2020/02/07 (金曜日) 晴れ ものすごく寒い朝
今朝は寒かった!!!
小鳥の水場も凍っていて、こんなツララが下がっていた。
ツララが下がったのはこの冬で初めてではないだろうか・・・
水を飲みにきたシジュウカラも困っている(ように見えました)。

朝のうちはものすごく寒かったけど、北風が吹かなかったので日が差してくると暖かい。
日当たりに置いた鉢植えの梅の花が咲き始めた。
梅一輪 いちりんほどの あたたかさ
なるほど、そのとおりだな。
庭に遊びに来るジョウビ君を呼んで、この枝に止まってもらおう。


カメラ: PanasonicDMC-FZ100(24倍ズーム)
テレコン: OlympusTCON17(1.7倍)
寒い日が続いていますね。
もう梅が咲いたんじゃ冬鳥ともお別れですね。
冬鳥を撮りに行く話、その前にコンデジで練習しておかなければいけませんね。
ジョウビ君がこんなに綺麗に撮れれば十分ですね。
この前の章のコンデジの計算式、私には判りませんでした。
急にまた寒くなりましたね。 庭は霜柱がすごいです。
梅は鉢植えで日当たりの良いところの置いておきました。
庭木の梅の蕾はまだまだ小さくて固いです。
「梅一輪・・・」の俳句、これだけしか知りませんが俳句も良いものですね。
コンデジ+テレコンでもきれいに撮れますね。
でも、ピント合わせが遅いし、リモコンでシャッターを切らないとブレてしまいます。
止まりもの専門ですね・・・・・
弁慶さんのテレコンを借りてテストさせていただきましたよね。
あの時はありがとうございました。
レンズ焦点距離の計算はいい加減です。
でもテレコンを付ければ大きく撮れます。
一眼の300mm単焦点レンズと比較しましたがだいたい合ってると思います。
ところでミヤマホ遠征はいつにしますか・・・
来週の日曜日? 二人だけで?
ご都合はどうですか。