Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

同じ教材を繰り返す

2008-09-29 12:29:42 | 英語コラム

自宅の近所にある本屋さんは語学関連の本が多数揃っています。英検やTOEIC(R)の参考書、Graded Readersを含む洋書など。それらを見ているとついつい買いたくなってしまいます。先日『NHKラジオビジネス英会話-高橋修三ヘッドハントされる (NHK CDブック)』を見つけ、「あ、これ欲しい」と思いました。けれども結局は買うのをやめました。というのも自宅にある英語教材が十分に消化しきれていないためです。まだ最後まで目を通してないのもありますし。
違う教材を1度ずつやるより同じ教材を繰り返し学習する方がいいのです。1度しかやっていない教材は何ヶ月か経つとほとんど頭に残っていない。逆に繰り返しやった教材はしっかり身についていますし、いつまでも頭に残っています。
というわけで今は同じCDをしつこいくらい繰り返し聴いています。集中力が出てきたら洋書も再読してみたいと思います。

NHKラジオビジネス英会話-高橋修三ヘッドハントされる (NHK CDブック) NHKラジオビジネス英会話-高橋修三ヘッドハントされる (NHK CDブック)
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2007-10


英会話学校巡り

2008-09-23 12:13:24 | 日記・エッセイ・コラム

いろいろな英会話学校のWebサイトを訪れたり、直接行ってみたりしています。本当は今年3月まで通っていた学校がよかったのですが、通学時間や交通費のことを考えるとやはり近場がいいです。
実際に訪れたのは自宅から徒歩圏内にある3校。そのうち2校は全国展開している大手で、残り1校は小規模な学校です。3校ともそれぞれ特徴が違います。オリジナルテキストを使用していたりTOEIC(R) IPテストを実施していたり。
さて、英会話学校を探すにあたって主な条件はこんな感じ。

  1. 自宅から30分以内。
  2. 英検1級対策講座、またはそれ相当に該当する授業がある。
  3. 授業料が月謝制。
  4. 1ヶ月あたりの授業料が2万円以内。

条件2はTOEIC(R)に押され気味なのでしょうかありそうでなかなかない。プライベートレッスンで対応してくれる学校はありますが、そうすると授業料がうんと高くなる。さらに条件3を加えるとなおさらです。6か月~1年前納のところばかり。途中で学校を変更したくなったりはたまた学校が倒産したりしたらということを考えるとやはり月謝制がいいです。
やはり説明を聞いたりパンフレットを読んだりするだけではその学校の良し悪しは分かりません。後日無料の体験レッスンを受けてみたいと思います。


あぁ、情けない

2008-09-21 17:28:50 | 英語学習

昨晩の夕食時に『たっぷりラジオ英会話 (NHK CD‐extra book)』を聴いていましたが、聴き取れない。英語力がこれほどまで下がってしまうなんて、なんて情けないのでしょう。
そういえば最近の英語学習といえば、カフェで『速読速聴・英単語 Advanced 1000 ver.2』を約1時間聴くのと図書館で『週刊ST』を読む程度。集中できないため、自宅での学習はほとんどゼロに近いです。まだ読み終えていない洋書が何冊かあるのに。それに3月まで受講していた英検1級対策講座のプリント教材を読み直さなければいけません。
これでは英語力が下がるのも無理はありません。スポーツと同じで英語力って勉強しないとどんどん衰えていくものなのです。もしこの秋にTOEIC(R)を受けるとしたらスコアはどれくらいになるでしょうか。現在のスコア870点からだいぶ落ちるかも。最悪な場合700点台前半なんてこともありえるでしょう。

たっぷりラジオ英会話 (NHK CD‐extra book) たっぷりラジオ英会話 (NHK CD‐extra book)
価格:¥ 3,570(税込)
発売日:2000-11
1999年度の「ラジオ英会話」をまとめた本&CD。

速読速聴・英単語 Advanced 1000 ver.2 速読速聴・英単語 Advanced 1000 ver.2
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2004-06

