10月8日日曜日
玄海100キロの後半コースを歩いてきました。
午前8時にJR赤間駅にのんさんと待ち合わせをして
ぺちゃくちゃおしゃべりしながら
山大好きトレイルランナーさんたちが大好きな宗像四ツ塚を右手に見ながら
ふたりで行ってみたいね〜、だれか連れてってくれないかね〜
とか言いながら、とろとろと進みました。
前回ひとりで来たときには、
イノシシに遭遇して肝を冷やした地蔵峠を
今回はのんさんと楽しく越えることができました。
峠を越えて高倉の集落に入る手前で
トミーちゃんが追いついてきました。
3人になると、さらにおしゃべりに拍車がかかり、
楽しい道行きとなりました( ̄▽ ̄)
サイクリングロードに入ったくらいから暑くなってきました。
で、おしゃべりしすぎなのもあってか、ペースが遅くなりすぎて、
このぶんでは大会のコースどおりに成田山越えしてたら遅くなるということで、
海岸線を行くことにしました。
その前に、暑いので、波津(はつ)の海岸でビールで小休止( ̄▽ ̄)
海岸の石ころが波でころころ音が鳴るのに聞き入ったりしながら
あいかわらずのんびり進みましたが、
途中から、ゆっくり歩くとかえって股関節が痛むとかで
トミーちゃんはひとりマイペースでさっさか進み始めました。
道の駅むなかたでソフトクリームを購入し、
食べながら歩くのがちょうどいいアイシングになりました( ̄▽ ̄)
勝浦で浜に出ます。

勝浦浜です。
ウミガメの産卵地だそうです。
砂浜がきれいで気持ちよかったぁ〜( ̄▽ ̄)
浜から内陸に入り、塩浜の集落を抜け、
クリーク沿いに津屋崎に進みます。
津屋崎海岸の海の家の集落のなかほどにある吉田屋に着きました。
17時ごろ3人で両手を上げてゴール!( ̄▽ ̄)
しばし休憩して、
結局福間駅まで歩いていかないといけないことに気がつき
多少のショックを受けつつ、また歩き始めました。
歩きながら、打ち上げしようということになり、
福間駅近くの焼き鳥屋で打ち上げしてから解散しました。
ひとりだと海岸でビールで小休止したり
ソフトクリームを食べたりしないし、
薄気味悪い道もこわくなることなく、
楽しい話に花が咲いて、
と〜っても楽しかったです( ̄▽ ̄)
また遊びましょう!と約束しました。
今度はどこに行こうかな?
距離40km
10月9日月曜日体育の日
朝はダラダラと過ごし、10時頃から山へ。
三日月山〜立花山〜屏風岩〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト
きょうは最初のうちはうまくいかなかったけど、
終盤から背中の固さを回避できて骨盤も柔軟に動かせました。
先日、胸郭がどうのこうのとか考えてましたが、
背中が固まらず、骨盤がちゃんと柔軟に動かせれば、
そういう問題はなにもないのだとわかりました。
かなり自然な感じで動けました。
これからずっとこうだったらいいのに。
距離10km
今月合計147km
玄海100キロの後半コースを歩いてきました。
午前8時にJR赤間駅にのんさんと待ち合わせをして
ぺちゃくちゃおしゃべりしながら
山大好きトレイルランナーさんたちが大好きな宗像四ツ塚を右手に見ながら
ふたりで行ってみたいね〜、だれか連れてってくれないかね〜
とか言いながら、とろとろと進みました。
前回ひとりで来たときには、
イノシシに遭遇して肝を冷やした地蔵峠を
今回はのんさんと楽しく越えることができました。
峠を越えて高倉の集落に入る手前で
トミーちゃんが追いついてきました。
3人になると、さらにおしゃべりに拍車がかかり、
楽しい道行きとなりました( ̄▽ ̄)
サイクリングロードに入ったくらいから暑くなってきました。
で、おしゃべりしすぎなのもあってか、ペースが遅くなりすぎて、
このぶんでは大会のコースどおりに成田山越えしてたら遅くなるということで、
海岸線を行くことにしました。
その前に、暑いので、波津(はつ)の海岸でビールで小休止( ̄▽ ̄)
海岸の石ころが波でころころ音が鳴るのに聞き入ったりしながら
あいかわらずのんびり進みましたが、
途中から、ゆっくり歩くとかえって股関節が痛むとかで
トミーちゃんはひとりマイペースでさっさか進み始めました。
道の駅むなかたでソフトクリームを購入し、
食べながら歩くのがちょうどいいアイシングになりました( ̄▽ ̄)
勝浦で浜に出ます。

勝浦浜です。
ウミガメの産卵地だそうです。
砂浜がきれいで気持ちよかったぁ〜( ̄▽ ̄)
浜から内陸に入り、塩浜の集落を抜け、
クリーク沿いに津屋崎に進みます。
津屋崎海岸の海の家の集落のなかほどにある吉田屋に着きました。
17時ごろ3人で両手を上げてゴール!( ̄▽ ̄)
しばし休憩して、
結局福間駅まで歩いていかないといけないことに気がつき
多少のショックを受けつつ、また歩き始めました。
歩きながら、打ち上げしようということになり、
福間駅近くの焼き鳥屋で打ち上げしてから解散しました。
ひとりだと海岸でビールで小休止したり
ソフトクリームを食べたりしないし、
薄気味悪い道もこわくなることなく、
楽しい話に花が咲いて、
と〜っても楽しかったです( ̄▽ ̄)
また遊びましょう!と約束しました。
今度はどこに行こうかな?
距離40km
10月9日月曜日体育の日
朝はダラダラと過ごし、10時頃から山へ。
三日月山〜立花山〜屏風岩〜三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト
きょうは最初のうちはうまくいかなかったけど、
終盤から背中の固さを回避できて骨盤も柔軟に動かせました。
先日、胸郭がどうのこうのとか考えてましたが、
背中が固まらず、骨盤がちゃんと柔軟に動かせれば、
そういう問題はなにもないのだとわかりました。
かなり自然な感じで動けました。
これからずっとこうだったらいいのに。
距離10km
今月合計147km