デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

久しぶりに工作をしました

2011年11月30日 19時38分31秒 | 工作実習
2011/11/30 (水曜日) 晴れ


今日は穏やかに晴れて暖かい一日になった。
明日からは12月だ。 いよいよ冬になる。
冬になる前にしなくてはならない大仕事がある。
寒さに弱い草花の鉢植えを部屋の中に入れる作業だ。
鉢を一つ一つきれいに洗って、部屋の中の日当たりの良い場所に置くのだ。
くだらない草花ばかりだが、寒い外で枯らしてしまうのは可愛そうなので
毎年、今頃部屋の中に入れている。
これが結構大変な仕事で、明日やろう、明日こそは、と一日伸ばしで今日に
なってしまったが、やっと終わってほっとした気分だ。

気分も楽になって急に工作をしたくなった。
先日から定置型スチームエンジンの設計をしているが、図面を書くにしても
作ってみないとわからないところがあって作業は進まない。
今日は陽気も良いし、クランク軸を作ってみることにした。



↓  クランクシャフトの設計図。
    見よう見まねで設計してみたが果たしてうまく出来るか心配だ。



↓  クランクは厚さ3mm 幅8mmの鉄平角棒(レール材料の余り)を使った。



↓  ピストンのストロークは30mmにするので半径15mmで回転するクランクになる。



↓  左右のクランクが同じサイズになるようにクランプで固定して穴を開けた。





クランクシャフトは変形しにくいように硬いピアノ線を使った。
目的の長さに切断しようとカナノコを当てた。

ところが・・・・・
カナノコの刃はつるつる滑って全然切れない。
あれっ、刃が摩滅して切れないのかな?  と新しい刃に換えてみた。

だめだ、新しい刃でも全然切れない、刃がたたないのだ。






もうずーっと前、ラジオ少年の頃に手に入れたノコ刃が2枚ばかり残っていた。
それを使ってみた。 おー、このノコ刃ならばピアノ線も切れる!
お買い得の(中国製)安物はやっぱり、それなりの物なんだよ。
「安物買いの銭失い」と言う言葉が浮かんできた。

昔のノコ刃のおかげで何とか作業を進めることができた。
しかし、その先のピアノ線にネジを切るのがまた一苦労だった。
ピアノ線はやっぱり硬いね。


↓  3mmのピアノ線だけどネジを切るのは一苦労。
    万力で力いっぱい固定してもダイスと一緒に回ってしまってネジが切れない。
    切削油をたっぷりつけてダマシダマシゆっくりねじ切りしていった。   



↓  何とかできたクランクシャフト。
    だけどこれでは単気筒分だけ。 2気筒にするにはもう一つ同じものを作るのだ。





こんな調子で作ったクランクシャフト。
手で持って回してみると軸が振れてしまう。
やっぱり心配したとおりだ。
シャフトの取り付けが歪んでいるんだ。
もう一つクランクを取り付けたら(2気筒用)もっと歪むだろう。
調整で直せるのだろうか?
軸受けがまだ無いからテストも出来ず、何とも言えないが難しそうだ。
定置型スチームエンジン工作はまたまた苦難の連続か?
いや、いや、それがまた楽しみの一つか・・・・・・
ガンバロー!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする