48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

久しぶりの一人空手

2015年11月02日 01時05分32秒 | 空手
10月31日 空手の練習日

朝ご飯を食ってから空手の練習に行くまでの間、1時間半の時間があったので、走ってみようと考えた。
7時に着替えて肌寒い外に出て、裏の田んぼ道を走った・・・が足が重くて重くて鉛のようである。200m走った田んぼのど真ん中で轟沈。練習でDNSである(笑)。
10月は10年ぶりに300km越えをして、324km走りました。その疲れが溜まりまくっております。
私が空手をする前の10年前は、今より体重が8kg軽く(驚)、月間走行距離は250~300kmを時々走っておりました。空手をするようになると月間150kmぐらいに落ち着き、柔道を始めてからは月間100~130kmに下がってしまいました。
体重が増えると走りにくくなるのは、仕方のない事でごんす。筋肉が増えたわけでして、決して脂肪が増えたわけではないでごんす。
私のマラソンの基本方針が、普段のマラニックと、仮装マラソンと、ウルトラ参戦なので、タイムはあまり関係ありません。完走できる体力・仮装できる体力重視の練習です。
この3月から練習の距離を最低200kmに設定してから、怪我で泣いた9月を除いてコツコツと走り続けております。

という訳で蒲郡の南部公民館へ行ったのだが、本日はどなたも来られなかった(笑)。一人ぼっちの練習である。一人で練習なんて久しぶりです。
Nさんの所が遅れて来られる時もあるので、基本メニューはせずに、1人で時間を計りながら、シャドーを3分×3ラウンド行う。体を温める事が目的なので、軽めのシャドー(フルコン)。借りている教室は鏡がありません。が奥の窓ガラスに映るので、それを見ながらステップなどを確認。
前蹴り回し蹴りの空蹴りを、ガラスを見ながらフォームのチェック。これも15分ほどやって汗をかいたが・・・30分経ったが、やはり誰も来なかった。
「仕方がないなあ、今日は1人か」
ここで手を抜いてしまっては、空手家として恥ずかしいので、自分一人のメニューを考えた。
前蹴り・回し蹴りなどを延々と数百回から千回行う・・・は止めておこう。朝走れなかったぐらいだし、さっき100本やっただけで足が重くなった。こんな状態で無理すると怪我しまくりだぞ。
「あちこちの痛みや硬直した筋肉のほぐすのを、徹底的にやろう」と考えて、柔軟を普段の2倍の時間をかけて行い、手技・受技・足技の基本の形をゆっくりと徹底的に行いました。特に足技は無理せずに細切れで実行。
平安の形を1から3までゆっくりとやり、思い出しながら平安4もやって、残り30分。

下半身と足の疲れもあるので、蹴りは止めてパンチのフォームチェック。
ジャブ・ストレート、フック・アッパーをガラスを見ながらフォームをチェック。それが終わるとボクシングシャドー。
この時点で汗が床にぽたぽたと落ちまくりです。時折その汗で足が滑ります。
ひいはあひいはあ、子供達に教えてる時みたいに、途中で休憩取れへん。休む暇無いわ。

旧呈峰時代は、パンチの練習をあまりした事がありません。正拳突きや下突きなどいわゆる「突き」の練習はしょっちゅうあるのですが、コンビネーションを想定したフック・アッパーの練習は、ほとんどありませんでした。日新会になってk先生にキックボクシングのイロハを教えていただいたり、M先生にシャドーを教えて貰ったのが原点です。
自分でも思うんだけど、ようやくフックを自然に打てるようになってきました。それまでは「腕時計・腕時計」と唱えながら、ボクシング初心者同然の練習してたもんなあ(笑)。
「空手にボクシングの打ち方の練習は必要ない」と言われる人もいますが、k先生は昔
「そうじゃないよ、ある程度必要だよ」と言っておられた。
同じく私もそう思います。
フルコンの試合が目的ではないので、やっておいた方が良いと思います。私のカウンターの打つ練習なんて、丸々ボクシングの教則本からパクっております(笑)。ある程度キャリアがあるんだから、グローブの有る無し・ルールの違いなどは、自分で考えて調整すればいいんです(と偉そうな事を言ってみる)。
という練習をしていると、
「ああミット打ちしたいなあ」
「サンドバックやりたいなあ」

になってくる(笑)。
その前に、
「サンドバック買いたいなあ」
ですか(笑)。
♪買いたい、買いたい、サンドバック買いたい、と呪文のように唱えながらリズムを作って打ってました(笑)。
フックとアッパーを取り混ぜながら、3分3ラウンドの下手くそなシャドーを行い、最後に簡単な筋トレ補強をして、本日のお一人様メニューは終了しました。

疲れてる足のため上半身主体・パンチ主体のトレーニングであったが、ヘロヘロになってしまいました。一人の時は自分に合った練習が出来るので、これまた有意義だと思います。
でもやっぱり誰かいた方が楽しい。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢作川の約半分を走りました | トップ | 足払いで空中に吹っ飛ぶ(柔... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一か月に324kmですか!! (k)
2015-11-02 22:30:34
僕は子供が使わなくなったiPodで音楽を聴きながら走ってるんですが
これは距離も測れてだいたい一か月24,5キロ(T岡さんの一回分の距離)ぐらいなんですが
これナイキのアプリが入ってて他の50代の人の平均の距離もでてて
この年齢で一か月60kぐらいですげーって思ってたんですが
T岡さんはこの5倍ですか!!
おそろしいです
返信する
k先生 (T岡)
2015-11-06 21:30:05
k先生、こんにちは!
そない大したことやありません。
「速く走る」は一部の人にしか出来ませんが、
「長く走る」というのは、訓練すれば誰にでも出来ると思います。
ただし練習に時間を取れれるのが難点です(笑)。
返信する

コメントを投稿

空手」カテゴリの最新記事