶりの
快挙だと言えることです(^^)
バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
うれしいです!
みんな、よかったねって言ってください(^^)
内転は消えないけど、
土の上でのことだけど、
ランナーだと言える日が見えてきた気がします。
まだまだこれから!
こつこつ練習していきます。