下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

台風

2022年09月06日 | 下関の情報
昨夜から風の音が凄いです・・・台風の影響で。

今日はテレワークとばかり、自宅にこもってのお仕事です。

いい時代になりました。


と・・・今日は本の紹介というか、自分の覚え書きかな。

以前は本は買って、気になる部分にマーカーを引いたり、ページを織り込んで

後で何か調べたいことが出てきたときは、その印の部分を再開きとやってましたが。

図書館で借りた本はそうはいきませんから・・・丁寧に丁寧に。


前回借りた本。

①すぐに役立つ! 社会保障制度がわかる本 発行所は株式会社ナツメ社 2021年初版

日本の社会保障制度の紹介があり、やはり身近な医療保険制度。高額療養費制度。

医療保険と介護保険の高額介護-ビス費と高額介護合算療養費。

特定施設入所者サービス費と社会福祉法人等による負担軽減。


あとは、年金制度や障害制度。

公的扶助としては「生活保護制度」申請から受給までの流れも記載されています。

こういう制度はころころと年度毎に変更があったりしますが、知っておくと

いざという時に便利です。なぜなら日本は「申請主義」だから。

自分で申請しないと、誰も助けてくれません。制度を知っておくことが重要です。


②成年後見制度の落とし穴  発行所は株式会社青志社 著者は宮内康二 2022年7月初版

認知症や知的・精神障害などで判断能力が不十分な人の代わりに、

銀行へ行ってお金を下ろしたり、老人ホームの契約や支払いをする後見人を選び、

その業務を監督する公的制度。

認知症になると確かに家族がいても、成年後見制度を利用しないと決済できないことも出てきます。

成年後見制度は2000年4月からの施行。

この本を読む限りでは・・・うまく稼働する場合はよいけれど、

成年後見人を選任したがために不幸となった事例が記載されています。

へえ~と読ませて頂きました。

後見制度を使う必要度と費用の査定の目安は参考になりました。


③IT弁護士さんYouTubeの法律と規約について教えてください。

わかりやすくカテゴリーごとの記載で読みやすかったです。

YouTube写真や音楽など著作権がわかりやすいものと。

店内での撮影・商品紹介レビュー・ゲーム実践などの時は?と

わかりやすく記載されていました。

YouTube規約に従って動画投稿などの活動を行う必要があるということですね。

こちらの発行所は祥伝社 著者は河瀬季(かわせとき) 令和4年8月初版


風の音がすこし静かになってきました・・・。外出は気をつけてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする