5月11日 木曜日 右ひざ負傷
肩の寝違えもすぐに治り、通常のメニューに戻りつつあります。
今朝も裏山をゆっくり4km走り、自転車で6km離れた会社に行きました。
が、勤務中にだんだん右の膝が痛くなってきた。
何で?原因不明?
そのままジムに行きましたが、膝の痛みのために筋トレはほとんどせず、もっぱら上半身のストレッチのみ。
翌日オハナ接骨院に行き、診ていただきました。
「半月板が腫れてますねえ。少し長引くと思います」
あちゃー!今度は右かあ!
左膝をやった時のような大きな痛みではありませんが、じんわり痛い。知らず知らずのうちに捻ったのではないか、という見立てです。
まずは腫れを引く。引くまでは運動は上半身の筋トレのみ。
腫れが引いても当分乱捕り禁止・打ち込みも軽くだけ。
様子を見ながら少しずつ負荷をアップさせていく。
あああ、また長い戦いになるなあ。当分柔道も休むか見学にします。しくしく。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
肩の寝違えもすぐに治り、通常のメニューに戻りつつあります。
今朝も裏山をゆっくり4km走り、自転車で6km離れた会社に行きました。
が、勤務中にだんだん右の膝が痛くなってきた。
何で?原因不明?
そのままジムに行きましたが、膝の痛みのために筋トレはほとんどせず、もっぱら上半身のストレッチのみ。
翌日オハナ接骨院に行き、診ていただきました。
「半月板が腫れてますねえ。少し長引くと思います」
あちゃー!今度は右かあ!

まずは腫れを引く。引くまでは運動は上半身の筋トレのみ。
腫れが引いても当分乱捕り禁止・打ち込みも軽くだけ。
様子を見ながら少しずつ負荷をアップさせていく。
あああ、また長い戦いになるなあ。当分柔道も休むか見学にします。しくしく。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村