デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

2つ目のカーブ・レール工作

2011年08月01日 20時00分11秒 | 工作実習
2011/8/1 (月曜日) 曇り


季節はもう8月になった。
今日も天気はパッとしない。 だけどその分、涼しくて過ごしやすい。
実習生は今日も朝からカーブ・レール作成に励んだ。



↓  今までの曲線図は試しに作ったもので、あまりきれいに描けていなかったので
    今度は本番用として丁寧に作り直した。



↓  直径2.2mの円の一部。
    この円弧に合わせてレールを曲げる。  細線は枕木を取り付ける位置。



↓  曲線図の円弧に合わせて3mm×8mm×1mの鉄平角を曲げていく。
    そしてぴったり合わせてから枕木取り付け位置をマーキングしていく。



↓  マーキングした枕木取り付け位置にセンターポンチを打って穴あけ加工する。



↓  平角の両端にはレールとレールを連結するネジ穴を作っておく。



↓  面倒な枕木止め金具の工作。 1辺が10mmのアルミアングルから切り出すのだが、
    長さ1mのカーブ・レールにこの金具が24個も要るので大変だ。



↓  止め金具を取り付けた鉄平角。



↓  外側のレールを枕木に固定する。



↓  内側のレールは軌間に合わせたゲージを使って固定していく。



↓  レールとレールの連結部。
    片方はリベット止め。 もう一方は3mmネジ止めで分解出来るようにする。



↓  陸蒸気が連結部を支障なく通過できるか確認中。  問題なく通過できた。



↓  出来上がった2つのカーブ・レール。  上も下も同じ長さ(1m)なんだけどカメラのレンズ
    のせいで(広角のために遠近感が強調されるのか?)こんな風に撮れてしまった。



↓  レールとレールの連結部分。



↓  互いに片側はネジ止めになっているので分解出来るようになっている。



↓  2mに延長されたカーブ・レール。 



長さが2mなったカーブ・レール。
今度は少しは走らせ甲斐があるかも知れない。
早速、蒸気を沸かせて走行テストしようと思ったとき・・・・・・


♪ ゆうやけ こやけで ひがくれて・・・ のメロディとともに

 「良い子の みなさん、 もうすぐ日が暮れます。
             車に気をつけて  おうちに帰りましょう」

市役所の放送塔からの案内が流れてきた。

えっ、もうそんな時間なのぉ???
時間が経つのも忘れて夢中になって工作をしていたんだよ。
こりゃー大変だ。  急いでお方付けをしなくっちゃ・・・・・

というわけで今日の工作実習はここまで。 実動テストはまた明日。



    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする