goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

組手争いは手品か?超能力か?

2013年06月02日 13時11分57秒 | 柔道の練習日記
6月1日 土曜日 柔道の練習日
オハナ接骨院のN村先生の言われるように、足の痛みもほぼ治まりました。昨日嫁と朝ラン50分8kmしたのですが、走っても大丈夫です。
最近体重が2kg減ったので、体も軽い?

仕事が終わって体育館に駆けつけると、今日は子供達の道場内大会でした。うちの子供も来ました。
うちの子供は、少年部で一緒に練習していたO君が来ていたので、嬉しそうです。

さて一般部は本日も中学生が沢山。H坂中学柔道部が5人、趣味で柔道を続けてる中学生A君、中一のうちの子供と、昨年まで一緒に練習していたO君。合計8人。
そこに大人7人と高校生1名。
総勢16人!
広い柔道場も本日は狭い。先生から「乱取りは周りに十分に気をつけて」との注意がありました。
最初先生と乱取りさせていただいたのですが、上手過ぎて感心してしまいました。奥衿と釣り手をがっちり掴んで固定したにもかかわらず、あれっ?いつの間に切られてんねん?殺されてんねん????
これは何かの手品かー!超能力か―!
「先生!こっこれは?」
と乱取りにもかかわらず、途中詳しく教えていただきました。首で挟んで殺す、脇に挟んで殺す、袖をくるりと返して殺す・・・いろんなバリエーションがあるなあ。肘だけは気をつけよう。
季節も暖かくなり、全身汗まみれですが、気持ちいいです。

で先日K先生から習った「携帯電話と腕時計」(←詳しくは前回の柔道練習の記事をお読みください)を、試させていただいた。しかも試す相手は中学生(笑)。わはははー!思いっきり投げさせていただきましたよ!ごめんね中学生諸君。
でもあまり上手くない。内股か払腰か区別出来ん投げばっかしでした(笑)。

本日の乱取りは、大人2名、中学生3名、子供2名、休憩無し。
脱水症状になりかけた!

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする