goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

オカン、またまた入院騒動

2025年07月25日 07時42分12秒 | オッサンの日記
7月20~25日 日~金曜日 オカン、またまた入院騒動

2週間前妹から電話があり、オカンが急遽入院しました。
3週間に1度の月曜日が、病院での定期検査です。その時の血液検査でBNPという心不全の目安数値が、通常の数十倍を超えてました。心不全は以前からの持病なので、かなり高かったんですけど、急激に数値がアップし、今回の緊急入院となったのです。

で、私は仕事で行けなかったので妹はドタバタ。
行きつけの大王病院では、
「こんな田舎(志摩)の病院よりは、設備の整った伊勢の赤十字病院がよろしい」
という事で、紹介してもらって救急車で伊勢に。
伊勢で問診や検査をすると、「カテーテル入れるけど、体力的にむつかしい」との判断で、だったら近所の大王病院でいい、という事になり、再びとんぼ返り。おいおい。
結局自宅から800mの大王病院に、深夜遅く入院。妹は着替えの用意やら手続等で深夜3時までバタバタであった(らしい)。

さてオカンの病状ですが、病院での規則正しい生活(睡眠・食生活)で、あっという間に以前の数字に戻った。結局足腰が弱いので、食ったり食わなかったりなどの不規則な生活と、急激な気温の変化が原因だったらしい。

で、7月22日(火)が退院の日に急遽決定。
「うーむ、シフト変更できん」という理由で、入院に続いて退院も私は立会い出来ず。前日前々日が休みだったので、急遽実家に帰り大掃除をすることになった。

今回の大掃除は、
〇草刈り。庭がとんでもない事になってる。
〇家の中の掃除。これは妹が時々やってるので、大した事無かった。
〇マット類の洗濯。
〇納屋と裏の大型ゴミの解体・移動。
である。
で、草刈りが一番大変であった。何しろ砂利が敷いてあるので、草刈り機が使えない。鎌による刈り取りと抜き取りに手作業である。5時間かかりました(笑)。空調服持って行って良かったあー!
納屋には箪笥が1本・本棚が1本・テーブルが3つ・中規模のチェスト3個、その他木箱10個程度が残っておった。本棚とテーブル3つを車に積み込み。
裏には嫁さんのスキースノボ関係の道具一式。これも車に積み込んで、西尾市のゴミ処分に持っていきます。
田舎の家で、園芸の廃材と建築の廃材がとんでもない量です。トラック2~3台分あるかな。これは次回から何とかしないと・・・。
オカンが死んだら、実家は売却か譲渡の予定なので、不要な物は今のうちに処分予定です。家の中に物があると売れません。終活ってのは早くからしておくべきだと、痛感しております。

さて2日後に妹から電話が来た。
ヘルパーさん市の担当職員さん達と話し合って、8月の中旬から2か月間、施設へ短期入所することがほぼ決定しました。その経緯で私がオカンに電話し、説得係(笑)。
入所日がほぼ私の仕事のお盆セール(笑)。次回も入退院に立会いできません。また妹におんぶにだっこです。本当にすまん。
半年ほど前は、「施設に行く・行かない」で、オカンと大喧嘩してたんですけど、今回はオカンも「行くの嫌だ」とは言いません。緊急入院で「夏は危ない」という事に気がついたんでしょう。
まあ私が結構きつく言ってて、「だから最初から俺や病院の先生の言う事を聞いて、夏だけ2~3か月施設に行っとけば良かったんや!」というのが応えたのか。
いや、あの気まぐれでコロコロ言う事が変わる母親を信用してはいかん。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柔術家と立ち技乱取り | トップ | 久しぶりに行ったら、道場内... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OYJ65)
2025-07-30 10:28:43
大変でしたね。

先月オカンを看取った身としては、読んでいて、大いに共感しました。

施設入所してもらわないと、子供がしんどいと思います。
返信する
OYJ65様 (T岡)
2025-08-07 06:00:18
OYJ65様、こんにちは!お返事遅れて申し訳ありません。
実は数日前も実家に帰ってまして、オカンの通院に付き添っていました。
今回の入院騒ぎで、オカンもとうとう懲りた様子で、次の2か月施設入所は、問題無く進みそうです。
はああ~疲れた(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オッサンの日記」カテゴリの最新記事