goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

空手道場で痩せた事を自慢する(アホ)

2016年02月13日 08時33分08秒 | 空手
2月11日 空手の練習日

この週末は雨模様ですので、今日と明日で走る距離を溜めこみたいと思います。ただし今日の夜は用事があるので2部練は中止。しくしく。
比較的暖かいので、朝も1時間10kmを走りました。暖かいと体が温まるのも早いです。天気が良くて遠くの山が綺麗に見えて気持ち良かったです。カメラ持って来れば良かったなあ。

夜は空手の練習です。
祝日にもかかわらず、結構少年部は盛況でした。代表とM先生が指導されておりました。
さてさて本日はK井さんが夜勤で来れないので、参加者は代表・M先生・K藤さん・A山さん・私の5名。
本日はいつものように移動の形をせずに、前蹴り・回し蹴りの空蹴りでした。一通り終わって体が温まった所で、本日のメニュー「前蹴りのサバキ」。
蹴りの中では、私は前蹴りをよく使います。だから捌かれると非常に嫌なんです(笑)。俺の唯一の武器が効かなくなる(笑)。
前蹴りを下段払いで捌く → 相手の軸足にローキックor関節蹴り → 反対側の足で死角からハイキック・・・という基本パターンを練習。
いつもの練習ではあるのですが、今回は回数を決めずに1分の間に何回もやるという練習でした。これってやってる間は休憩できません(笑)。段々息が荒くなってきた。これをぐるぐる人を替えながら何回もやる。
はあはあ、汗が床にしたたり落ちてます。

私の注意点としてはですね、
①前蹴りのサバキの際に、なるべく相手の足を引っ掛けて後ろに流す。そうすると相手のバランスが崩れやすくなる+相手の背中に回れる。
②ローキックから足を替えてハイキックを蹴る際に、バランスを崩さない。ハイキックの際に打った自分が不安定だと、相手に転がされる(かも)。
私みたいな組技経験がある人だと、相手のハイキックなんて、「どうぞ転がしてください」と言ってるようなもんです。肩で押されただけでコロンコロン転がる。蹴るにしても押されて・組まれて転がされないように、軸をしっかり保ってバランスを崩さんようにせんとアカンです。と言いながら総合ルールでの話なんですが、フルコンだと関係無い(笑)。
でも軸がブレなくてバランスのいい蹴りは見惚れます。
上の写真がそう。代表の蹴りなんですが、バランスが綺麗です。
私は相手へのハイキックをする際に、バランスを崩さないように相手の肩に手をついてハイキックを蹴っておりました。
代表は同じように相手の肩に手を添えるのですが、添えるだけではなく肩を押してました。押された私は背中を見せる形になるので、ほとんど真後ろからハイキックを貰う形になります。
私はバランスを保つために添えるだけ、代表は肩を押して背中を向けさせる。
この違いが大きいのだ。
私も試してみよう・・・と思った所で別メニューに突入。捌いた後にカウンターのボディパンチを入れて肩を押し相手を崩すコンビネーション。これを交互に繰り返す練習です。
この練習は難しい(笑)。目まぐるしく攻守が入れ替わるので、頭の切り替えが追いつかないです。もうぐちゃぐちゃになりました。
実際の組手でも、やはり攻守が目まぐるしく変化するので、こういう練習は必要です。でも慣れてないと小パニックになります(笑)。というか、なりました。

本日の稽古終了。
着替えてる所で、皆さんに5キロ痩せた事を報告・・・というか自慢(笑)。わははは。
実際に痩せて体が軽くなっております。次回3月後半の「日本大正村クロスカントリー」対策も兼ねております。累積高低差550~600メートルだったと思う、これだけの坂を駆け上がらなくてはいけません。
柔道や空手の時の、相手との当たりの強さ・重さは確実に低下してます。でもその分自重での疲労は少ないので、息は上がりにくくなってるみたい。
もうちょっとですが、徐々に75kg程度までに絞ろうと思います。残り1.5キロ!

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体重が減ったら、坂道が楽しい | トップ | 頭の中にフィードバックの回... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
先週のカキコができませんでした。ごめんなさい。 (一匹狼)
2016-02-13 14:13:39
貧乏人には、トレーニングジムの休日会員(土日・祝日のみ)とはいえ、月額5千円以上のお金は出せん!と、1回200円の豊田市トレーニングルームで、週1or2回、トレッドミルで5kmほど走っている西三河のダルママンこと、一匹狼です。

T岡さんには、まったく関係ないことなのですが・・・去る2/3(水)、我が家の愛犬○○が、息を引き取ったため、ちょっと落ち込んでいます。気持ちが落ち着いて、T岡さんのブログへの”落書き”ができるまで、今少しのお時間をください。<(__)>

柔道・夜のJOGGING・坂道トレーニングと、普段から汗を流していらっしゃるT岡さんに、心から敬意を払うばかりです。
返信する
一匹狼様 (T岡)
2016-02-15 07:42:42
一匹狼様、こんにちは!
嬉しいニュースと悲しいニュースがあるんですね。

ワンちゃんの事、お悔やみ申し上げます。

トレッドミルで5キロ走れるまで回復されたんですね。それは凄いです。多分ダルマさんの事を、私のブログで注視されてる方は何人かおられますので、皆さんお喜びだろうと思います。
この分だと来期は完全復活ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

空手」カテゴリの最新記事