日本人はなぜ英語ができないか

2008-09-20 18:23:45 | 本-言語関連

図書館で借りた『鈴木孝夫著作集 (7)』を読了。
他のアジアの国と比べても平均TOEIC(R)スコアが低めの日本。中高と6年間も英語を勉強しているのになぜ英語ができないのか。図書館で初めてこの本を目にしてからずっと読みたくてしかたありませんでした。
この本のタイトルは『日本人はなぜ英語ができないか』。その主な理由としてほとんどの日本人が英語ができなくても生活ができるからだそうです。なるほど、確かにそのとおり。英語を書いたり話したりする必要がある人なんて限られていますから。
英語教育についても意見が述べられていました。英語は選択科目にして学びたい人だけが学べるようにする、日本の情報を発信する訓練をするなど。シェイクスピアなどの難しい英語は読んでいるのに身近な英語がしゃべれない。それに嫌いな英語を習っても週3時間ほどの英語学習では物にならないでしょう。ここら辺は英語教師が読むべきかもしれません。

鈴木孝夫著作集 (7) 鈴木孝夫著作集 (7)
価格:¥ 3,885(税込)
発売日:2000-04


David Beckham

2008-09-17 17:27:31 | 本-洋書

図書館で"David Beckham (Penguin Longman Penguin Readers)"を読みました。14ページ(カラー写真を含む)しかないのですぐ読み終えました。
Beckhamといえば2002年のサッカーワールドカップを思い浮かべる人が多いと思いますが、本書でもそのことが触れられています。また、日本の熱狂的なファンのことまで書かれていました。
そのほかに幼少時代、結婚、主な試合など。有名人でありながら案外知らないことばかりでした。
英語レベルは英検4級程度。中学生や、英語を再学習し始めた大人にお勧めです。

David Beckham (Penguin Longman Penguin Readers) David Beckham (Penguin Longman Penguin Readers)
発売日:2003-11-13


たくさんの携行品

2008-09-12 12:37:06 | 日記・エッセイ・コラム

私が普段持ち歩いているバッグはとにかく重たい。A4サイズのショルダーバッグにいろいろな携行品を詰め込んでいます。
平均的な人が持ち歩いているものは大抵入っています。お財布、ポイントカードなどの入ったカード入れ(お財布に入りきれないので分けています)、鍵、ミニタオル、システム手帳、折り畳み傘、携帯電話など。
次に『速読速聴・英単語 Advanced 1000 ver.2』とその音声を収録したデジタルオーディオ。カフェなどに入る時いつでも聴けるように常に入っています。家だとなかなか集中して聴けないので。少しでも英語の音声を聴かないとリスニング力はどんどん落ちてしまいます。
それから電子辞書。近くの図書館で『週刊ST』を読む際に必要ですし、また、読書をしていて読めない漢字や英単語が出てきたりするので。
それらだけでなく図書館で借りた本や手持ちの本を入れていることも。新書だったりハードカバーだったり大きさはさまざま。
こうして書いてみるとたくさんの携行品があるものです。けれども英語を勉強している人だったらそれくらいは当たり前なのかもしれません。


日本語の歴史

2008-09-05 12:13:04 | 本-言語関連

日本語の歴史 (岩波新書)』を2日間で読了。
この本、偶然古本屋さんで見つけたのです。その日はちょうど半額セール開催中。175円という安さに惹かれつい買ってしまいました。『英語の歴史 (講談社現代新書)』を読んだのだからついでにと思いました。英語を勉強しているからこそ日本語の歴史を知ることが大切ですよね。
漢字の伝来、万葉仮名の誕生、文法の移り変わり、文語体と口語体など年代順に追って詳しく解説。意外なことばかりで勉強になりました。例えば奈良時代には発音が現代よりも多かったし、江戸時代には「貴様」が尊敬語に使われていました。
最初この本を見た時は多くの古典作品が引用されていて難しそうと思ったのですが、現代語訳が書かれているしその点は安心。多少難読な漢字が含まれているものの、全体的には分かりやすく書かれていました。

日本語の歴史 (岩波新書) 日本語の歴史 (岩波新書)
価格:¥ 777(税込)
発売日:2006-05