2010/3/9 (火曜日) 雪
今日も天気が悪いとの予報だった。
その予報どおり雪が降って、庭もうっすら雪化粧した。
そんな天気が悪い中、新テーマ「営巣中の巣箱の中を覗く」を実行するために
新しい巣箱を作った。
↓ これから雨が降るとの予報だ。 雨が降る前に急いで巣箱を外した。
↓ 巣箱の中にカメラを取り付けるとそれだけ天井が低くなる。 それに、広い範囲をカメラに入れるには
取り付け位置をなるべく高くした方がいい。 そこで新しい巣箱を作った。
↓ 一番大事な出入り口の工作。 穴をあまり大きくするとスズメが営巣してしまう。
↓ 穴の直径は約30mmだ。
↓ 巣箱を組み立てた。 屋根はこの後で作ります。
↓ インターネットの情報をヒントに雛が外に飛び出し(巣立ち)しやすいようにスロープを
取り付けてあげた。 是非、役に立って欲しいよ。
↓ 屋根を取り付けたところ。 雨が入らないように庇が大きく張り出すようにした。
↓ 新旧の巣箱を並べてみた。 背丈だけ高くして、出入り口の丸穴や幅、奥行きは同じ大きさにしてある。
↓ 古い巣箱からカメラを外してこちらに取り付けた。 今度は天地を間違えないようにね。
↓ カメラの位置調整中。 今度は上下、左右は正常だ。
↓ 高さ4cmほどのフクロウの彫刻を置いてみた。 照明がちょっと暗い感じだ。
今回、照明用に使っているLEDはちょっと問題がある。
白色光であり、発熱もなく、電力消費も少なくて結構なのであるが
光の放出面がレンズ状になっているのでスポットライトを使ってるみたいで
局部的な照明になってしまうのだ。
そこで、巣箱の壁に光を当てて間接照明で照らすのだがそれではちょっと
暗くなってしまうのだ。 (上のテスト画像がそれです。)
明日は普通の豆電球でテストしてみよう。
外は相変わらず雪が降っている。
明日もし、庭が雪化粧していたらユキシロハラやユキシメ、ユキメジロを撮りたいなぁ。
巣箱も早く作らなきゃならないし、ユキXXは撮りたいし、あぁ、急がしい。
今日も天気が悪いとの予報だった。
その予報どおり雪が降って、庭もうっすら雪化粧した。
そんな天気が悪い中、新テーマ「営巣中の巣箱の中を覗く」を実行するために
新しい巣箱を作った。
↓ これから雨が降るとの予報だ。 雨が降る前に急いで巣箱を外した。
↓ 巣箱の中にカメラを取り付けるとそれだけ天井が低くなる。 それに、広い範囲をカメラに入れるには
取り付け位置をなるべく高くした方がいい。 そこで新しい巣箱を作った。
↓ 一番大事な出入り口の工作。 穴をあまり大きくするとスズメが営巣してしまう。
↓ 穴の直径は約30mmだ。
↓ 巣箱を組み立てた。 屋根はこの後で作ります。
↓ インターネットの情報をヒントに雛が外に飛び出し(巣立ち)しやすいようにスロープを
取り付けてあげた。 是非、役に立って欲しいよ。
↓ 屋根を取り付けたところ。 雨が入らないように庇が大きく張り出すようにした。
↓ 新旧の巣箱を並べてみた。 背丈だけ高くして、出入り口の丸穴や幅、奥行きは同じ大きさにしてある。
↓ 古い巣箱からカメラを外してこちらに取り付けた。 今度は天地を間違えないようにね。
↓ カメラの位置調整中。 今度は上下、左右は正常だ。
↓ 高さ4cmほどのフクロウの彫刻を置いてみた。 照明がちょっと暗い感じだ。
今回、照明用に使っているLEDはちょっと問題がある。
白色光であり、発熱もなく、電力消費も少なくて結構なのであるが
光の放出面がレンズ状になっているのでスポットライトを使ってるみたいで
局部的な照明になってしまうのだ。
そこで、巣箱の壁に光を当てて間接照明で照らすのだがそれではちょっと
暗くなってしまうのだ。 (上のテスト画像がそれです。)
明日は普通の豆電球でテストしてみよう。
外は相変わらず雪が降っている。
明日もし、庭が雪化粧していたらユキシロハラやユキシメ、ユキメジロを撮りたいなぁ。
巣箱も早く作らなきゃならないし、ユキXXは撮りたいし、あぁ、急がしい。