Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

日本・日本語・日本人

2024-02-22 14:38:30 | 本-言語関連
図書館から借りた『日本・日本語・日本人』を読了。鈴木孝夫氏ほか2人の鼎談4つと、その間に論文を挟む形の1冊です。
やはり最も興味を引いたのは英語習得に関する話。もし学生時代に戻ってやり直し科目は国語と社会。英語を学ぶ前に国語をみっちりやらないと、英語も母国語である日本語も中途半端に終わりますからね。2000年現在なので古い情報かもしれませんが、1週間当たりの授業時間が国語も英語も週3時間だと知って、一瞬目を疑いました。これは私が小学校~中学校の頃の話ですが、国語の時間は最低でも週4日~5日はあったと思います。
たしかに海外の人と接することが増えていますし、最低限の英語力は必要だと思います。ただ、英語を母国語よりも優先するのもどうかしていますし、国内では英語を使わなくても生きていけます。ネイティブ並みの英語力は通訳者や英語教師など、一部の人だけが必要なのではと思います。
片仮名英語が増えているのも問題ですね。該当する日本語があるのにそれをわざわざ片仮名で表すこと自体がよく分からないし、かえって漢字で書いた方が意味が通りやすいと思います。「これも時代の変化」と片付けてもいいのでしょうが、乱用にも程があります。それに「リストラ」など実際の英語と違う意味の片仮名英語が多いので、英語学習の妨げにもなります。


最新の画像もっと見る