5月4日 日曜日 琵琶湖100kmウルトラウォーク2 スタートから長浜まで
スタートして高月駅前の街中を抜けて、すぐに農村地帯に入りました。田んぼと畑の違いはあれど、うちの近所とそんなに変わらん田舎の景色だ。
でも「日本の里山」という雰囲気が出ていて、素晴らしい。こういう風景に思い入れを感じるのは、私が田舎の人間だからです。
まだ隊列状態で、隣の人に、
「写真撮らせていただいて良いですか?」
なんて聞かれたりしてました。どうぞどうぞ。こういう質問は、仮装ランナーは大変嬉しい。
さざなみ街道片山トンネルを抜けて、いきなり琵琶湖が開けた。わおう!
まさしく絶景(写真では伝わらない)。ここで皆さん足を止めて写真撮影です。
少し行くと「道の駅みずとりステーション」に到着し、ここで出発するどん母さんとすれ違いました。速い!俺が遅すぎるのか・・・。
とは言うものの、他人のペースに合わせて歩いて、今まで何度痛い目を見たか。マイペースが一番長く疲れずに歩けます。
何だか人生と同じ(笑)。
道の駅はGWという事もあって大混雑してました。何とかトイレを済ませて出発しました。
とにかく景色がとんでもないので、素晴らしい気分で歩いております。
「今回の大会は出て良かったなあ」
過去の私の経験では、一番景色が良かったのは、
〇しまなみ海道
〇琵琶湖西岸
で、それに匹敵する景色だと思う。
ただ残念なのが、ゴール地点南部がある程度の街中であるという事。しかし琵琶湖は基本的に北西の風なので、背中を押される形で歩いております。本日も強風なので楽ちん楽ちん。
長浜に行く途中(10km地点)で、200kmの部参加者さんに追い抜かれました。
もうこの人、既に110km歩いてるって事か。競歩みたいにあっという間に置いてかれてしまいました。
これから200kmの部の方に、時々抜かれることになります(笑)。

ようやく長浜城が見えてきました。まもなく20km地点の第一エイドステーションです。
でもおかしい。スタートしてから4時間しか経過していない(午後1時51分、150名中131位)。

第一エイドに到着し、グーグルで距離を測ると、18.8kmの表示が。1.2kmも違うではないかあ。もしかして地球のジオイド曲面補正もされてるのか?と、一瞬考えたけど、まあそんな事無いわな。
この大会の距離表示は、昔からいい加減でしたので(笑)。タイムとかあまり関係無いので、皆さん気にしません。
エイドの有るコンビニのトイレは大混雑してたので、信号を渡った向かいの長浜城の有る豊公園内の、超綺麗なトイレで「大」を済ませて出発しました。
残り81.2km!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
スタートして高月駅前の街中を抜けて、すぐに農村地帯に入りました。田んぼと畑の違いはあれど、うちの近所とそんなに変わらん田舎の景色だ。
でも「日本の里山」という雰囲気が出ていて、素晴らしい。こういう風景に思い入れを感じるのは、私が田舎の人間だからです。

「写真撮らせていただいて良いですか?」
なんて聞かれたりしてました。どうぞどうぞ。こういう質問は、仮装ランナーは大変嬉しい。

まさしく絶景(写真では伝わらない)。ここで皆さん足を止めて写真撮影です。
少し行くと「道の駅みずとりステーション」に到着し、ここで出発するどん母さんとすれ違いました。速い!俺が遅すぎるのか・・・。
とは言うものの、他人のペースに合わせて歩いて、今まで何度痛い目を見たか。マイペースが一番長く疲れずに歩けます。
何だか人生と同じ(笑)。
道の駅はGWという事もあって大混雑してました。何とかトイレを済ませて出発しました。

「今回の大会は出て良かったなあ」
過去の私の経験では、一番景色が良かったのは、
〇しまなみ海道
〇琵琶湖西岸
で、それに匹敵する景色だと思う。
ただ残念なのが、ゴール地点南部がある程度の街中であるという事。しかし琵琶湖は基本的に北西の風なので、背中を押される形で歩いております。本日も強風なので楽ちん楽ちん。

もうこの人、既に110km歩いてるって事か。競歩みたいにあっという間に置いてかれてしまいました。
これから200kmの部の方に、時々抜かれることになります(笑)。

ようやく長浜城が見えてきました。まもなく20km地点の第一エイドステーションです。
でもおかしい。スタートしてから4時間しか経過していない(午後1時51分、150名中131位)。

第一エイドに到着し、グーグルで距離を測ると、18.8kmの表示が。1.2kmも違うではないかあ。もしかして地球のジオイド曲面補正もされてるのか?と、一瞬考えたけど、まあそんな事無いわな。
この大会の距離表示は、昔からいい加減でしたので(笑)。タイムとかあまり関係無いので、皆さん気にしません。
エイドの有るコンビニのトイレは大混雑してたので、信号を渡った向かいの長浜城の有る豊公園内の、超綺麗なトイレで「大」を済ませて出発しました。
残り81.2km!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

お会いできて嬉しかったです(^^)
私のペースが速かったのは、翌日13時から義理父の納骨があったからなんです(^_^;)それに間に合うように友達に引っ張ってもらってました。
無事に納骨には間に合いましたが、本当はもっとのんびり歩きたかったです。
この先、ゴールまでのレポも楽しみにしています(*^_^*)
ブログ拝見させていただきました。凄いタイムですね。しかも午後からの幼児に間に合うように、滋賀から静岡に帰られるとは凄いです。私なんか100km歩いた後は、何も出来ません。、死んでました(笑)。
今年は町内会の役員をしておりますので、他の大会には中々出れませんが、秋の地元の大会、
〇三河湾チャリティ100
〇尾張三河ウルトラ100
のどちらかには出たいなと思います。
静岡の大会にも出てみたい!