goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

膝痛で歩けなくなり、市民病院に駆け込む

2018年11月07日 04時06分03秒 | オッサンの日記
11月3日 土曜日 膝痛で歩けなくなり、市民病院に駆け込む

土曜日ですが、朝に家の中で家事を済ませたぐらいから、右膝に違和感が出始めた。
「あれれ?俺何かしたのかな?」
捻ったり打ったりした覚えがまるでない。

昼前から嫁さんとPTAの用事のために息子の学校に行きました。PTAの会場で、椅子に座って曲げている膝が、だんだん痛くなって来た。痛みで脂汗が出て来た。
マズい、これかなり痛い。
椅子に座って膝を軽く曲げた状態でも、痛くて痛くて我慢できない状態。
終わってから椅子から立ち上がれない。掴まりながら、エイヤ!と立ち上がり、歩くのも足を引きずっております。

夜は空手の練習でしたが、ほとんど膝を曲げない状態で立ちっぱなし(その方が楽)。自分は一切やらず、口だけ使って指示をしてました。

あかん、痛くて我慢できん。
家に帰ってから痛みに耐えきれず、嫁さんの運転で西尾市民病院の救急に駆け込みました。
やばいよう。靭帯かな。腫れぐらいなら良いけど、損傷はヤダなあ。
幸い空いていたので、すぐに診察。
「今日何か痛めるようなことしました?」
「それが心当たりないんです。今日は全く運動してません。前日軽く運動したぐらいです(朝はジムで筋トレ、夜は1時間7.5キロのランニング)。
1週間前にフルマラソンを走り、その後はほぼ毎日道場に行ってましたけど、その時は何ともなかったんです。原因がさっぱりわかりません」
先生も首をかしげて、
「専門じゃないので何とも言えないけど、靭帯が切れてるようには見えないですね。おそらくマラソン大会からずっと運動が途切れないので、かなり疲れが溜まってて、炎症が出たんだと思います。しかしなぜ突発的に出たのかわからん・・・。
月曜日に専門医の診察を受けてください。炎症の痛み止めと湿布を出します」

その夜は何度も目が覚めた。ただし目が覚める度に痛みが和らいでました。
日曜はほぼ一日中寝て過ごしました。膝を曲げなければ痛くない位まで回復。炎症も急速に引いてます。

月曜日、ほとんど痛みが無くなった。膝を曲げると痛みが出るくらいにまで回復。大腿二頭筋の膝辺りが少し痛い。でも歩いております。踏ん張れないけど普通に歩ける。
西尾市民病院に行き診察を受けるが、
「うーむ、何が原因なのかわかりません。痛みはほとんど無いんですよね?水も溜まった様子が無いし」
結局レントゲンも撮らず、次回は来なくてもよいとの事。
あの激痛は一体何だったんだ?
医者の先生も「わからん?」って言うし、何がどうなって膝が痛くなったのか?

火曜日の朝、会社に行く前にオハナ接骨院さんに行ってきました。先生が丁寧に見てくださいました。
「関節を繋ぐ筋肉が、痙攣を起こしたのかもしれません」
やはり疲れが溜まっているのだろうか?今回は「フルマラソン後の疲労抜き」を全然やっていないからなー。
「無理な態勢をとったのが原因かも」との事。
今回のマラソン大会で撮影した写真400枚のデータをを、金曜の夜一晩中正座して整理していりました。それも関係あるかもしれません。普段正座なんかせんからな。

再発が怖いので、今週は下半身の運動をしません。火曜土曜は柔道も行くけど、中学校のダンベル借りて上半身の筋トレしていようと思います。

あの激痛は一体何だったんだ?あーわからん。
今までの経験から「運動中」「運動直後」に怪我をするのは身に染みております。疲れて疲労が取れないのは間違いないのですが、運動していない時にこんな状態になるのは初めてです。
嫁曰く、「とうとうジジイ」
いつどこで痛みが出るか予測できんようになる。ジジイの体は不思議だ。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 試合3日前の中学生は燃えてお... | トップ | 激痛の中で空手の授業です »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (k)
2018-11-07 21:34:05
ひざ痛の原因は僕でもわかりますよ(笑)
それだけ運動すれば僕なら倒れて一週間ぐらい寝込みますよ!!
普通の人間ならひざ痛だけですみません(笑)

僕も最近股関節を広げすぎたせいか左の足の付け根が痛いのと
32Kケトルベルをプレスしそこねてから右の肩が痛いです(泣)
肩を動かさないようにしてたらだいぶ良くなってきたと思ったら突き指をしちゃいました。

返信する
k先生 (T岡)
2018-11-08 04:43:40
k先生、こんにちは!
32キロのケトルベルって重すぎですよ。普通そんなの使えません(笑)。
私は現在通ってる柔道教室が、西尾市の平坂中学なのですが、そこの柔道部が筋トレ用具で、ケトルベルを入れたので、時々使わせていただいてます。でも32キロはありません(笑)。

柔道の先生とも話をするのですが、
「格闘技をしている以上、嫌だけど『怪我は当たり前』と言うしかない」
こう思わざるを得ませんです。
でも怪我は嫌ですよねえ。ホント。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オッサンの日記」カテゴリの最新記事