goo blog サービス終了のお知らせ 

デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

氷のオブジェ      - 今朝の水場で見つけました -

2013年02月24日 21時02分29秒 | 野鳥撮影実習
2013/02/24 (日曜日) 晴れ 北風強し


今朝は北風が強く吹いてとても寒い。
でも、こんな寒い日でもシジュウカラやメジロは水浴びを欠かさない。
(自称)愛鳥家のオイラはあかぎれで痛い手を我慢して水場の掃除をしてあげる。
そのとき水場の縁に変な物が立っているのが目に入った。

あれ? 何だろう・・・・

よくみて見ると、何と氷の塊だった。




↓ 急いで部屋に戻りカメラを持ってきた。
   ちょうどシジュウカラ・コウちゃんが見物にきていたの一緒に記念撮影だ。




↓ その上の方には水場に水を補給するホースの出口がある。 そこから垂れる水が凍ったみたいだ。




↓ 今までにツララのような塊は何度か見たことはあるが、こんなのは初めてだ。







多分、止水栓をしっかり締めなかったので夜通し水滴が垂れて、それが強風にあおられて
斜めに吹き飛ばされながら波打つように氷ついたのだろう。
とてもきれいでまるで氷のオブジェのようだった。
しかし、止水栓を開いて水場に水を溜めたら見る間に解けて消えてしまった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨にも負けず、風にも負けず... | トップ | 配管作業中、とんでもないこ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
砂漠の薔薇ならぬ・・・ (なおこん)
2013-02-26 17:52:08
ラストこれは氷の花ですね
台湾スイーツに こんなかき氷がありましたよね

実習生さんを真似て 庭の杏の木に豚肉の脂身をさしておいたら小さなくちばしのあとが・・・シジュウカラでした
しかし先程庭に行ったら。。カラスが食べていました~~
追い払ったら メジロ シジュウカラ スズメが来ました
楽しいですね

コンデジ 色々迷いましたが ヤフオクでFZ200をゲットしました  F2.8はどうでしょう?ちょっと楽しみです
返信する
シジュウカラ、来ましたね! (実習生)
2013-02-27 20:58:00
なおこんさん、こんばんは。
シジュウカラやメジロがj来てくれましたね。 よかった!
小鳥は見ているだけで楽しいですね。
背脂肉には厄介なものも寄ってきます。
カラスも来るでしょうね。 我が家ではカラスはまだきませんが、野良猫が木に登って
大騒ぎでした。
コンデジはFZ200にしましたか! ズーム全域がF2.8は魅力ですよね。
画素数を落とせば1000mmを越える望遠にもなるし、
FZは高速連写もOKですものね。 画像を拝見するのが楽しみです。
返信する
そうか・・・ (なおこん)
2013-02-28 20:10:46
>画素数を落とせば1000mmを越える望遠にもなるし
考えつきませんでした  そうですよね
その手がありました  FZ200はiAだと34倍までOKです
 今日河原のアトリを試し撮りしてきました  離れていたのでやっぱりキャノンの50倍にすればよかったかなとちょっと後悔したのですが F2.8にするとサクサク取り込めて 音も小さい  あっという間に500枚撮りました
何より重さがFZ100より軽くなったんです  色々使いこなせると面白いカメラかもしれませんね

メジロが可愛いのに 必ずヒヨが苛めてきます
これは・・難しい問題ですね
返信する
FZ200ゲット、よかったですね (実習生)
2013-03-01 08:48:19
なおこんさん、おはようございます。
私のブログ(GOOブログ)ですが、新着コメントのお知らせが3行分しか表示されないので
頂いたコメントに気がつかないことがしばしばです。 
(何とか直したいのですが、直し方がわかりません。)いつもコメントが遅れてごめんなさい。
 
FZ100の無残な姿を拝見しました。 しかし、跡継ぎのFZ200を
ヤフオクで手ごろな価格でゲットできたよかったですね。
F2.8の明るさは魅力ですよね。 私も欲しいけど大蔵大臣(お代官)の裁可が下りません。
なおこんさんは自分が大蔵大臣だから良いですね。(笑い)
シジュウカラの脂肉止まり、拝見しました。
シジュウカラもよくみると可愛いですよね。
ただ背脂肉はヒヨドリも食べに来るからその防御が大変です。
ヒヨドリとの知恵比べでは私は何度も負けてしまいました。(笑い)
返信する

コメントを投稿

野鳥撮影実習」カテゴリの最新記事