デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

こんなもんなんだろうか?

2009年11月06日 20時06分40秒 | Weblog
2009/11/06(金曜日) 晴れ


今日は良く晴れて暖かい一日だった。
今日もEOS-7Dの操作習熟実習を行った。
演出(ヤラセ)撮影用の舞台を作ってシジュウカラ・コウちゃんの登場をまっているとき、
舞台のすぐ後ろにある柿木にメジロがやってきた。
たまたま、FZ28(18倍ズーム機)+RAYNOX2.2倍テレコンが近くに置いて
あったのでEOS-7D+400mmと撮り比べをしてみた。



↓ 先ずFZ28+2.2倍テレコンの画像です。 ノーレタッチ、ノートリミング、リサイズ処理のみ。

   撮影データ ISO_100  Pモード  露出補正 -0.33  SS_1/400  F_5.6  WB_AUTO
          ズーム設定_約13倍  焦点距離_367mm相当(35mm判換算)  合成焦点距離_約800mm相当  



↓  EOS-7D+400mmの画像です。  ノーレタッチ、ノートリミング、リサイズ処理のみ。

    撮影データ  ISO_800  絞り優先モード  露出補正_-1.0  SS_1/5000  F_5.6  WB_AUTO  
            ピクチュアースタイル_ニュートラル   レンズ_EF400mmF5.6L(35mm判換算640mm相当)     




FZ28+テレコンの画像もEOS-7Dの画像もほぼ同じ時刻に撮ったものであるが
この画像を見る限り、FZ28の画像の方がきれいに見える。
EOS-7Dの画像はこんなものなのだろうか?
まだ使い始めて3日目なので、使いこなせていないのだろうと思うが、今までの結果では
今まで使っていた30Dの画像の方がきれいなように思える。

もっとも、この7Dの画像はISO800 S.S1/5000何ていういい加減な設定になっているし、
ピクチュアースタイルも「ナチュラル」に設定してあることも原因であろう。

よぉーし、明日はこの辺りを意識して習熟実習をしよう!


ところで今日の演出撮影の結果ですがこんなものでした。
当然、お化粧あり(それも厚化粧!) トリミングありです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする