5月6日 火曜日 京都をフラフラする
昨日は大会が終わってからが大変でした。
眠い目と痛む足を引きずりながら、1.5km離れたJR大津駅に歩く。もう歩くの嫌だ(笑)。
大津から近江今津行きの新快速に乗りました。座ると寝てしまうので、ずっと立ってました。
駅到着後、コーヒーをガブ飲みして15分離れたあねがわ温泉に行き、よれよれで温泉に浸かりながら2時間半寝てました。
明日後輩と京都で会うので、京都に車で移動しようかなと思ったんですが、体力気力とも運転するだけの力が無く。高月駅の無料駐車場で轟沈。約10時間爆睡。
酒飲んでません、飲んでたら死んでる(笑)。
翌日は大学の後輩と会うために、京都に来ました。
京都駅で待ち合わせ。上の写真は京都駅中央口大階段2階にある、ミスタードーナツでコーヒーを飲んでる写真です。ここで一度コーヒーを飲んでみたかった(笑)。
なんかカッコいいやん。
京都は卒業してからほとんど来た事がありません。20年前失業中に嫁と一緒に大学に遊びに来ました。5年前に東海道ランのために2回ほど寄ったかなあ。
あっそうだ、献血で来ております。検体のためのドナー登録をしているので、数千人~数万人に適合が一人しかいないという貴重な「HLA献血」のために2回来ております。
一応これでも一人の命を救っているのですぞ、えへんえへん。
また1~2年後、赤十字から呼び出しがあると思います。
その日は、大昔下宿していた北大路駅の近くの「グリルはせがわ」にて昼食を取りました。オヤジが死んでから、学費と下宿代等を稼ぐために、バイト掛け持ちの貧乏生活してたんですが、
「節約・倹約だけでは心も貧層になる」
と思って、月1回だけここで食事を摂るようにしました。当時は月1の贅沢、嬉しかったですよ~。
その後は京都東山の青蓮院へ。
40年前の高校時代に友達に連れられて、初めて京都観光をした場所です。これがきっかけで、
「京都の大学を受験してみよう」
と考えた。
で、京都の大学生活を満喫し、京都で沢山の人と知り合い、若い時代を終えました。ここも思い出の地です。
思い出の地を訪ねるのは、年寄りの証拠(笑)。
これからは京都と大阪に、どんどん行ってみたいと思います。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
昨日は大会が終わってからが大変でした。
眠い目と痛む足を引きずりながら、1.5km離れたJR大津駅に歩く。もう歩くの嫌だ(笑)。
大津から近江今津行きの新快速に乗りました。座ると寝てしまうので、ずっと立ってました。
駅到着後、コーヒーをガブ飲みして15分離れたあねがわ温泉に行き、よれよれで温泉に浸かりながら2時間半寝てました。
明日後輩と京都で会うので、京都に車で移動しようかなと思ったんですが、体力気力とも運転するだけの力が無く。高月駅の無料駐車場で轟沈。約10時間爆睡。
酒飲んでません、飲んでたら死んでる(笑)。

京都駅で待ち合わせ。上の写真は京都駅中央口大階段2階にある、ミスタードーナツでコーヒーを飲んでる写真です。ここで一度コーヒーを飲んでみたかった(笑)。
なんかカッコいいやん。
京都は卒業してからほとんど来た事がありません。20年前失業中に嫁と一緒に大学に遊びに来ました。5年前に東海道ランのために2回ほど寄ったかなあ。
あっそうだ、献血で来ております。検体のためのドナー登録をしているので、数千人~数万人に適合が一人しかいないという貴重な「HLA献血」のために2回来ております。
一応これでも一人の命を救っているのですぞ、えへんえへん。
また1~2年後、赤十字から呼び出しがあると思います。
その日は、大昔下宿していた北大路駅の近くの「グリルはせがわ」にて昼食を取りました。オヤジが死んでから、学費と下宿代等を稼ぐために、バイト掛け持ちの貧乏生活してたんですが、
「節約・倹約だけでは心も貧層になる」
と思って、月1回だけここで食事を摂るようにしました。当時は月1の贅沢、嬉しかったですよ~。

40年前の高校時代に友達に連れられて、初めて京都観光をした場所です。これがきっかけで、
「京都の大学を受験してみよう」
と考えた。
で、京都の大学生活を満喫し、京都で沢山の人と知り合い、若い時代を終えました。ここも思い出の地です。
思い出の地を訪ねるのは、年寄りの証拠(笑)。
これからは京都と大阪に、どんどん行ってみたいと思います。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
昨日は塾で、「管理人さんの足、大丈夫かなあ」と、Aさんと心配していましたよ。
京都、和食に興味があって、京都新聞主催の和食ランチの会に応募して月1回ペースで、行こうと計画中。
5月下旬、2回目は「嵐山熊彦」さんで、ランチしてきます。
管理人さんの様に山歩きは苦手ですので、私は、京都の路地散歩ですね。
今回は、嵐山から、JR花園を起点に、妙心寺・ドラマで話題の「UR花園」・等持院・仁和寺・竜安寺・金閣寺→北大路駅というルートでブラタモリしようと思います。元気があれば、鷹峰街道から光悦寺も歩きたい。
今シーズンのマラソンはしまだ大井川、いびがわ、NAHA、にしおを予定してます。ただ膝、腰、足の裏等あちこちガタが来てますのでいつまで走れることやら。
すいません、木曜日は午前中にジムに行って筋トレしてましたので、お会いすることが出来ませんでした。
久しぶりに京都に行って思ったのは・・・
走ってみたい!
です。観光地はスルーして、昔学生時代に自転車でうろうろしてた街中を、ラン?自転車?で思う存分満喫してみたいなあと。
町内会の役員が終わった来年から、
「滋賀県で車中泊して、電車(自転車)で京都に行って遊ぶ」
てのをやってみたいと思います。
車で京都を走るのだけは、ちと勘弁(笑)。
おおお、落武者さんも「はせがわ信者(笑)」だったんですかー!
高野にお住まいという事は、叡電さんですね。宝ヶ池スポーツ公園は、私もしょっちゅう行ってました。懐かしい!
実は私も「しまだ大井川」狙ってます。膝が悪いので制限時間7時間の大会なら、もしかして歩くOR走るの初心者走法で、完走できるのではないかと。
問題は秋祭り。町内会の役員なので、準備の日程と重なる可能性があります。
もし参加出来たら、よろしくお願いします!