Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

大広寺(2017年7月29日参拝)

2017年08月24日 | 仏閣
伊居太神社から同じ五月山にある大広寺へ。

こちらは池田城城主池田家の菩提寺です。

無料駐車場があって良かった。(^^


所在地:大阪府池田市綾羽2-5-16
宗派:曹洞宗
御本尊:釈迦如来
創建年:(伝)応永2年(1395)
開山:(伝)天巌禅師
開基:池田充正公
札所:摂北観音霊場


【縁起】
寺伝によれば応永2年(1395)に池田城主の池田充正が創建し、
後に天巌禅師が開基したと伝わる。

永正10年(1513年)頃に室町時代中期の連歌師の肖柏が、
応仁の乱で戦乱の最中であった堺から移り住み夢庵を結んだ。

元禄7年(1694年)に当時の住職が本堂等を再建、
子院も招致し江戸時代中期には繁栄を誇り、
傘下の子院を40余り設けたといわれる。

境内には3つの子院があったが、
今は子院の1つであった陽春寺のみ残っている。

大広寺池田氏の菩提寺となり、代々池田城主の墓や、
池田氏が寄進したと伝わる梵鐘も現存している。

玄関の天井は血天井と呼ばれ、永正4年(1507)の細川高国と細川澄元らの、
室町幕府管領家の家督相続争いで(両細川の乱)、
澄元に味方した6代城主の池田貞正が細川高国に攻められ、
池田城は落城し貞正が切腹したときの板が張られている。


【池田城址】




お寺から見える池田城址。

摂津三守護の一人である池田勝正の居城で、
その勝正を追放した荒木村重が伊丹城(有岡城)に移るまで居城とし、
荒木村重謀反後、信長により破却されたお城で、
現在は模擬の櫓台が建てられ公園として整備されています。


【山門】


開かずの門のようですね。


【鐘楼堂】





【本堂】




残念ながら閉まったままでした。

本堂からぱっと振り返ると山門が見えた。

先ほどの開かずの門より、こっちの山門の方が立派ですね。


【山門】



【白龍】


この白龍については有り得ん故事があるから、
ここでは割愛させていただきます。


【山門】


外側から見た山門。

実に豪壮な山門ですね。


【選佛場】





【鎮守社】



【モニュメント】




こ、これは一体?(苦笑)

これを造るお金があったら、立派な仏様を造立出来るでしょ。


【御朱印】


御住職はいらっしゃいましたが、
書置きをいただきました。

下に子院である陽春寺があって御朱印もいただけるようですが、
暑いので華麗にスルーしました。