7月5日 土曜日 地元八幡社 神事「夏越大祓」に参加
最近柔道に行ってません。正確には「行けない」が正しい。
残業が増えた・・・これは嬉しい。延長雇用になって給料が大幅ダウンしたんですけど、残業があると稼げるので(笑)。うははは。
町内会の仕事・・・これもまあ仕方がありません。ほぼ2週間に1回の割合で、土曜日の夜が潰れます。
で、今日は地元八幡社の「夏越大祓」に、柔道を休んで参加しました。柔道の先生方、申し訳ありません。
・・・・・・・・・
夏越の大祓とは、心身の穢(けが)れ、罪や過ちを祓(はら)い清める「大祓」の神事のことです。全国の多くの神社では、夏と冬に「大祓式」が行われます。
夏越の祓では、1年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事が行われます。
古代・中世を通じて行われてきた大祓ですが、室町時代の「応仁の乱」によって中断されることになりました。
長い間中断されてきた大祓を再興したのは明治天皇でした。明治4年、明治天皇の思し召しで、宮中の賢所(かしこどころ)の前庭で大祓が行われ、翌5年には全国の神社で行うよう布告をお出しになり、400年以上途絶えていた大祓が再興されたそうです!現在では多くの神社の恒例式となっています。
以上、ネットより。
・・・・・・・・・
という神事でして、私も今年初め参加です。
タイトルには「参加」と書きましたが、実際の式典には参加せず、裏方の準備係として参加させていただきました。今回は裏方ですが、次回の秋の大祭には、礼服を着て神事に参加予定です。
こういう事を経験するのはめったに無いので、楽しみにしております。
いただいた豪華弁当美味しかった!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

最近柔道に行ってません。正確には「行けない」が正しい。
残業が増えた・・・これは嬉しい。延長雇用になって給料が大幅ダウンしたんですけど、残業があると稼げるので(笑)。うははは。
町内会の仕事・・・これもまあ仕方がありません。ほぼ2週間に1回の割合で、土曜日の夜が潰れます。
で、今日は地元八幡社の「夏越大祓」に、柔道を休んで参加しました。柔道の先生方、申し訳ありません。

夏越の大祓とは、心身の穢(けが)れ、罪や過ちを祓(はら)い清める「大祓」の神事のことです。全国の多くの神社では、夏と冬に「大祓式」が行われます。
夏越の祓では、1年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事が行われます。
古代・中世を通じて行われてきた大祓ですが、室町時代の「応仁の乱」によって中断されることになりました。
長い間中断されてきた大祓を再興したのは明治天皇でした。明治4年、明治天皇の思し召しで、宮中の賢所(かしこどころ)の前庭で大祓が行われ、翌5年には全国の神社で行うよう布告をお出しになり、400年以上途絶えていた大祓が再興されたそうです!現在では多くの神社の恒例式となっています。
以上、ネットより。
・・・・・・・・・

タイトルには「参加」と書きましたが、実際の式典には参加せず、裏方の準備係として参加させていただきました。今回は裏方ですが、次回の秋の大祭には、礼服を着て神事に参加予定です。
こういう事を経験するのはめったに無いので、楽しみにしております。
いただいた豪華弁当美味しかった!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます