6月20日 空手の練習日
預かってるAさんの道着を忘れたので、一旦家に帰ってから道場に行きました。雨が凄いですね。
畑があるので、恵みの雨です。

遅れて参加したのですが、少年部も延長していました。もうすぐ道場初めての子供達の昇級試験もあるからです。小さい子は肩を覚え、上の子は組手審査があるようです。
組手審査の子たちは、面を着けて戦っております。泣く子もいました(笑)。
大人の部の参加者は、Aさん・M先生・Hysさん・オヤジ・そして体験中のKさん(伝統空手出身のつい最近までバリバリの方)でした。
バックボーンは違っても、皆それぞれ格闘技大好きのオヤジとオヤジ予備軍です。
一通り型をやった後、受け返しとかで先週の練習の確認稽古。
今日の課題は・・・踏み込む際の足首の返し。中足で返すのだが、踏み込みの際に返しながら入ったりするとダメなので、着いてから返す・・・を意識してフォームチェック。
左の膝の時は、左ひざと右肘を挟む感覚で・・・確かに挟むと威力が大きい。
これもフォームチェック。
その後希望して久しぶりの乱取りではなかった、組手(スパーリング)へ・・・っても、パンチ限定・顔面無しルールで軽く。
最初は、体験中のKさん相手。
と言っても、Kさんは黒帯で、数か月前まで大学の空手部のバリバリ現役。聞いたところ体重は79kgで胸板が厚い。
「お願いします!」で始まったが、いきなり踏み込まれて突きを貰った!
ドコ!
速ええええ!ブロック間に合わんかった!まともに胸板で受けてしまった。いてえええ!
いかんいかん、この距離ではKさんの方が有利だ。ブロックしながら前に出る。
ブロックにばかばか突きが当たる。ブロックしてる腕が痛い。肘でパンチ受けたら電気が走った(笑)。
亀になって密着。この距離では有効打がなかなか打てない。パンチを縦拳やフックに変えて打ち込む。
Kさんは距離を取ってから突きを入れようとするが、前に出て距離をつぶす。結局後半はお互いに有効打がありませんでした。
が前半の突きを喰らった腕が、腫れ上がっています。完全に圧倒されました。
これで蹴りが入ったらどうなるんだ?怖いぞー!
2人目はAさん。お互いに手に打ちを知ってる相手なので、なかなか有効打が出ません。がカウンターの突きを貰ってしまった(笑)。
隣でドコ!ボコ!という激しい音が!
Aさんも私も手を休めて横を見ると、KさんとHysさんが壮絶な打撃合戦。
私と身長が同じで、私より手足が長いHysさんと、伝統空手の追い突きの戦いは、間合いがちょうどぴったりだったせいか、凄い打撃戦です。いやもう迫力ありました。
「お互いに興奮しないで」とAさんの水入りが(笑)。
3人目は奇数で相手がいなかったので、タイムキーパー。でタイムアップ。
今日もいい汗かきました!
いつも稽古の後に、10分15分グダグダと会話しているのですが、本日は雨で無し。家に帰って風呂に入ると、ブロックした腕が腫れてきた。
Kさんの突きは凄かった。
ここまで書いて気が付いた。また嫁さんに怒られる(笑)。
すいません、今このブログをお読みの、うちの道場に興味をお持ちの方。うちの一般部は、初めての方や初心者の方には、こんな激しい組手はしませんので、誤解しないで(笑)。
格闘技経験の無い方、運動経験の無い方ほど大歓迎です。そういう人達に来てもらいたいですね。
強い弱いは関係ありません。年齢も関係ありません。皆で楽しく空手をしましょう。
もう一つ書き忘れた。
先日、来シーズン(秋から冬・春)のマラソン大会予定を書き出しましたが、2013年12月8日(日)の、静岡県袋井市で行われる、「袋井クラウンメロンマラソン」にエントリーしました!
私と嫁さんはフル42.195kmに参戦。子供は3kmです。
この大会は、エイドが充実しているとの事で非常に興味があり、しかも制限時間が6時間と長く、遅い私にはぴったりです(笑)。
もちろん仮装して走りますが、参加を予定されてる方、よろしければ当日お声をお掛けください。何の仮装にするかは未定(笑)。
50歳にもなって、格闘技に嵌ってドタバタやってるオヤジを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね

