11月24日 空手昇級試験を手伝ってきました
仕事が終わってから車を飛ばして、蒲郡生きがいセンターに行きました。本日は私が所属する小さな空手道場の昇級試験です。
今回の受験者は12名ほど。子供10人大人2人です。いつも土曜日に練習に来て下さるNさんとこの末っ子は、何と熱を出されたのでお休み。うーん残念。
そのお休みの末っ子さんの代わりに、紫帯の子供たちの組手相手に急遽出ました。レベル的にはかなり上の子供たちなのですが、コンビネーションではなく単発に頼る癖があり、それが課題だと思います。でもいずれの子供達も、がんばって最後まで戦っておりました。
さて大人2名の組手審査では、元極〇経験者のA山さんの組手相手をさせていただきました。
A山さんは経験者という事もあり、基本技はしっかりされておられまして、うちのベテランクラスの練習も、難なこなしてしまう方です。何度か組手をしましたが、うちの黒帯クラスと遜色ない組手をされます。
今回は試験という事もあり、ガチで組手をさせていただきました。私の縦拳をガンガン受けてるにもかかわらず、全く引くことなく前に出て正拳を入れて来られます。普段温和な雰囲気からは想像できないほど激しいパンチでした。
実は家に帰ってからお風呂で自分の体を見ると、胸の数か所に内出血がありました(笑)。
上の写真は、土曜日の稽古に来て下さるK井さんの組手審査です。初めての組手審査でしたが、代表とガンガンやりあってます。上手くなったなあ。
私は審査員ではないので、合否については何も言えませんが、皆さん一生懸でした。私も負けてられません。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
仕事が終わってから車を飛ばして、蒲郡生きがいセンターに行きました。本日は私が所属する小さな空手道場の昇級試験です。
今回の受験者は12名ほど。子供10人大人2人です。いつも土曜日に練習に来て下さるNさんとこの末っ子は、何と熱を出されたのでお休み。うーん残念。


A山さんは経験者という事もあり、基本技はしっかりされておられまして、うちのベテランクラスの練習も、難なこなしてしまう方です。何度か組手をしましたが、うちの黒帯クラスと遜色ない組手をされます。
今回は試験という事もあり、ガチで組手をさせていただきました。私の縦拳をガンガン受けてるにもかかわらず、全く引くことなく前に出て正拳を入れて来られます。普段温和な雰囲気からは想像できないほど激しいパンチでした。
実は家に帰ってからお風呂で自分の体を見ると、胸の数か所に内出血がありました(笑)。

私は審査員ではないので、合否については何も言えませんが、皆さん一生懸でした。私も負けてられません。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