にほんブログ村
預かってるAさんの道着を忘れたので、一旦家に帰ってから道場に行きました。雨が凄いですね。
畑があるので、恵みの雨です。

遅れて参加したのですが、少年部も延長していました。もうすぐ道場初めての子供達の昇級試験もあるからです。小さい子は肩を覚え、上の子は組手審査があるようです。
組手審査の子たちは、面を着けて戦っております。泣く子もいました(笑)。
大人の部の参加者は、Aさん・M先生・Hysさん・オヤジ・そして体験中のKさん(伝統空手出身のつい最近までバリバリの方)でした。
バックボーンは違っても、皆それぞれ格闘技大好きのオヤジとオヤジ予備軍です。
一通り型をやった後、受け返しとかで先週の練習の確認稽古。
今日の課題は・・・踏み込む際の足首の返し。中足で返すのだが、踏み込みの際に返しながら入ったりするとダメなので、着いてから返す・・・を意識してフォームチェック。
左の膝の時は、左ひざと右肘を挟む感覚で・・・確かに挟むと威力が大きい。
これもフォームチェック。
その後希望して久しぶりの乱取りではなかった、組手(スパーリング)へ・・・っても、パンチ限定・顔面無しルールで軽く。
最初は、体験中のKさん相手。
と言っても、Kさんは黒帯で、数か月前まで大学の空手部のバリバリ現役。聞いたところ体重は79kgで胸板が厚い。
「お願いします!」で始まったが、いきなり踏み込まれて突きを貰った!
ドコ!
速ええええ!ブロック間に合わんかった!まともに胸板で受けてしまった。いてえええ!
いかんいかん、この距離ではKさんの方が有利だ。ブロックしながら前に出る。
ブロックにばかばか突きが当たる。ブロックしてる腕が痛い。肘でパンチ受けたら電気が走った(笑)。
亀になって密着。この距離では有効打がなかなか打てない。パンチを縦拳やフックに変えて打ち込む。
Kさんは距離を取ってから突きを入れようとするが、前に出て距離をつぶす。結局後半はお互いに有効打がありませんでした。
が前半の突きを喰らった腕が、腫れ上がっています。完全に圧倒されました。
これで蹴りが入ったらどうなるんだ?怖いぞー!
2人目はAさん。お互いに手に打ちを知ってる相手なので、なかなか有効打が出ません。がカウンターの突きを貰ってしまった(笑)。
隣でドコ!ボコ!という激しい音が!
Aさんも私も手を休めて横を見ると、KさんとHysさんが壮絶な打撃合戦。
私と身長が同じで、私より手足が長いHysさんと、伝統空手の追い突きの戦いは、間合いがちょうどぴったりだったせいか、凄い打撃戦です。いやもう迫力ありました。
「お互いに興奮しないで」とAさんの水入りが(笑)。
3人目は奇数で相手がいなかったので、タイムキーパー。でタイムアップ。
今日もいい汗かきました!
いつも稽古の後に、10分15分グダグダと会話しているのですが、本日は雨で無し。家に帰って風呂に入ると、ブロックした腕が腫れてきた。
Kさんの突きは凄かった。
ここまで書いて気が付いた。また嫁さんに怒られる(笑)。
すいません、今このブログをお読みの、うちの道場に興味をお持ちの方。うちの一般部は、初めての方や初心者の方には、こんな激しい組手はしませんので、誤解しないで(笑)。
格闘技経験の無い方、運動経験の無い方ほど大歓迎です。そういう人達に来てもらいたいですね。
強い弱いは関係ありません。年齢も関係ありません。皆で楽しく空手をしましょう。
もう一つ書き忘れた。
先日、来シーズン(秋から冬・春)のマラソン大会予定を書き出しましたが、2013年12月8日(日)の、静岡県袋井市で行われる、「袋井クラウンメロンマラソン」にエントリーしました!
私と嫁さんはフル42.195kmに参戦。子供は3kmです。
この大会は、エイドが充実しているとの事で非常に興味があり、しかも制限時間が6時間と長く、遅い私にはぴったりです(笑)。
もちろん仮装して走りますが、参加を予定されてる方、よろしければ当日お声をお掛けください。何の仮装にするかは未定(笑)。
50歳にもなって、格闘技に嵌ってドタバタやってるオヤジを面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね

にほんブログ村